デザインフェスタvol.43に行ってきました
デザインフェスタvol.43は5月14、15日の2日間、東京ビッグサイト西ホール全館
で11:00~19:00まで開催されました
うちは5月15日のみ見物
vol.42には行って無いので1年ぶりの見物です
15:30頃 東京ビッグサイト到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/7b7e2114aa5689834d36673b358a1736.jpg)
本日の開催イベント掲示板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/8d0118095f67bc1baf49ca5a48cd73b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/69b01d45962419798bcbddff4862ec94.jpg)
東京ビッグサイト入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/85a7d7360e4038f807e9fea17262841a.jpg)
入口ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/e296830e7d6e59ae432561af99bcd7f8.jpg)
入場券半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/97fab5bf749514a2f371f197156e7155.jpg)
パンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/e3183d544a46ce0d7e2c22cca9ce8d66.jpg)
真夏のDESIGN FESTA+GAKUTEN2016リーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/ca9ee831181cddcfa9ee7ad5b0ecd24e.jpg)
会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/2c49f086d310c560fe89a630af068882.jpg)
デザインフェスタ見物も数を重ねますと、以前見たことがあるところも出てくるため、既出と新規で分けてご紹介
移り変わりが激しいためか、今回は新規さんがほとんどです
最初は新規
たな絵画
巨神探訪 vol.2ロボットとみらいの乗り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/1a26e220a3f9a7a337d093bc8a5dcea6.jpg)
CUBIC SOUL 今友マーヤ
COLORS 14上下ポストカードセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/0a310baabd73e32c615ae8f304b6d9f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/c8aa53e1219337fd1133e014e40ae834.jpg)
COLORS 16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/abcc0c3b747a46970df65f53e3494ee4.jpg)
名詞・シールなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/11dad279476cbdb57fc08039dffdeb04.jpg)
ゆきのはな 佐藤ゆきこ
MIMI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/d7df8a855b6c6f12c8bf4cf1fd7f002a.jpg)
透明水彩を使っているそうです
アサット -asatto
イラストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/406cbd2ede59adf96a81695b80b71f93.jpg)
雄現 Yugen Mizuno
ポストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/f092f9cdfe87e4e14f504d43f3ac54ed.jpg)
左側2点は貼り絵、右端はコンテ画
展示会の告知はがき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/d09cbb7f1588753513cd64c47c37040f.jpg)
スフィア
紙製の折りたたみオブジェの不思議の国のアリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/a043ba6679b449d43d779a5fbd37bd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/4a624e00b5160509661b2988c97853e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/ddc4db81931397210596d2b43bb83236.jpg)
ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/5f152434ccbee883ceb6654181d5b0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/e89c766275a4dd1586342c1e6d9b8d7e.jpg)
他の作品には、ウェディング、妖精の庭、誕生日ケーキがありました
PROPER プロパー屋
ガレージキット
フランシー フランケンシュタインどーたーず1914年オートーマトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/bd3f88146ecc60138e9253ad9e34cfa6.jpg)
独特な形状の箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/973d79482f0faf08a642cd1c513bd859.jpg)
キット詳細は組み立てるときに
ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/4e1ea1d4497b020948646be5f914fa0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/3951d723d32afed55e4de97f3423582b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/f658f0ae5533fac21266a013a0ae418e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/86b5668ffcde3c3dfe4ca43cf7eb0278.jpg)
チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/f7e8f0490d187249610b70fecaf1fc8c.jpg)
主にワンフェスに出展されているそうですが見覚えが無いのでした、今まで一体どこを見ていたのやら
ここから既出
空想科学美術研究所ミルザム
ゲシュペンスター怪獣殲滅隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/cb2fb6874c1641d94f647be868cc6856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/795df8b3a8a7e4ad5c0f3fde30268e06.jpg)
日本列島怪獣記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/5ba7acee29de9cee689def0191f2094c.jpg)
前回ご紹介はこちら デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
Illustrator ニチコ
ポストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/6508bacd1396a1cc97127c86a8f3365d.jpg)
半立体イラストレーションの作品、原画が展示されてました
イラスト集がありましたが、平面イラストがなじめなかったため今回は入手せず
前回ご紹介はこちら
デザインフェスタvol.39で入手したもの
デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
いつものところは、「今回思うところがあって不参加」だそうです
デザインフェスタとは特に関係ありませんが
半期ごとに新しい冊子が出る、東京ビッグサイトイベントカレンダーの表紙が超シンプルになっていて、写真の貼り忘れかと思った
今回の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/c0970d437444fe10020356eb166f0669.jpg)
参考のため前回の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/a084e809624a6d3e78db2a4b541a17df.jpg)
イベントは19:00で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/2f537cf02d3c6b1cb0ced47dc68c9273.jpg)
二日間お疲れ様でした
毎回同じこと書いてますが、「いろいろと作品を見ていると、自分でも何かやってみようという気になる」のではありますが、勤め先の仕事で疲れて、今年に入ってからなにもやってません、もう動けなくなってしまったのだろうか
では、また
デザインフェスタ関連の過去ブログ
デザインフェスタvol.41に行く その1 会場 2015年5月17日 日曜日
デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
デザインフェスタvol.39で入手したもの
デザインフェスタvol.39に行く 2014年5月18日 日曜日
デザインフェスタvol.38に行く 2013年11月3日 日曜日
デザインフェスタvol.43は5月14、15日の2日間、東京ビッグサイト西ホール全館
で11:00~19:00まで開催されました
うちは5月15日のみ見物
vol.42には行って無いので1年ぶりの見物です
15:30頃 東京ビッグサイト到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/7b7e2114aa5689834d36673b358a1736.jpg)
本日の開催イベント掲示板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/e8ce8402cde86349cb16d6b62d43cbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/8d0118095f67bc1baf49ca5a48cd73b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/69b01d45962419798bcbddff4862ec94.jpg)
東京ビッグサイト入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/85a7d7360e4038f807e9fea17262841a.jpg)
入口ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/e296830e7d6e59ae432561af99bcd7f8.jpg)
入場券半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/97fab5bf749514a2f371f197156e7155.jpg)
パンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/e3183d544a46ce0d7e2c22cca9ce8d66.jpg)
真夏のDESIGN FESTA+GAKUTEN2016リーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/ca9ee831181cddcfa9ee7ad5b0ecd24e.jpg)
会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/2c49f086d310c560fe89a630af068882.jpg)
デザインフェスタ見物も数を重ねますと、以前見たことがあるところも出てくるため、既出と新規で分けてご紹介
移り変わりが激しいためか、今回は新規さんがほとんどです
最初は新規
たな絵画
巨神探訪 vol.2ロボットとみらいの乗り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/1a26e220a3f9a7a337d093bc8a5dcea6.jpg)
CUBIC SOUL 今友マーヤ
COLORS 14上下ポストカードセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/b64038e80c046c84ffa00fe57a40cfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/0a310baabd73e32c615ae8f304b6d9f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/791fc7b7270866d590e4f7cc0f79e867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/c8aa53e1219337fd1133e014e40ae834.jpg)
COLORS 16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/abcc0c3b747a46970df65f53e3494ee4.jpg)
名詞・シールなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/11dad279476cbdb57fc08039dffdeb04.jpg)
ゆきのはな 佐藤ゆきこ
MIMI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/97a01a0a997081fa7b8e4309406c970c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/d7df8a855b6c6f12c8bf4cf1fd7f002a.jpg)
透明水彩を使っているそうです
アサット -asatto
イラストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/406cbd2ede59adf96a81695b80b71f93.jpg)
雄現 Yugen Mizuno
ポストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/f092f9cdfe87e4e14f504d43f3ac54ed.jpg)
左側2点は貼り絵、右端はコンテ画
展示会の告知はがき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/d09cbb7f1588753513cd64c47c37040f.jpg)
スフィア
紙製の折りたたみオブジェの不思議の国のアリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/db621595c79485111c990f70b04965bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/a043ba6679b449d43d779a5fbd37bd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/213497e352aee82b1835c250a7b14a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/4a624e00b5160509661b2988c97853e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/ddc4db81931397210596d2b43bb83236.jpg)
ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/f1dc833166dec8055b4c6fc06e930634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/5f152434ccbee883ceb6654181d5b0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/a2d55111cdfaac982b317544ab52fb03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/e89c766275a4dd1586342c1e6d9b8d7e.jpg)
他の作品には、ウェディング、妖精の庭、誕生日ケーキがありました
PROPER プロパー屋
ガレージキット
フランシー フランケンシュタインどーたーず1914年オートーマトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/e2422b16ae7c4dbeb2181e234ded9f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/bd3f88146ecc60138e9253ad9e34cfa6.jpg)
独特な形状の箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/973d79482f0faf08a642cd1c513bd859.jpg)
キット詳細は組み立てるときに
ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/c2a652ff215f62a319e714da0b120143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/4e1ea1d4497b020948646be5f914fa0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/b4a6e46a25128bd3a5388ab1a2f931c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/3951d723d32afed55e4de97f3423582b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/69f7d9f42b65f00a59dad1a088aa9ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/f658f0ae5533fac21266a013a0ae418e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/86b5668ffcde3c3dfe4ca43cf7eb0278.jpg)
チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/f7e8f0490d187249610b70fecaf1fc8c.jpg)
主にワンフェスに出展されているそうですが見覚えが無いのでした、今まで一体どこを見ていたのやら
ここから既出
空想科学美術研究所ミルザム
ゲシュペンスター怪獣殲滅隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/4a973d9ca9634670f92889d0a1f1718e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/cb2fb6874c1641d94f647be868cc6856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/795df8b3a8a7e4ad5c0f3fde30268e06.jpg)
日本列島怪獣記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/11b699aeed8fd040f20418e7f66d84a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/5ba7acee29de9cee689def0191f2094c.jpg)
前回ご紹介はこちら デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
Illustrator ニチコ
ポストカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/1df84d16d182aa8167315d3ec19eb359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/6508bacd1396a1cc97127c86a8f3365d.jpg)
半立体イラストレーションの作品、原画が展示されてました
イラスト集がありましたが、平面イラストがなじめなかったため今回は入手せず
前回ご紹介はこちら
デザインフェスタvol.39で入手したもの
デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
いつものところは、「今回思うところがあって不参加」だそうです
デザインフェスタとは特に関係ありませんが
半期ごとに新しい冊子が出る、東京ビッグサイトイベントカレンダーの表紙が超シンプルになっていて、写真の貼り忘れかと思った
今回の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/c0970d437444fe10020356eb166f0669.jpg)
参考のため前回の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/a084e809624a6d3e78db2a4b541a17df.jpg)
イベントは19:00で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/4b5c2b833f724583dbb173e64f701870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/2f537cf02d3c6b1cb0ced47dc68c9273.jpg)
二日間お疲れ様でした
毎回同じこと書いてますが、「いろいろと作品を見ていると、自分でも何かやってみようという気になる」のではありますが、勤め先の仕事で疲れて、今年に入ってからなにもやってません、もう動けなくなってしまったのだろうか
では、また
デザインフェスタ関連の過去ブログ
デザインフェスタvol.41に行く その1 会場 2015年5月17日 日曜日
デザインフェスタvol.41に行く その2 入手したもの 2015年5月17日 日曜日
デザインフェスタvol.39で入手したもの
デザインフェスタvol.39に行く 2014年5月18日 日曜日
デザインフェスタvol.38に行く 2013年11月3日 日曜日