どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

私の宝物

2008年08月20日 13時41分37秒 | Weblog
私の作るカードは、自然素材(山や海で拾ったもの)が何故か人気です。
私も、そういう物を採取するのが好きなので、けっこう部屋にたまってきました。

ちなみに、前にどこかで書いたと思うのですが
貝は、拾う場所によって種類が違い、興味深いです。

写真の「a」は
私の生まれた町の海で拾ったものです。
湾に囲まれた遠浅の海で、春は潮干狩りで有名です。
そのせいか、砂浜にはアサリの貝殻が多いです。
その中で拾ったこの平べったい貝の名前は知らないのですが・・・
なんとなく「使えそう」と持ち帰りました。

「b」は静岡県浜松市。たぶん新居あたり・・・
先日、キングと立ち寄ったところですね。
わりときれいな巻貝や大物のビーチグラスが拾えました。
二枚貝も、模様がきれいです。

「c」は沖縄。
その昔、沖縄旅行へ行った会社の後輩に頼んで拾って来てもらいました。

「d」は、やはり静岡県。たぶん袋井市。
ここでは、流木を拾うことに専念していたので、貝はちょっぴりしか拾っていません。
拾った貝も、モビールにしてしまいました。
紫色の、小さめの平たい貝が多かったと思います。

「e」は渥美半島の伊良湖岬。
お友達に連れて行ってもらいました。
砂浜というより、小石のでできた海岸で、小魚がいっぱい打ち上げられてました。
石の浜だったことと、波が荒いことから、よく磨かれた貝や石が拾えました。

ジャム瓶などに一応拾った場所ごとにしまってはあるのですが、
いつか、ちゃんと分類したいなぁ~と思っています。