かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男『寒気氾濫』の鑑賞 108,109

2023-08-31 10:22:47 | 短歌の鑑賞
 2023年版渡辺松男研究⑫ 【愁嘆声】(14年2月)まとめ
      『寒気氾濫』(1997年)44頁~
     参加者:渡部慧子、鹿取未放、鈴木良明(紙上参加)
      レポーター:渡部慧子 司会と記録:鹿取 未放
       

108 上州は黄のからっ風父の耳母の耳砂塵のなかにあらわる

      (意見)
 上州のからっ風は、昔から定番である。その風が砂塵を巻き上げると、黄の紗がかかったようになって、視界が遮られる。どこに誰が居るのかを声や音で確認するほかはない。そういう中で、ともに何かの作業をしていたのだろう、父と母の耳が見えてきて、少し安堵したのである。(鈴木)


      (当日発言)
★鈴木さんの解釈、何かの作業をしていたのだろうまではいいけど、父と母の耳が見え
 てきてはいきなりの感があります。この間に何かの思いが欲しい。(慧子)
★そうですか、私は鈴木さんの解釈よく分かります。視界が狭い中で見えなかった父母
 の姿が耳から見えてきた、何か懐かしい気分がしますが、安堵したまではどうかなと
 思います。作者のお母さんは作者23歳の時に亡くなってい ますけれど、思い出の中
 の話とすれば耳が印象的だし、作者の実生活と関連付ける必要も無い。この歌は書い
 てある通りに読めばいいと思います。(鹿取)


109 上州はひねもす風の荒れしあと沈黙にあり寒の夕焼け

      (意見)
 これもからっ風だろう。ひもすがら続いた強い風が夕方には止み、寒々とした夕焼けが西の空に広がり、上州に沈黙が訪れたのである。終日続いたはげしい風の音がやんだあとの沈黙の深さが感じられる。 (鈴木)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男『寒気氾濫』の一首... | トップ | 渡辺松男『寒気氾濫』の一首... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事