![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/9ef2398913cb6e3796fdde402be2701d.jpg)
台風の後、すっきりしない天気が続き、いつ収穫しようか悩んでいたのですが、
天候はイマイチ収穫には向いてないと分かりつつ、しかし、もう待てないところまで来たと感じ、
火曜と水曜の2日間かけて収穫しました。
火曜は、私一人で夕方まで、水曜は妹と甥っ子が少し手伝ってくれての収穫です。
写真は、1日目のキタアカリゾーンの収穫風景。
みんなが期待していたジャガイモの出来ですが、台風のせいで収穫時期を逃してしまったせいか、
キタアカリは1割くらい、ノーザンルビーはほぼ半分、
アンデスレッドも1割強くらい地中で痛んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
途中まで順調だっただけに、この天候を恨みます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あんなにがんばって、一人で植えつけたのに、本当に悔しい。
一人ぼっちで収穫作業をしながら、マジで涙するワタシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キングとの反省会の結果・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
やはり、植え付けは、もう少し早くしよう!でした。
毎年、畑の準備が間に合わず、遅めに植えつけるので、どうしても収穫時期が梅雨真っ只中。
今年のように、台風はそうそう上陸するものではありませんが、
ジャガイモを掘り上げるには天候が悪くなってしまいます。
「畑の小人さん」を見習って、来年はもう少し早めに植えつけようと心に誓った私達でした。
ダメになってしまったジャガイモはショックですが、掘りたてのジャガイモはとっても美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
毎日ジャガイモが食卓にのぼります。
自分で作った野菜は、格別ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます