北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

十勝平野:8月26日2014

2014-08-26 20:27:52 | 自然写真

十勝の音更町まで行ってきましたが久々のいい天気で

ドライブを満喫しました。

DS4の平均燃費は19.2Kmに伸びました。

市街地走行を含めての燃費なのでなかなか良いです。

オイルもマニュアルで2万キロごととなっているので

もう交換してから1万3千キロくらい走ってしまっています。

さすがに心配なので高負荷運転は極力避けて走ってます。

(カメラ:Canon5dM2MagicLantern2.3+TamronSP AF28-75mmF2.8)クリックで写真拡大します。

道東自動車道に占冠から乗り、芽室ICで降りて音更町へ向かう途中の日高山脈の見える十勝らしい

景色の場所で車を止めた。家に帰ってパソコンで見ると、なんと札幌の手稲区や北区から手稲山・定山渓山系

を見た景色とそっくり。右の方が小樽方面のよう。

でも現地ではずっと広々として十勝だあ!という感じ。写真ではその感じを写し出すのは難しいものです。

 

左の山はまるで藻岩山のように見えます。

 

 

 

道東自走車を帯広から札幌方面へ向かう途中トマムまでは雄大な日高山脈に向かって走るが

絶景ポイントはすべて道路上で駐車できない。

 

トマムスキー場。今年はあたらしい山頂までのリフトができたようで、冬が楽しみです。

 

 

帰りは追分ICまで高速を走ってきました。

追分の市街地をゆっくり走っていたら、手作り豆腐の店が目についたの車を止めて、木綿豆腐と

油揚げ・小揚を買ってみました。あまだ食べてないけど、油揚げがこんがり揚がっていていかにも

おいしそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかわ町穂別の林道動画とスズメバチの巣:8月23日2014

2014-08-23 14:26:03 | Buellビューエル・ツーリング

前回の穂別の林道動画です。オンロードツーリングより、よほど足腰腕背筋を使うので

スポーツしている感があり、良いです。コブ斜面スキーに似ています。

 

最後の開け閉めしてるゲートはシカが里に降りてくるのを防ぐシカゲートです。

鍵はかけておらず、自分で開け閉めすることになっています。

 

途中林道上に3・4箇所、ヒグマの糞と思われるものがありました。

150年前は大原生林だったところだから、民家が離農して人間がいなくなり、

ヒグマも1世紀ぶりに自分のテリトリーに戻ってきているのかもしれないですね。

(カメラ:GoPro,スズメバチ巣:PentaxE80)

 

 

2年ぶりに同じ場所(2階外ベランダ)にまたスズメバチが巣を造っていました。

とくにそのままにしてても家を傷めるようなことはなさそうなのですが

となりの家から前回苦情が来ていたので、また撤去しました。

精巧に出来ています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかわ町穂別の林道:8月17日2014

2014-08-17 19:31:20 | Buellビューエル・ツーリング

新ひだか町静内の高見ダムまで行ってみようと思っているうちに

1時になってしまったので、近間の、以前に入って脇道に目星をつけてあった

穂別の林道に行ってきました。

(カメラ:Sigma DP1s)

バイクツーリング日記 ブログランキングへ

比較的走りやすい林道ですが、気を抜くとズルっと滑って転ぶので要注意です。

 

セイタカアワダチソウのような黄色い花がいっぱいでした。

 

それにしてもとにかく暑い!

風も吹かず、ジャケットを脱いでもじわーっと汗が出てくるほど暑いのです。

それていて、夜はやたらに気温が下がって、窓をあけたまま寝て、風邪気味になったりしています。

 

前回来て目星をつけてあったこの脇見でしたが、結局工事中で行き止まり~

帰ってから地図を調べると、この脇道の右側に廃道っぽい道があり、そっちが

道道131号に抜けることができそうな道でした。

新しい林道をどんどん作って行くので、地図上の道も廃道になってたりしていて

林道を見極めるのは難しいです。

 

行き止まりを戻る途中ですが、非常に急な登坂路でここが峠のような地点。

遠方の山がわずかに見える。

 

帰りの舗装道路は少しは涼しかったですが、汗がかなり出たので帰ってきてから

久々に買って冷蔵庫に入れてあったセイコーマートのサイダーがおいしかった!

ビールは冷蔵庫の外でした~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道道71号線北上 厚賀⇒振内:8月13日2014

2014-08-14 13:11:19 | Buellビューエル・ツーリング

国道や高速はどこも混んでいました。

高速(日高自動車道)に鵡川インターから乗りましたが

さすがに帰省の車で車がいっぱい!

終点(その先、静内までは工事中)の日高富川インターで降り

国道235に入りましたがやはりここも数珠つなぎの状態。

でも、速度はみんな速めで70キロくらいでは流れていました。

厚賀からいつもの、道道71号に入り、振内まで北上です。

(カメラ:GoPro)

 

バイクツーリング日記 ブログランキングへ

 

厚賀から数キロ北上したあたりの牧場地帯。いい天気です。        (写真は2段階拡大します)

この道道71号は日高山脈の西側の麓を山脈に沿って北上する位置にあたり

ところどころで幌尻岳近辺の高い山も望むことができ、何より交通量も少なく

気持よく走ることのできる道なので、ついついこの道に足が向かいます。

 

 

 

 

 

いつもの停車ポイント。

ここまで厚賀側からも振内側からも上り。道道71号の一番標高の高い地点です。

 

Goproいじってたら自分撮りしてました~

 

道中の牧場や畑の農家は離農して空き家や廃屋になっている農家が多く見られ

廃棄されたサイロが自然風景に溶けこんで建っています。

残っている農家の玄関先には、帰省していると思われる子供や親類などの車が

多くとまっているのが見受けられましたが、農家の絶対数が少なくなり、それにしてもほんのわずか。

小学校だったところはほんとにすべてが生活館などの公民館になってしまっています。

 

やはり思うのは基本的な食料の生産農家が国際競争にさらされ、廃業せざるをえなくなり

都会に出て安い労働賃金で働くしか方法がなくなり、子供を育てていくことすら

ままならないような社会状況、、ひいては社会政策というのはいかがなものなのかと

考えさせられます。

日本製の車を世界に販売するために、自営農家は経営困難となり国際競争力を

つけるめに大資本に経営される大規模農業経営になっていき、今まで一国一城の

主だった人たちが、安い賃金で働く農業工場労働者になっていくような未来に

希望があるとは思えません。

一部の人にだけ利益が集中しないような、うまい舵取りというものはできないものでしょうか?

 

 

今回終点の振内を流れる沙流川に架かる橋。変わった名前。イケウリ橋だって。

 

振内の中心部。正面に幌尻岳が見えるのですが、雲がかかっていました。

ぶらぶらしていたらバイクが数台走って行き、今どきのバイカーはほとんど

荷物をたくさんうしろに積んだ北海道ツーリングバイカーたちです。

 
 
鵡川まで戻って来ました。しばらく雨が降り続いていたので、茶色です。
 
海岸線も岸辺付近は茶色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝平原サービスエリア:8月8日2014

2014-08-09 07:40:35 | ドライブ写真

北海道は台風こそ直撃していませんが

梅雨のような、じめじめした長雨が続いています。

家の中も隅のほうは、かび臭くなっているところがあります。

 

帯広まで行った帰りに、やっと空の雲が切れて茜色が見えて

来たので、道東自動車道の十勝平原サービスエリアに寄ると

中札内方面の十勝の山々がかろうじて見えていました。

 

(カメラ:Canon5dM2MagicLantern2.3+TamronSP AF28-75mmF2.8)


写真(風景・自然) ブログランキングへ

 写真拡大します。

クリックして拡大すると、遠くの山が少し見えます。

芝生は雨でぐちゃぐちゃでした。

 

サービスエリアの後ろのほうにある森ですが、色とりどりの鳥の巣箱に自然の黄色い花が

彩を添えていました。

 

ここは帰りみち、いつものむかわ町穂別の栄地区からの鵡川。

しばらくぶりに出てきた青空。

 

夕日が出てきました。雲のあいだから見える夕日は雲がきれい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする