苫小牧東港のフェリーターミナルを見てきました。
ここは苫小牧と言っていますが、実際は厚真町に
なります。ターミナルビルの中には厚真町の観光案内板
があります。
(カメラ:OlympusFE-3000)
駐車場にはこのようなトレーラーがびっしり、とまっていて
一般の乗用車はほとんど見当たりません。
出航時間まで一般の車は来ないようです。
時間を潰す場所もないですから。
フェリーターミナルの前景ですが
少し殺風景すぎる建物ですね~
旅のうきうき感が削がれてしまいます。
商用にはこれでいいのでしょうが
一般の旅行客には、退屈過ぎます。
ここは正式には周分埠頭と言うそうです。
ここのフェリー会社は小樽から新潟、舞鶴方面に
出ている、新日本海フェリーで、やはりここから
秋田、新潟、舞鶴方面への航路で
太平洋岸の八戸、仙台、大洗方面へは苫小牧の
街に近い、苫小牧西港のフェリーターミナルからの
出航になります。
建物の海側です。
巨大な苫小牧東部厚真火力発電所ですが
霧でほとんど見えませんでした。
海岸は防波堤に囲まれていて
ここのすぐ横にある浜厚真の海岸ような
うねりや波はほとんご入って来ていません。
海岸の様子は湖の海岸のように見えます。
車の中から写真撮ってる様子を見てるチャーチル。
リヤシートでくつろぐチャーチル。
ここは苫小牧と言っていますが、実際は厚真町に
なります。ターミナルビルの中には厚真町の観光案内板
があります。
(カメラ:OlympusFE-3000)
駐車場にはこのようなトレーラーがびっしり、とまっていて
一般の乗用車はほとんど見当たりません。
出航時間まで一般の車は来ないようです。
時間を潰す場所もないですから。
フェリーターミナルの前景ですが
少し殺風景すぎる建物ですね~
旅のうきうき感が削がれてしまいます。
商用にはこれでいいのでしょうが
一般の旅行客には、退屈過ぎます。
ここは正式には周分埠頭と言うそうです。
ここのフェリー会社は小樽から新潟、舞鶴方面に
出ている、新日本海フェリーで、やはりここから
秋田、新潟、舞鶴方面への航路で
太平洋岸の八戸、仙台、大洗方面へは苫小牧の
街に近い、苫小牧西港のフェリーターミナルからの
出航になります。
建物の海側です。
巨大な苫小牧東部厚真火力発電所ですが
霧でほとんど見えませんでした。
海岸は防波堤に囲まれていて
ここのすぐ横にある浜厚真の海岸ような
うねりや波はほとんご入って来ていません。
海岸の様子は湖の海岸のように見えます。
車の中から写真撮ってる様子を見てるチャーチル。
リヤシートでくつろぐチャーチル。