北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

支笏湖の近く、口無沼:10月20日2013

2013-10-21 11:34:35 | Buellビューエル・ツーリング

(カメラ:GoProオリジナル)
支笏湖の下(南)の方、苫小牧との間にある小さな沼、口無沼には国有林内の林道が開放されていて、一般車両が行くことができます。入口の看板にはクマ出没注意の看板。
まだ、クマには遭遇したことはないですが、以前に糞があるのを発見したことがありました。

この日は天候が下り坂で15時半ころにはすっかり暗くなり、GoProの映像も、暗い場所ではかなり荒い映像になります。GoPro3ではどうなのか興味はありますが、まだGoProオリジナルで十分とは思います。

口無沼に到着したときには本格的に雨になってしまいました。
国道276(支笏湖-苫小牧間)より林道に入り、帰りは道道141(樽前-錦岡線)に、かなり複雑でしたが何とか出て来て、苫小牧を通って帰って来ました。林道は凹凸はありますが締まっていて、非常に走りやすいので、初心者でもいけますが、コーナーに思わずオーバースピードで侵入してしまうので要注意です。
以前に2度ほどガッツリこけたので、最近は慎重に走っています。


走行経路。


口無沼はこんなところにあります。流れ込んでる大きい川が
ないのが名前の由来のとのことです。


GoProたった2つのボタン(これはLCDオプション付けてるので3つ)に
機能を割り当ててるので、操作が難しく、写真を撮っているつもりが
インターバルでの5秒ごとのシャッターになっていました。
偶然バイクが写ってた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日のヘルメットカメラB

2013-10-19 11:11:34 | Buellビューエル・ツーリング

(カメラ:GoPro 720広角)
平取町貫気別から振内市街の少し日高よりに出る、道道845です。
途中に絶景ポイントの大きな橋があります。
こんなとこあるのずっと知りませんでした。
何十年も道内をバイクや車で走りまわっていても
近間(札幌周辺)にもまだまだ未知の世界がありますわ。
途中から舗装悪路山道が続きますが、とろとろ走れば
全く問題なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜厚真の漁港:10月18日2013

2013-10-18 18:41:51 | Buellビューエル・ツーリング
浜厚真にも漁港があるので、行って来ました。
家から20キロ程度の距離です。
(カメラ:携帯電話カメラ)

結構な数の漁船がて停泊しています。


ぶれたのかピントがおかしいのか
ピンボケですみません。
港はガッチリと防波堤に囲まれています。


漁協の建物ですが、鵡川漁協厚真支店となっていました。
30年以上前は厚真漁協でしたが。



ここは漁港の少し手前の海に向かって脇道を入った
ところで、テトラポットからサーフィンしているところが、
見えるのですが、鉄柵にどこもガチガチに覆われてしまって
いて、波の音がすぐそこでしているのに、全く接近できません。
呆れるほどの管理体制。
思うに、サーファーがテトラポッドから楽に沖に出ようと
ここから入る輩がいたのかも。
違うね。釣り人対策ですかね。危険なでかいテトラなんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日のヘルメットカメラA

2013-10-17 00:37:17 | Buellビューエル・ツーリング

(カメラ:GoPro 720広角)
厚賀から入り、道道208号⇒71号と走り、貫気別の
十字路スタンドの場所までのヘルメットカメラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高町厚賀⇒平取町振内:10月14日2013

2013-10-15 20:27:03 | Buellビューエル・ツーリング
襟裳岬へ向かう国道235号を南下して行くと
日高町門別を通り過ぎ、海岸線の牧場地帯を
走り抜けてしばらく海岸線を行くと、厚賀町と
いう町があり、国道沿いが小さな商店街に
なっている。商店街の中心付近の厚賀郵便局の
横の信号を左折すると、道道208号に入り
ずっと北上して行く。

しばらく進むと、右側静内方面から来る道と
合流するT字路があり、そこから道道71号に
変わる。また北上を続けると三和いう集落があり
そこもT字路になっていて、左折すると道道80号
となり、平取町市街近くに出てしまうので
そこも直進して行く。

道道71号をさらに遠方の山に向かって
ときおりある農村集落を通過しながら進んでいくと
ちょっと開けた十字路があり、ガソリンスタンドが
目印のように建っている。貫気別という地域だが
本当はその十字路を直進すれば目的の振内の
街に出ることができたのだが、地図も持ってなく
カーナビは持っていたが光って見づらいし出すのも
面倒なので、あてずっぽうにそのガソリンスタンド
十字路を右折してしまった。

するとそこからは道道845号となり、畑の中を
どんどん進んで行った。山道に入ると少し上りに
なり、絶景ポイントの大きな渓谷に架かる端に
出くわし、車もほとんど来ないので橋の上に
バイクを停めて写真やビデオを撮った。
その先を調子よく走って行くと、急に道が
狭くなり、一応舗装はしているが、傷んで
ほとんど砂利道に毛の生えた程度の
悪路となり、おそるおそるゆっくり通過。
やっと、太い道に変わり、振内よりも
少し上の日高町寄りの国道237号に
合流した。

振内の街よりも下の平取町市街に出た
ものと勘違いし、10キロほど日高町方面に
走ってから周りの景色で間違いを理解し
Uターンして、振内からは旧国鉄富内線沿いに
穂別まで走り帰ってきました。
実走行距離は200キロほどのツーリングでした。

(カメラ:PentaxK-x+PentaxDA18-55・f3.5-5.6 写真⇒クリック)

厚賀郵便局信号を左折後、数キロ走った地点の
橋の上からの眺め。


上の写真よりさらに数キロ走った所にある、景色の
良い牧場。ここでもしばし写真、ビデオを撮影。




貫気別のガソリンスタンド十字路を間違って右折し
発見した絶景ポイント。
端っこの方とは言え、さすがに日高山脈の一部。
峡谷も深いです。この橋、高いです~こおわい。
バイクのシートバッグを買って取り付けたので
試し乗りの意味も。荷物スッキリしました。


走って来た大体の経路です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天馬街道(国道236号):10月5日2013

2013-10-06 11:44:24 | Buellビューエル・ツーリング
浦河町から日高山脈を越えて、道東方面の
大樹町へ抜ける天馬街道(国道236号)は
1997年開通した割と新しい道路です。

ここ厚真町から浦河までに鵡川から走る
国道235号は追い越し部分もあまりな
く遅い車に引っかかると、だらだら運転を
しいられます。
昨日は土曜日ということもあり、3回くらい
のろのろ運転に巻き込まれ、浦河町の
天馬街道への分岐点に着くまでに
どっと疲れてしまいました。
(カメラ:PentaxK-x+PentaxDA18-55・f3.5-5.6 写真⇒クリック)

昨日の走行ルート。
7時間かけて402km程の距離を走りました。
平均時速は57くらいになります。
車では無理ですね。


浦河町の分岐点からしばらく平野部が続きます。
この川は街道沿いを流れる日高幌別川。


山岳部に入るまでは競走馬の牧場の
間をしばらく走ります。


奥に馬たちが集まってました。


浦河側からのぼり、北海道の国道のトンネルで
3番目に長い「野塚トンネル」少し手前にある
翠明橋公園(すいめいばしこうえん) 。
昨日実際に行ったのに知らなくて気が付かな
かったのですが、ネットで調べると湧水が出ていて
ペットボトル等に汲めるようになっているのですね。

この公園からの景色が一番で、あと十勝側からは
トンネルとトンネルの間に絶景ポイントがありますが
車は停められず、落ち着いて絶景が楽しめるのは
この公園だけです。


正面の山は野塚岳でV字谷が見事ですが
昨日はあいにく雲がかかってしまいました。


峠をおりた十勝側の最初の駐車場。
こちら側は森も針葉樹が多いせいか
暗いです。

大樹町からは道道55号を清水町まで
ただひたすら走り、日勝峠を越えて
戻ってきました。

途中、アベノミクスって道路工事が
増えることを言うのかと、思えるくらい
何回も片側交互通行にひっかかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭湖・オコタンペ湖・支笏湖:10月4日2013

2013-10-04 19:44:39 | Buellビューエル・ツーリング
恵庭から道央自動車道恵庭ICを通り越し
どんどん山へ入っていくと、恵庭ダムで
できた人造湖、えにわ湖があります。
さらに支笏湖方面へ走ると、滝が3つほど
あり、駐車場とかも整備され、観光地に
なっています。
さらに進むと、札幌から支笏湖へ通じる
札幌オリンピックの時に整備された
オリンピック道路に合流します。
(カメラ:PentaxK-x+PentaxDA18-55・f3.5-5.6 写真⇒クリック)


えにわ湖沿いの道。
細長い人造湖。




オコタンペ湖。
前は下まで下りて行ったことありますが
今は立ち入り禁止の看板立ってます。


久しぶりにきたらこんな案内板ができてた。




おなじみ樽前山と風不死岳(フップシダケ)
昔、30年くらいたつのかなあ。
この支笏湖畔の道路は有料道路で
この場所に料金所あったのですよ。
若い人は知らないですね。

今日は湖畔道路は青空でとても
快適に走れました。
オリンピック道路の方は
道も傷んでいる上に
カーブというカーブ全部に
人工段差舗装してしまって
バイクでは非常に不快で
危険ですわ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする