北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

寒い寒いツーリング、日本一のスズラン群生地:6月5日2016

2016-06-05 19:37:10 | Buellビューエル・ツーリング

いつも通り過ぎてしまって

まだ行ってみていない平取町の

スズラン群生地を目指したが

家の周辺(厚真町)の

天気がほぼ快晴というくらい

良いので、ウェアのインナーを

外して、中もTシャツ+ポロシャツで、

走り出したら、腕まわりが寒い。

トレーナーとかも積んでなくて

そのまま走り続けて、平取町へ

入っところで、いつもは太平洋沿いの

厚賀という町から北上するルートの

道道71号を回って、スズラン群生地に

向かおうと突如思い立って、沙流川を

左折して、ドンガイが伸びて来て

道幅が狭くなった、道道80号を走る。

頭の記憶ではすぐに、道道71号に出て

スズラン群生地、中継地の貫気別に

出ると錯覚していたようで、行けども

行けども71号が現れない。

レーダー探知機のナビはどんどん南下して

標識も新ひだか町56キロとかってなっている。

実際にはかなり南下してから道道71号の

T字路に出るのをすっかり思い込みで

相当な遠回りをして、やっとこさ

貫気別の街に入り、日石GSのある十字路を

右折して、スズラン群生地へ向かった。

遠回りして走っているうちに天気はどんどん

悪くなり、青空は消え失せ、体は固まるくらい

の寒さ寒さで、骨の芯まで冷えてしまった。

やはり、熱いほうがまだましなので

インナーはつけて走ってよほど暑くなった

ときに外せばいいやと思った次第。

(カメラ:Lumix FT2)※写真は拡大します。

いつもの道道71号の幌尻岳の絶景地点。

だが、日高山脈は厚い雲の後ろ。

 

ちょっとだけ光が差した

低い山の左側に日高山脈が

雲の中。道道71号。寒い。

 

やっと到着!!

沙流川に架かる絶景橋を

渡ってすぐ右でした。 

 

スズランの花は小さいので

一面真っ白に咲き誇ってる

状態を結構思い描いていると

それは実態とはちょっと違う。

 

 

ウィキペディアによると、

1975年頃に乱獲されて

絶滅しかかり、このように

ロープで立ち入りを制限して

やっと、今の状態に復元

したそうです。

ほんとに人間はなんでも

自然界のものを壊すよね~

でもさすがに日本一の群生地、

広大です。

駐車場でカウントとっていた

おじさんに聞いたら

今日は大型バスも来て

800台以上のクルマが

来たとのことでした。

 

ほかの植物にも

埋もれてしまう。

他の植物との

成長度合いの差など

条件によっては

もっと白い花が目立つ

状態もあると思われます。

 

フキの下にも

ひっそりと咲くスズラン。

富良野や美瑛のラベンダー

などの花畑と違って

人が植えて育てたものではなく、

全く天然の群生地なので

観光資源としても非常に

価値は高いなと思いました。

 

沙流川に架かる絶景橋から。

ほんとは山の間から幌尻岳近辺の

高山がちょっこ見えるポインですが~

残念ながら雲の中。

 

この写真のちょうど左側に

スズラン群生地が広がって

いるのです!

やはり、自然界の息吹が

強く感じられるエネルギースポット

ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌市、黄金岬:6月2日2016

2016-06-03 20:26:57 | 自然写真

かなり久しぶりに

30年ぶりくらいかも

しれないくらい久しぶりに

留萌の黄金岬を覗いて

来ました。

雨が降ったりやんだり

風も強く、イマイチの

天気でしたが、奇岩の

岩場が歩けるように

してあり、角の取れた

歩きやすい岩で

楽しかったです。

(カメラ:5dMk2+TamronSP70-300mm F4-5.6 Di VC USD&Gopro3+)

札幌手稲から見える位置と

反対側からの暑寒別岳。

 

風が強いので風力発電は

適している日本海側海岸。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする