欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

建築の壁と、日本国民の壁

2024年11月28日 09時42分23秒 | 日本政府の情報操作

建築で壁と言うと、まず耐力壁を思い浮かべます。
建物は地震の力や風によって、絶えず横方向からの応力を受けています。

この耐力壁は十分な量と、平面的にバランスの良さが重要です。

しかし、昔の日本家屋では、耐力壁と言う発想はなく、土台さえも基礎に固定しない建築でした。

ここに、日本家屋の持つファジーで柔軟な発想があるのです。


日本人は、外からの力に対抗するのではなく、外力を受け流す事を考えました。

…この発想は建築に限らず、武道にも日本的な柔の考え方が見られるのです。


柔道や合気道等は、相手の力を受け流し、逆に利用してしまう事で、小さな人が大きな人を投げ飛ばす事が出来ます。

これに対し、西洋式な建築は、自然な力に対抗する剛の発想から来ています。

どちらか優秀かとは言えないのですが、日本の木っ端役人達は、建築構造物の力学的計算が楽な西洋式の建築方式を採用し、現在に至ります。

…ここで、一つ重要な事があります。

建築の構造計算というものは、コンピューターで計算しますから、コンピューターが計算しやすい様に、モデル化という工夫をします。

これは、実際の建物に掛かる力を正確に再現するものではないと言う事です。

…つまり、耐震建造物であっても、巨大地震が来たら、どうなるかは、誰にも予測出来ません。

木っ端役人の頭の中にある【壁】は、柔軟な発想からかけ離れている現実こそ問題なのです。

 

 

パート・アルバイトによる『103万円の壁』『106万円の壁』など、日本には、壁が多いです。

 

所得税は、さほどの高収入でない限り、気にすることはないと思います。

 

しかし、社会保険料が高いということは、給料の手取りがガクンと減ることになるので、安いことに越したことはないです。

 

「国民年金や、厚生年金は、将来、国民がもらえる年金だから、加入しておいて、今はしっかりと払っておいた方がいいんだ!」

 

と言うアナリストや評論家たちがいます。

 

 

で、その将来、年金がもらえる保証はあるのですか?

 

いい加減で無責任なことは、言わないでほしいですね。

 

 

国民年金も、厚生年金も、資産運用して、大損を出し、大赤字です。

 

国民の給料から差し引いて集めたお金を、勝手に運用してくれて、増えるならいいが、外国株や債券や通貨などに、素人感覚で投資し、結局、失敗して損して、目減りも激しい状況です。

 

目減りしたので、もっともっと、国民から搾取しなければ!

 

反省も責任感もないです。

 

国民に対して、国民年金と厚生年金を、いかにたくさん払わせるか。

 

よ〜し、うまくだまして、払わせてやるぞー!

 

 

 

『日本の将来、年金はなし』

と見るのが、正しい予測です。

 

もらえないとわかっている年金を、せっせと払うのはアホ臭いと、払わない人が増えています。

 

私の知人に、『消えた年金』の人がいます。

 

若い学生の頃、国民年金に加入して、払っていましたが、数年後のある日突然、年金手帳を預かりに自宅に来た職員がいて、その職員に年金手帳を預けたら、以後、音沙汰なしになりました。

 

知人は「どうなったのかな」「年金手帳は、返してくれないのかな?」と不安になり、国民年金事務所に出向き、尋ねたら、窓口の担当職員から「あなたの国民年金手帳はない」と言われました。

 

「ないものは、ない」の一点張りで、知人はどうすることもできませんでした。

 

担当職員は「あなたは、年金がないので、もう払わなくていい」と言いました。

 

知人は「年金は、義務でしょ? 加入して払わなければならないのでしょ?」と反論しました。

 

担当職員は、黙り込むだけ。

 

なにこれ、気持ち悪い。

 

知人は、国民年金というものを不気味に感じ、信用できないと思い、その後は払っていません。

 

払おうにも、断固、年金手帳がないと言われ続けたので、払うことができませんでした。

 

たとえ払っても、また「あなたは加入してない」「あなたは払ってないですよ」などと言うに決まってるとは思いますが。

 

 

それから、30年ほど経って、知人は、仕事の関係でどうしても厚生年金に加入することになりました。

 

知人の厚生年金加入の手続きのため、会社の経理担当者が、知人の国民年金の問い合わせをしたところ、国民年金事務所から「年金手帳が3つある」と、3通の年金手帳の写真が送られてきました。

 

会社の経理担当者も、知人も、びっくりです。

 

3つとも、知人と同姓同名、生年月日も、住所も同じ。

でも、基礎番号は違う。

 

仕方なく、知人は神戸市須磨区の年金事務所に行き、

「なぜ、3通も年金手帳があるのか?」

「3つのうち、どの年金手帳が、私のものなのか?」

「30年ほど前に、年金手帳を預かりに来た職員は、誰なのか?」

「その時、何のために年金手帳を取りに来たのか?」

ちゃんと調べてほしいと請求しました。

 

すると、窓口の担当者が、しばらく調べたあと、戻ってきて、

「なんで、年金手帳が3つもあることを知ってるんですか?」

「このことは、外部に漏らさない機密情報なんです」

と言いました。

 

知人は、年金事務所というところが、本当に胡散臭いところであり、横領や、悪巧みを、数え切れないほどしていると、それを表に出さず、隠し通そうとしていると、よーーーくわかりました。

 

 

知人は、「とりあえず、年金手帳が3つもある原因を調べて、結果を連絡してほしい」と言いました。

 

窓口の担当者は、「はい、後日、連絡します」と言いました。

 

 

ところが、その後、何年経っても、国民年金事務所から回答はなし、連絡も一切ありません。

 

国民年金事務所、本当に気持ち悪いとこだわ。

 

 

どうせ、天下りを食わせるためにある国民年金事務所です。

 

『国民のお金は、自分たちのもの』と思ってるんです。

 

国民年金のお金は、“すっからかん”なんですよ。

 

こんな信用できない機関、なくした方が、国民のためです。

 

いずれ、国民年金も、厚生年金も、破綻するでしょう。

 

今、働いている国民が払っている国民年金と厚生年金は、現時点での受給者に支払われるものです。

 

自分たちがやがて高齢になり、年金をもらう時代になると、年金はすっからかんになって、『年金なんてもらえない』顛末になっているでしょう。

 

国民が払ったお金は、返ってこない。

 

『だから、株や債券や通貨に投資して、各自、資産を増やしといてね!』

 

そう言って、NISAとかイデコとかに、国民を誘導しているのです。

 

そのNISAなども、20年後は、どうなっているかわかりません。

 

投資なんて、一寸先は闇ですから。

 

政府と官僚の画策に、みんな騙されるな!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は変われるか?増税とバラマキしかできない日本政府と官僚

2023年12月06日 11時01分50秒 | 日本政府の情報操作

韓国のカルト教団である旧統一教会と、長年、つながりをもっている自民党です。

 

最近は、増税メガネと呼ばれる首相が、増税と金バラマキの暴走を始めました。

 

そもそも自民党議員たちは、『税金は、自分たちのお金』と思っています。

自分たちが自由に使い、自分たちの懐に入れるお金だと思っているんです。

 

自分たちが得たパーティ券の販売による収入は、所得ですが、申告はしてません。

Youtuberやインフルエンサーが脱税したと告発されてますが、国会議員も立派な脱税です。

自民党議員の悪徳代官っぷりは、発展途上国の政府みたいです。

共産圏の官僚国家の、汚職ぶりと変わりありません。

 

政治が不透明であると、国の信用がなくなります。

資源や売る物がない日本は、もうすでに外国から相手にされなくなっています。

 

 

増税メガネ&自民党は、さらに国民からは、社会保険料を値上して税金を搾取し、控除を少しでもなくして、さらに税金を取ろうとしています。

 

増税メガネは、海外遠征に行くと、必ず、支援とか言って、多額のお金をばら撒いてきます。

 

お金をばら撒かないと、外国から相手にされなくなったのです。

 

日本の国力が、こんなにも低下しました。

外国から三流国と見られるようになると、次は、食糧と資源の買い負けをし、どの国からも売ってもらえなくなります。

 

 

増税メガネ&自民党と官僚は、日本を良くしようとか、日本国民を守ろうとか、考えていません。

 

自分たちのことだけ考えています。

 

まるで、自分たちは日本人ではなく、朝鮮半島の人間だー、日本人なんて破滅すればいい、と思っているとしか思えない政策ばかりやっています。

 

長年、日本人は、朝鮮半島の人間に投票し、政治を委ねてきました。

 

 

日本国と日本人を守れない者、日本を利用したいだけの外国の人間は、日本のトップに立つべきではない。

 

明治維新の頃、『今一度、日本を洗濯致し候』と坂本龍馬が言いました。

 

あれから100年以上経って、また洗濯の必要があるようです。

 

さっぱり綺麗になるといいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所得税減税なんて、国民は無反応。自民党は選挙に勝ちたいなら消費税の減税だ

2023年10月21日 16時09分50秒 | 日本政府の情報操作

ここ数年間に、コロナウィルスの感染、ウクライナ・ロシア情勢、そして、イスラエルとパレスチナ問題と、次々と世界中が混乱してきました。

 

日本も、安倍元総理大臣が死亡した後、韓国のカルト教団・旧統一教会と自民党の、長年の蜜月ぶりが発覚し、自民党は信用を失い崩壊しかかっています。

 

この旧統一教会と自民党の仲良しこよしの状況により、

『自民党というのは、日本の政党ではなく、韓国人の政府だったんだ』

という認識が、日本国民に広がりました。

 

要するに『自分たちの利益になることなら、何でもやる』というのが、自民党なんですね。

 

日本国民はもうご存知の通り、自民党員は、朝鮮半島の出身・関係者で固められているので、当然に、韓国の宗教団体と蜜月なのです。

 

韓国のカルト教団・旧統一教会が自民党を支配し、日本を崩壊させようとしていることも、理解できますね。

 

その証拠に、マイナンバーカードで日本国民の情報を掌握しようとしています。

 

過去に韓国でも、マイナンバーカードのようなものを作ったそうですが、国民の情報が、ダダ漏れになったのです。

 

国民を牛耳りたい政府にとっては、プラスでしたが、国民にとってはマイナスでした。

 

旧統一教会問題と、マイナンバーカードで、信用をなくした自民党は、もうズタズタになっています。

 

それでも何とか、支持率を上げて、次の衆議院選挙に勝ちたいという思いが、

『所得税減税』だそうです。

 

 

意気揚々と、所得税減税を言い始めた自民党ですが、国民の反応は、さっぱりありません。

 

「何それ、意味あんの?」

「あまり関係ないわ」

国民は、こう思っています。

 

 

何故なら、所得税は、生活に直結するような、大した税金ではないからです。

所得税が減ったからといって、大きなお得感はないからです。

さすが、ピントがズレた自民党と役人が考えることですね。

 

まどろっこしく、わかりにくい所得税を減税など言われても、国民は嬉しくも何ともないですわ。

 

自民党は、支持率を得たいのであれば、消費税を引き下げればいいんです。

 

消費税3%、あるいは消費税5%であれば、国民は、幾分か、ほっとしますよね。

 

現在の消費税8%、10%というのは、今の物価高と、社会保険料の高騰で手取り減少の国民にとっては、「死ね」と言われているようなもんです。

 

物価が本当に上がっています。

スーパーに行くと、野菜もお肉も、1.5倍以上に値上がりました。

お菓子は、量が減って、値上がりました。

牛乳・チーズなど乳製品も、値段が跳ね上がり、買う人が減りました。

パンや菓子パンは、小さく、軽く、パフパフなパンになりました。

 

商品の本体価格だけでも、「高い!」と思うのに、レジに行くと、消費税がついて、さらに高くなっています。

 

毎日のように行く、スーパーで実感していることです。

 

本体価格が上がると、消費税も上がりますから、値上がり感が、ため息が出るほど半端ではないです。

 

これが、消費税3%だったら‥‥ ちょっと救われるのに‥

 

と国民は思っています。

 

でも、自民党と役人は、意地でも消費税を減税することはしないです。

 

実は、国の税収のうち、3割超が、消費税なのです。

21兆円もの金額です。

 

物価高になれば、消費税の税収も増えるので、自民党と役人は、『物価高バンザイ!』なのです。

 

国民が払った税金で、楽に生きる自民党と役人にとって、消費税は、稼ぎ頭です。

 

所得税など税金の中でも、消費税は、ガッポリ歳入となってくれる”ナンバーワン“なんです。

 

もし、自民党が『消費税を3%に減税する』と言ったら‥

 

支持率が急騰するでしょうが、歳入が減って、お金が入らなくなるようでは困るので、自民党は、絶対にやりません。

 

逆に、選挙で再び、自民党が勝ったら、消費税を15%に上げることでしょう。

 

まだまだ、お金がほしい

もっと日本人からお金を搾取しよう

 

 

朝鮮半島の出身・関係者の自民党は、憎い日本人を利用し、日本人からお金を得ることしか考えていません。

 

この先、自民党のやることは、国民からスルーされる、空振りの政策ばかりでしょう。

 

もはや日本国民は、『消費税の減税』でない限り、自民党に見向きもしません。

 

所得の低い世帯に給付金とか、子供のいる世帯に給付金とか、ガソリン代の補助金とか、もうウンザリです。

そんなんではなく、『消費税の減税』を期待します。

 

 

ま、自民党と役人は、意地でも、消費税減税は、絶対やりませんけどね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードで自滅する自民党

2023年06月28日 22時23分10秒 | 日本政府の情報操作

内閣の支持率が、マイナンバーカードの失策のお陰で、ダダ下がりです。

 

「政府を信用できないから」と、マイナンバーカードを返納する人が増えています。

 

 

このように、マイナンバーカードを歓迎する国民はいないのですが、政府与党は、意地でも、保険証を廃止して、マイナンバーカードに統一したいのです。

 

悪巧みである政治家と官僚が考えた、自分たちが楽して儲けたい政策と、仕事ができない下請けの人材がタッグを組み、マイナンバーカードを作っています。

 

なので、結果的に、想像を絶するヘマをやらかしています。

 

わざと、お笑いにしているのでしょうか??

 

入力情報を間違えたり、写真を間違えたり、10割負担で払わされたり、常識では、考えられないアホっぷりです。

 

ちなみにこれまでの『保険証』では、そんな間違いはありませんでした。

「だから、これまで通りの保険証でいいじゃない」

 

その通り。

 

国民は、保険証を廃止するのはなく、マイナンバーカードの方を廃止しろと思っています。

 

 

マイナンバーカードが、今の日本政治を反映しているのでしょう。

 

信用性がない、役に立たない、国民を苦しめる…

 

 

トップが無能だと、国は混乱し、混沌としてきました。

 

 

利権がからんでいるから、意地でもマイナンバーカードをやめるわけにはいかない政府。

 

国民のためではありません。

 

日本の政治家と官僚は、いつも自分たちのために、マイナンバーカードや増税などの政策を立てます。

 

マイナンバーカードにこだわるのは、自分たちに都合がいいからです。

 

国民の意見なんて、どうでもいいんです。

 

これはまるで、中国の共産党みたいです。

 

日本は、民主主義ではなく、共産主義国になってました

 

 

 

よく、会社経営をしている経営者が、一つのことに固執して、そのどうでもいい固執が原因で、会社が潰れることが多いのですが、今の自民党も似てますね。

 

柔軟に臨機応変に決断できないトップ、人の意見を無視して暴走するトップががいると、その組織は、必ず終わるんです。

 

だから、自民党も終焉が近いのだと思われます。

 

 

漫画『鬼滅の刃』が人気です。

人々に悪事を働く鬼を倒すために戦う、竈門炭治郎と禰󠄀豆子をはじめ、鬼殺隊たちの決死の様子が描かれた話です。

 

人々を守ろうと、例え劣勢でも決して諦めず、命がけで戦う鬼殺隊の隊員たちに心を打たれ、多くの読者や視聴者が、『鬼滅の刃』に感動しています。

 

 

今の日本の政治家や官僚とは、真反対ですな。

 

 

己のために、人々を利用し、苦しめ、殺し、鬼舞辻󠄀無惨のような者は、結果的にどうなるのか、今の日本の政府に照らすと、面白いかもしれません。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人観光客が増えても、安いニッポン、経済は潤わない

2023年06月15日 13時16分13秒 | 日本政府の情報操作

『コロナ禍後、外国人観光客が戻ってきた』

 

盛んに日本政府が宣伝しています。

 

 

外国人観光客は、日本に魅力があるからやって来るというよりも、「円安で安い日本だから」という理由で訪日しています。

 

 

1ドル140円です。

 

日本の経済力が落ち、日本に信頼がないために、円が売られて安くなっています。

 

 

25年ほど前、私は海外旅行によく行っていました。

 

その時は、1ドル 100円前後でした。

 

まだ日本円が強い時代でした。

 

 

コロナ禍後、日本に来る外国人観光客の中には、マナーが悪く、観光地では景観を乱される状況に陥っています。

 

土産物店に入っても、買わずに見るだけのウィンドウショッピングだったり、飲食店に4人で入って、一人前の料理だけ注文したり、あるいは、飲食店に自前の飲料と食べ物を持って入って飲食したりと、ひどい状況です。

 

これらの様子を見た欧米の外国人観光客が驚き、日本というところは民度が低いのかと思っています。

 

 

一方でアホな日本政府は、外国人観光客の数ばかり気にしています。

 

日本を観光立国にして観光業で稼ごうと考えているようですが、稼げていません。

安い日本で、お金を使わないで旅行しようと考える外国人観光客が多いのに、儲かるわけありません。

 

昔から、政治家や官僚が考えることは、ズレている、と言われてきましたが、現在もズレまくっています。

 

資源がない日本が稼ぐには、技術力だけが頼りです。

 

しかし、自動車のEV化に乗り遅れ、スマホやパソコンや家電など、良い製品も作れず、売れず、工業分野が壊滅状況です。

 

 

そこで、観光業で手っ取り早く稼ごうと思っている日本政府ですが、やっすいニッポンへ来るお客様も、安いものを求めて来るので、日本が儲かるわけないです。

 

 

日本の観光地では、お金を使わず、大声を出したりするマナーの悪い外国人観光客であふれ、ついに日本人観光客が敬遠して行かなくなりました。

 

日本人観光客の方が、美味しいものを食べにやって来て、お土産を買って帰る、良いお客様だと思いますが。

 

私は奈良の出身で、小さい頃、奈良の街でよく見た光景ですが、年中、欧米からの観光客がいて、春と秋には、修学旅行生と日本人観光客がどっと来ていました。

欧米の観光客や、修学旅行生は、たいてい、買ったお土産品を手に持っていました。

 

人が多い通りでは、土産物を持っている人が観光客で、土産物を持っていない人は地元の人だと、見た目で区別がつきました。

 

お寺と神社がメインの、歴史ある静かな街です。

 

観光客がどんなに多くても、地元の者にとって弊害など、一切ありませんでした。

 

日本人は、静かに旅行しますよね。

 

 

日本の政府・官僚がやる少子化や増税の政策もめちゃくちゃですから、日本は破綻へまっしぐらの気がしてきました。

 

 

会見で話す時、時折うっすらと笑みを浮かべる首相は、不気味です。

 

日本が崖っぷちにいるのに、日本のトップが、何故、薄笑いするのか。

 

それはまるで、増税や収入が減って苦しむ日本人を、ざまーみろと見下しているように見えます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする