唄の里
おわら風の盆で有名な富山市八尾町のお菓子です。
これは、“玉天”というお菓子のようです。
このようなお菓子は、全国どこにもない、独特のお菓子でしょう。
9月26日に“月見のおわら”に行った時、現地のお土産という事で買ってきました。
予備知識ゼロでしたがが、とっても美味しいです(*'▽')/
卵、砂糖、寒天で淡雪羹を作り表面に黄身をつけて焼きあげたものということです。
ふわふわで、マシュマロにも似た感じです
通常は右側の黄色い卵だけなのですが、“唄の里”では左側(緑)が桑の葉味で、中央(ピンク)は梅味です。
それぞれに美味しい
何といっても、珍しくて美味しい
花島おわら堂のFBです
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 北海道おでかけ(198)
- 旅行(270)
- おいしい!(1510)
- いろいろ(688)
- 映画・本・展覧会など(198)
- 音楽・演劇コンサートなど(163)
- うれしい・楽しい・良かった~(137)
- スープカレー&カレー(68)
- コレクション(31)
- 好きなこと(12)
- 塗装工事・家の事(20)
- 健康に(24)
- 犬といっしょ(77)
- グルメ(0)
- インポート(0)
- 日記(0)