MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

芽が出た。

2015-10-22 21:07:29 | 花と緑
野菜作りの素人、田舎親爺とmkママは後れ馳せながらの種まき。旬を逃したのかと、HCの店長さんに聞いてみると「まだ、大丈夫ですよ」との答え。
それではと、種まきと苗植え、頑張りました。

種まきが終わって、毎朝・夕の水やり欠かさず(旅行中は娘に頼んで)続けて、7日目やっと芽が出ました。mkママ自分で蒔いた種、ちょっと感動。朝早くから「お父さん、お父さん、芽が出たよ」オハヨーの前に、嬉しそうな声で、喜び勇んで枕元まで伝えに来てくれました。これで、少しは、自信がついて、家庭菜園のおばちゃんに変身していくのか?いい趣味増えていいね・・・



芽が出たけど、どれがどれだか分からない。「大きくなったら分かるよ」。確かに、でもちょっと無責任だよ。思い出してみよう。これからは、レイアウト書いて覚えておかないと、芽のでないものは蒔き直さないとね。

え~と、忘れたね。ボケ入ってきてるよ。俺は? ママもか? ワイワイやりました。写真はどれがどれやら分からない。いいよ。記録って言うことで。まあ~、いい加減な夫婦です。でも一応、奥から大根、人参、日野菜かぶ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、水菜、春菊。


その内、追肥しないとね。


苗はよく分かるね。春菊。


手前が白菜、奥がキャベツとブロッコリー。いい苗だよ。地元の苗屋さんのだよ。

お隣の野菜。大根、白菜、大きくなってる。白菜冬峠、夏の終わりには種まき終わっていたからね。

よく出来ているよ。大根も。


大きくなるの楽しみだけど、虫着かないよう、頑張ろう!!!



柚大根、たくさん作ってよ。リクエスト多いから、もっと作ろう。早くも自信着いたね。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする