MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

日向ぼっこ。

2015-10-27 16:43:53 | 花と緑
今朝は少し寒い。田舎親爺は寒さに弱い。ブログ部屋(和風サンデッキ)は16℃程度。しかし、ちょっと庭に出てみると意外に暖かい。昨日より気温が上がるとの事。それにしても、陽だまりが恋しくなる。秋が深まって、日向ぼっこがいい季節、日向ぼっこ、たまにはこう言う時間あってもいい。

裏庭を歩いて見ると、花木にも変化が・・・果樹が色付き、咲く花も代わって、主役が交代していく。今まで気付かなかったけど、山茶花、ツワブキ、綺麗な花が咲いていた。裏庭と畑ちょっとご紹介します。

山茶花





ツワブキ



鬼ゆず 色つき始めた、間もなく収穫。




無花果 もう少しで美味しくなる。小鳥が狙ってます。


南天



旬が過ぎていく花も、まだ綺麗に・・・

コスモス。



友達からもらった友禅菊。虫がついたけど精一杯花を咲かせてくれた。



娘の家の庭に植えたオリーブの木。やっと元気になってきた。



山茶花、11月頃から12月に見頃を迎える。道沿いのお家の庭に山茶花を観ることが出来るようになった。そろそろ、炬燵を出して暖を取る準備をしよう。

























コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする