「欠陥建築バスターズ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
田舎暮らしの醍醐味『お米と野菜が安い』&『座敷わらし』と『幽霊』
(2025年01月24日 10時28分23秒 | 古民家)
都市部のスーパーでは、お米、野菜など、半年間で、約2倍の値段に高騰しました。 ... -
神戸市に廃屋のスラム街⁉️これは貧しい日本の象徴か
(2025年01月15日 11時22分43秒 | 調査日誌)
【廃屋は再生せず解体するのが世のため】神戸と言う街は、南に大阪湾、北に六甲山系が... -
1階の広いリビングは耐震性に問題あり
(2024年12月24日 10時46分00秒 | 大工に用心)
一般的な木造住宅設計では、一階に広いリビングを設計する事が多いです。しかし、これ... -
建築の壁と、日本国民の壁
(2024年11月28日 09時42分23秒 | 日本政府の情報操作)
建築で壁と言うと、まず耐力壁を思い浮かべます。建物は地震の力や風によって、絶えず... -
片流れ屋根が雨漏りするというインチキインスペクター
(2024年11月14日 15時51分11秒 | アンチクレイマー&アンチインスペクター)
【片流れ屋根が雨漏りすると言う怪しいインスペクターの嘘】一応、建築士免許がある人... -
マイホームにカビ生えたら、欠陥建築と言うクレーマーたち
(2024年10月18日 11時35分03秒 | アンチクレイマー&アンチインスペクター)
高いマイホームを購入し、高額な借金(住宅ローン)を背負うはめになって、その後、マ... -
耐震設計でもマンションは倒壊する事実
(2024年09月02日 14時58分54秒 | 怪しい耐震工事の話)
【現代のビルもマンションも竹馬の上の建築】【何の役にもたたない杭基礎の話】【建築... -
日本人でも知らない『床の間』の話
(2024年08月24日 11時18分38秒 | 建築のうんちく)
2024年9月、自民党が総裁選をするにあたり、候補者がズラリと、多人数並びました... -
電力会社はいらなくなる‼エネルギーを自分で作る‼自給自足住宅を目指せ!!
(2024年07月30日 11時04分46秒 | 自作のエネルギー)
エネルギー代が高騰し、電気代、ガス代、水道代も値上がり、日本国民の生活は苦しいば... -
買ったら大損する!古いボロボロな中古物件
(2024年07月18日 11時00分48秒 | 欠陥建築(欠陥住宅)レポート)
古いマンションにご用心‼ インターネットの検索で、... -
雨漏りの屋根修理・葺き替え工事のボッタクリ被害横行
(2024年06月21日 11時47分09秒 | 大工に用心)
2024年7月3日、新紙幣になります。 新しい一万円札の人物、渋沢栄一は、誰か... -
織田信長の性加害問題を検証【ジャニー織田?】
(2024年05月27日 16時07分16秒 | 建築のうんちく)
戦国武将で日本で一番人気が高いのが、織田信長ではないでしょうか。敵将の頭蓋骨で酒... -
住宅の断熱材に、『発泡ウレタン断熱材』を使用しなくなった
(2024年04月17日 15時34分14秒 | いい加減な施工業者)
2024年4月現在、一戸建ての新築住宅の建築は、減っています。 ... -
大工が建てた家を見て思う「日本人は不誠実で技術がない」
(2024年03月18日 11時30分01秒 | 大工に用心)
大工になるには、資格はいりません。 誰でも、今から大工になれます。 ... -
大工が建てたマイホームは買えない!コストをケチった危険な新築ばかり
(2024年02月15日 11時41分34秒 | 売れない不動産)
日経平均株価は、バブル期みたいに、泡吹いてる昨今です。 ... -
寒い家の特徴〜その2『広い部屋』
(2024年01月27日 15時34分43秒 | 建築のうんちく)
今冬は暖冬という予想ですが、冬は、やっぱり寒い! ... -
運送会社が自爆するか?荷物の扱いが乱暴なのは当たり前
(2023年12月29日 09時33分11秒 | 日本経済)
大手老舗百貨店のオンライン販売のクリスマスケーキが、配送されてお客様の元へ到着し... -
寒い家の特徴〜その1『天井の高い部屋』
(2023年12月24日 10時30分06秒 | 建築のうんちく)
寒波などが来ると、日本列島、一気に冷えます。 ... -
日本は変われるか?増税とバラマキしかできない日本政府と官僚
(2023年12月06日 11時01分50秒 | 日本政府の情報操作)
韓国のカルト教団である旧統一教会と、長年、つながりをもっている自民党です。 ... -
所得税減税なんて、国民は無反応。自民党は選挙に勝ちたいなら消費税の減税だ
(2023年10月21日 16時09分50秒 | 日本政府の情報操作)
ここ数年間に、コロナウィルスの感染、ウクライナ・ロシア情勢、そして、イスラエルと...