いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

中国・北京 4 トイレ

2008-03-09 23:26:33 | 旅行

中国に行って来たというと、観光はさておき、トイレの事を良く聞かれます。
8月にはオリンピックもありますし、観光地のトイレにはちゃんとドアもあり、
どこも水洗でしたが、洋式トイレは少なかったと思います。
和式トイレには前に、カバーがありますが、中国式はカバーがありません。
ホテルのトイレはペーパーを流しても良いということでしたが、
それ以外は、大きなバケツが置いてあるので、そこに捨てました。
つい忘れてしまい、何度も拾って捨てました^^;
日本のように、とてもきれいに掃除はしていませんが、まあ問題はありませんでした。
万里の長城の登り口のトイレもちゃんと水洗でした。
さすがに、便器を写真に撮ろうという気にはなれませんでしたが、ドアの写真はあります。

ショッピングモールのトイレのマーク


OPツアーで寄った飲食店の洗面所
蛇口は、ほとんどの所が、センサー式でした。


上と同じOPツアーで寄った飲食店のトイレ
和式と書いてありました。


中国・北京 3 故宮(世界遺産)

2008-03-09 18:21:10 | 旅行

地下道を通り天安門前に向かいます。


天安門を抜けて故宮の正門(午門)に向かいます。


天安門を抜けると、軍人達が講義を受けているような光景が見えました。


お土産屋さんがたくさん並んでいます。見ているだけで楽しい


京劇のお面を買いました。


故宮(紫禁城)の正門に当たる午門です。入場券を買って入ります。


こんなプレートがありました。故宮は世界遺産です


中国・北京 2 天安門広場

2008-03-09 13:48:30 | 旅行
人民英雄記念碑 天安門広場の中央に建つ、
新中国設立のために戦って殉死した人々の追悼記念碑です。
正面の文字は毛沢東、裏の文字は周恩来の筆によるものです。
2008.3.1撮影


天安門広場は、外国人観光客、中国各地からの観光客、地元の人、
それらを目当てにした商売人などでいっぱいです。
だから、写真に人が入らないことは皆無です。
この広場はかなり広く、50万人を収容できるということですが、
50万人という人を想像する事ができません。本当に入るのでしょうか。
良きに付け悪しきに付け歴史的事件の舞台にもなったところ。
1989年民主化を要求して天安門に座り込んだ学生、労働者を
政府軍が発砲して数千人の死者を出しました。天安門事件です。
ここは血塗られた広場でもあるのです。
それをリアルタイムで見ていた、私としては複雑な思いもしました。
そういったこともあり、オリンピックは民主化の大きな第一歩となってほしい。
2008.3.1撮影