あぶくま洞から1時間10分くらいで塩谷崎灯台に着きました。
灯台の下には、歌手、美空ひばりさんの歌碑がありました。
最後の観光は、小名浜にある三崎公園です。
ここには、いわきマリンタワーという、360度見渡すことができる展望台があります。
3日目、御薬園のあとは、あぶくま洞に行きました♪
この白い石灰岩がむき出しの山の中にあります。
約8000万年の歳月をかけてでき、全長は約600mです。
探検コースは、かなり狭いところも通ります。
お相撲さんは絶対通れないと思います(*^^*)
福島旅行の三日目は、朝からお茶会です
宿泊地の東山温泉から10分くらいで御薬園に着きました。
会津藩2代藩主保科正経が、別荘に薬草園を設け栽培を試みたので御薬園と呼ばれました。
その後3代藩主 松平正容の時、本格的な遠州流の庭がつくられました。
こちらの、やさしくてお上品な男性が、お茶室に案内してくださいました。
私が、一番初めに入ったので、案内されたところが、
前首相、小泉さんが座った主賓席でしたヾ(=^▽^=)ノ
ようかんを頂いて、お茶のお作法を教えていただきました。
我が家には畳もなく、ほとんどお茶を飲むことがありません^^;
今回、総勢43名で、オチャしましたが、
着物を着てお茶を立てているお姿、優しく丁寧にお作法を教えてくださる物腰など、日本人ていいなぁ~、こういう静かな時間もいいなぁ~と、つくづく思いました。
この掛け軸の前に座りましたo(^-^)o

福島県、大内宿から20分くらいで、塔のへつりに着きました。
大川沿いの凝灰岩が100万年以上にわたり侵食、風化してできた奇岩群です。
絶景ですヾ(=^▽^=)ノ
木製の揺れる橋を渡り向こう側へ行きました(^-^*)

会津鉄道『塔のへつり駅』までは歩いて数分です。
『塔のへつり駅』から『芦ノ牧温泉駅』までローカル列車に乗りましたヾ(=^▽^=)ノ
20分くらい乗っていましたが、どうして乗ったのかは分かりません。
だって、見えるのは森の木々ばかりで、意味不明。
ただ着いた『芦ノ牧温泉駅』には猫の駅長さんがいるということでした。
