北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

伊達市長和町からの有珠山と昭和新山:4月24日2020

2020-04-24 19:04:23 | 自然写真

伊達市にある有珠山は2000年に噴火後、

すでに20年経過しています。

その前は1977年に噴火しています。

同市長和町からは住宅街のすぐ後ろに

活火山が聳え立っている様子で近いです。

 

裏山が有珠山。災害時には急を要しますね。

 

昭和新山もすぐ裏に見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市勇払の奥へ進んで行くと:4月19日2020

2020-04-19 19:16:31 | 日記

苫小牧市勇払のメインストリートを

どんどん奥へ入って行くと、工場群が

あることは知っていましたが、

苫小牧西港の入り口とぶつかるところ

まで行ってみると、出光の大きな製油所が

あり、こんなでかい工場あったんだと

驚きました。

 

この付近は太平洋に突き出したような

場所のため、山は全くないので

津波が来たら石油タンクに駆け上がる

しかありません。

 

広いでかい出光製油所。

 

海沿いに並ぶタンク群。

左はすぐ太平洋の砂浜。

波が強いので波しぶきで

空気が白っぽくかすんでいます。

 

海は荒れて真っ白。

この辺はシカッティという

サーフポイントになっているそうですが

この荒波ではさすがに誰も来ていません。

朝方は良かったようです。

 

冬の間、冬眠させてしまい

バッテリーの寿命を縮めてしまった

プジョー。

 

かなり霞んでいます。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで冬のツーリング:4月18日2020

2020-04-18 20:16:01 | 日記

長沼町 道の駅 マオイの丘公園で浜屋さんと待ち合わせ

夕張方面を走ってきましたがとにかく風の強さで、

対向トラックの風圧が半端でなかったです。

平野の中の道路では横風がまともに当たるので

バイクはかなり斜めになったまま走る状態となり

風によってパワーも250㏄だとかなり食われる感じでした。

最初は室蘭本線古山駅の奥にある、不動の滝へ

行ってみようと思っていたのですが、長沼から古山へ

抜ける峠が通行止めで、峠から引き返し

由仁町から栗山町角田を経て夕張へ抜けて

廃校になった小学校を利用して、バイキングレストランとして

やっていたファームカフェらぷらす、へ向かったのですが

3月下旬でレストランは終了となっていました。

結局、ホテルマウントレースイの横にある

ゆうばり屋台村で食事をして帰ってきました。

15時過ぎると一層気温はさがり、安平町辺りでの霧雨から

本降りへとかわり、かなり濡れて帰宅となりました。

今日納車となった浜屋さんのCRF250L、2017-2018モデル。

 

こちらは1983年モデルのCRF2250Lの大先輩となる

XLX250R.どちらもホンダ製250㏄単気筒、

プロリンクリアスペンションの構造は同じで

エンジンは1983年モデルは空冷エンジン、

最新モデルは水冷エンジンとなり、フロントサスペンションが

逆さに取り付ける、倒立サスペンションとなっています。

乗った感じはさすがに最新のモデルは洗練されスムーズに

走る感じ、1983年ごつごつ、がさがさ感が残っています。

しかし基本的な技術について34年前と同じということです。

 

この峠の駐車スペースからは千歳市、恵庭市方面が見渡せ

夕日も沈みます。

向かい側にある丘は観光牧場のハイジ牧場です。

 

三角屋根の建物は夕張駅でしたが廃線になり

Cafe & Sweets 和だけになっていますが、

コロナの影響で休みでした。

 

滔々と流れる雄大な夕張川、下流側。

 

こちらが上流側。

 

湧水が緑色の川に注がれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も薄氷が:4月14日2020

2020-04-14 07:13:15 | 日記

寒い日が続いて、毎裏庭の湿地には

最近は毎朝。うすごおりが張っています。

今朝は昨日よりは少しは気温が

上がりましたが、氷は張っていました。

フキノトウもだんだん大きくなってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和新山と有珠山:4月11日2020

2020-04-11 19:32:13 | ドライブ写真

室蘭、伊達、壮瞥町、大滝村、支笏湖と

回って来ましたが、雨や小雪であいにくの天気。

大滝村は3℃、美笛峠、支笏湖畔は2℃という

冬並みの気温でした。

 

昭和新山

 

有珠山

昭和新山と隣同士です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最終日のトマム:4月5日2020

2020-04-05 21:13:15 | 日記

今日でトマムもスキー場は終わりなので

またのこのこ、2時間の長い道のりを出かけました。

午後1時過ぎに到着し、午後4時までの営業で

最後の18本目を乗ろうとリフト乗り場に滑り込んだら

ちょうど営業終了の放送が流れましたが乗せてくれました。

従業の人達が撤収作業のため数人集まっていて

今シーズン最後の客となったため、丁寧にどうもありがとうございました、と

お辞儀をされ、さらにリフト降り場でも数人の従業員さんに同じように

挨拶され、恐縮しました。

来シーズンはどのようなかたちになるのが、予想がつきませんね。

ただ、夏場営業に向けてゴルフ場の準備とかは進めていました。

カメラをクルマの中に忘れて行ったので、撮れませんでしたが

日高山脈も良く見え、時々日が射し良い春スキー日和でした。

 

帰りのタワー駐車場。広角レンズのため建物は傾いて

写ります。今日もホテル内にお客さんの姿は

ありませんでしたが、宿泊客も何組かは来ているようです。

 

駐車場からの近隣の山の夕焼け。

 

駐車場のすぐ裏はゴルフ場になっています。

 

ゴルフ場横の空き地をおさんぽの

犬さん。

 

狩振岳のあたまだけ見えました。

 

多分30年以上は経っているライケルの

FXモーグルライト。超軽い上にサーモインナーで

足にぴったりフィットです。いろいろいじって

一番履きやすくなってしまいました。

ショックアブソーバーもソールに入れてあります。

現代でもFULL TILTというメーカーからほとんど

同じデザインで発売されています。

 

今日のスキーはLINEのBLENDという超柔らかい

センター100㎜の太い、くにゃくにゃのスキー。

荒れた雪面を捉えて楽に滑ることができます。

ビンディングは解放値16のチロリア。

バネが赤でカッコいいです。

 

占冠から国道274石勝樹海ロードへ抜ける

道道610号線から。

ニセイパオマナイ川上流部の山のふもとの

林が夕日を浴びてオレンジ色になっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のトマム:4月3日2020

2020-04-04 17:55:05 | 日記

昨日のトマムもまあまあの天気。

4月1日からはタワー側の斜面の

リフト2基だけの運行になってました。

4月5日、日曜日で今シーズン営業終了です。

でも、10数人のスキーヤー、ボーダー

が来ていました。

ホテルはほんとにがらがら

というか、お客さんが一人も

歩いておらず、従業員が3人フロントに

いるだけという異常さです。

2m以内に他人と接近することは

まずありえない状況です。

 

だいぶコースに土が出てきてます。

 

狩振岳はよく見えてます。

 

ペンケヌーシ岳は雲の中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石勝樹海ロードから見える山々:3月31日2020

2020-04-04 16:13:55 | 自然写真

インターネットがまともに使えずにブログも

開くことさえできない状態でしたが、4月4日13時に

やっと25GBの制限が付けられて復活しました。

ギガ無制限との触れ込みで、どんどん新規加入者を

募って結局、回線キャパシティを越えてしまい

ギガ制限をかけるとはおそまつな会社でした。

フルハイビジョンテレビでネットフリックスや

アマゾンプライムで映画やドラマを見ると

月に80GBは越えてしまいます。

3月31日の写真をやっとアップします。

いつもと変わらぬ、山や木の写真ばかり

ですが、豊かな自然は太陽系の惑星でも

地球だけですので、海も山も川も自然の状態で

できるだけ維持しなければなりません。

 

鵡川に流れ込むニセイパオマナイ川の

源流部の山。この沢は原生林の樹海が

広がって樹海ロードにふさわしい風景です。

 

穂別にある坊主山という山のようです。

 

日高方面へ向かって3つ続くトンネルの

手前にあるオコタン橋付近から見える

夕張岳。この方角からは一層険しいです。

 

夕張岳の左側に見える峰は熊ヶ峰と

前岳のようですがよくわかりません。

 

ずっと下って穂別の街中を流れる鵡川の

土手から見える夕張岳。

 

この日のトマムはまたまた良い眺めで

大雪山系まで浮かび上がってました。

 

林間も滑りましたが気持ちよいでした。

 

珍しくコースを滑ってくるスキーヤー。

ほとんど人はいません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする