ワンダーフェステイバル2017[冬]は、2017年2月19日(日)10:00~17:00に幕張メッセ1~8ホールで開催されました
最初にお断りしておきますが、大したことは書いてません
11:00頃 海浜幕張駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/cbcefca487e955ece8f501b4faea8871.jpg)
幕張メッセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/e61aae8768c68d0cd835bd8d5587718d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/0132f23f9a91d88d262b38feefe5b1a0.jpg)
痛車展示やってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/b6ecd7ea184b97af862909c1053b6239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/8183fb4fe510c16b25c983f78d0083ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/8e7b4f5a6698c4c89060caedf0cce4ec.jpg)
写真を撮る元気がまだある時間
チケット販売所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/14ab623391be41284c306d7b97ae93b3.jpg)
事前に前売りを買ってあるので並ばなくて済むが、入場の列が結構長かった
ワンダーフェスティバル2015[夏] 公式ガイドブック 2500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/c22948cd959287c79749bf30265203b2.jpg)
いつものように回る順番は個人出展者優先、なぜなら企業出展は、時間終了まで撤収はないし、見れなくても詳細な記事が模型誌等に載るからです
いつものとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/634c6cd4fc2fcde3b58c72363069a6c1.jpg)
今回購入したもの
ゲンブンマガジンVol.13,14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/c286d11c83e1cf1204341edd7114ec67.jpg)
2冊で4000円なり、横のうまい棒は、配給の糧食
サインしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/df67720bc005377650a10a04431b8e38.jpg)
なんて書いてあるのか読めない
ななこ ブルーVer.(株式会社アルゴ舎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/b7ee7d694453bafd7457397ef7cfeef5.jpg)
3000円なり
クラリス (バンプレスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c80e7cf96af7d078af243ca3a2067792.jpg)
500円なり
ななこやらクラリスやら80年代がなつかしいですの
ガラモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/76f48ca63db830b857eeba7028281db6.jpg)
500円なり
精密R面取りツールアールボコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/5764a8e4ac26d2b3ac203b43c3d8b649.jpg)
1600円なり、使用するのはいつにことやら
SOLDIT story of soldit (三ツ枝製作所)
続きを購入しようと思ったのだが、今回は出展していないようです、画像はワンフェス2016冬に購入したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/c5267bc4e1cbce5b1bb987bc2e624095.jpg)
最近は模型製作を全くやって無く、今はガレージキットの購入できません
何か完成させたら購入しようと思います
午後を過ぎても客が減る様子が無く見て回るのに時間がかかりました
残り時間30分、企業出展も一応観て回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/0e6b46c667b2e692f9a4820ae66665ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/98d06d5f84ae93fed3d8a25f27f5eece.jpg)
17:00で終了
イルミネーションやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/9bb43a0fb7700d7a2263f98fed01c3aa.jpg)
日も長くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/df23be3b1c442091705dcc98cf9f2bdd.jpg)
皆様お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/c52aea75582a58c4838c25e46d6876ae.jpg)
では、また次回
ワンフェス関連の過去ブログ
ワンフェス2016冬に行く2016年2月7日(日曜日)
ワンフェス2015夏に行く2015年7月26日(日曜日)
ワンフェス2015冬に行く2015年2月8日(日曜日)
WF出展のお手伝い2014夏 第6回(WF当日)
WF出展のお手伝い2014冬 第60回(ワンフェス当日)
WF出展のお手伝い2014冬 第61回(会場で入手したもの)
WF出展のお手伝い2013夏 第24回(ワンフェス当日)
WF出展のお手伝い2013冬Ⅱ 第37回(ワンフェス2013冬当日)
ワンフェス出展のお手伝い2012年夏その3 キャストキット生産 第12回(ワンフェス2012夏当日)
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産4回(ワンフェス当日)
最初にお断りしておきますが、大したことは書いてません
11:00頃 海浜幕張駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/cbcefca487e955ece8f501b4faea8871.jpg)
幕張メッセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/39d47c21900bfe1c34f7be8f5d611851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/e61aae8768c68d0cd835bd8d5587718d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/67600eff410582aaac04e8365f802ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/0132f23f9a91d88d262b38feefe5b1a0.jpg)
痛車展示やってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/8fd5c77954097c2555b9e3a70eb34f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/b6ecd7ea184b97af862909c1053b6239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/edcdc6a287b1cdb11d4162cf25c9deed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/8183fb4fe510c16b25c983f78d0083ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/8e7b4f5a6698c4c89060caedf0cce4ec.jpg)
写真を撮る元気がまだある時間
チケット販売所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/9d9d38604135966961e2a96d80d38acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/14ab623391be41284c306d7b97ae93b3.jpg)
事前に前売りを買ってあるので並ばなくて済むが、入場の列が結構長かった
ワンダーフェスティバル2015[夏] 公式ガイドブック 2500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/c22948cd959287c79749bf30265203b2.jpg)
いつものように回る順番は個人出展者優先、なぜなら企業出展は、時間終了まで撤収はないし、見れなくても詳細な記事が模型誌等に載るからです
いつものとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/985c57bd3672f11771517c52189c8cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/634c6cd4fc2fcde3b58c72363069a6c1.jpg)
今回購入したもの
ゲンブンマガジンVol.13,14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/bf7df5b16e711a6a31572d5b09c47269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/c286d11c83e1cf1204341edd7114ec67.jpg)
2冊で4000円なり、横のうまい棒は、配給の糧食
サインしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/df67720bc005377650a10a04431b8e38.jpg)
なんて書いてあるのか読めない
ななこ ブルーVer.(株式会社アルゴ舎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/a115c8b2f649f24a6d6228dd2f4a7f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/b7ee7d694453bafd7457397ef7cfeef5.jpg)
3000円なり
クラリス (バンプレスト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c80e7cf96af7d078af243ca3a2067792.jpg)
500円なり
ななこやらクラリスやら80年代がなつかしいですの
ガラモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/76f48ca63db830b857eeba7028281db6.jpg)
500円なり
精密R面取りツールアールボコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/5764a8e4ac26d2b3ac203b43c3d8b649.jpg)
1600円なり、使用するのはいつにことやら
SOLDIT story of soldit (三ツ枝製作所)
続きを購入しようと思ったのだが、今回は出展していないようです、画像はワンフェス2016冬に購入したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/c5267bc4e1cbce5b1bb987bc2e624095.jpg)
最近は模型製作を全くやって無く、今はガレージキットの購入できません
何か完成させたら購入しようと思います
午後を過ぎても客が減る様子が無く見て回るのに時間がかかりました
残り時間30分、企業出展も一応観て回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/0e6b46c667b2e692f9a4820ae66665ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/98d06d5f84ae93fed3d8a25f27f5eece.jpg)
17:00で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/1a58eb88e527f747ed6386b1a5b0ea3c.jpg)
イルミネーションやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/7b98a3f10faecb6429062675ac20c176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/9bb43a0fb7700d7a2263f98fed01c3aa.jpg)
日も長くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/df23be3b1c442091705dcc98cf9f2bdd.jpg)
皆様お疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/c52aea75582a58c4838c25e46d6876ae.jpg)
では、また次回
ワンフェス関連の過去ブログ
ワンフェス2016冬に行く2016年2月7日(日曜日)
ワンフェス2015夏に行く2015年7月26日(日曜日)
ワンフェス2015冬に行く2015年2月8日(日曜日)
WF出展のお手伝い2014夏 第6回(WF当日)
WF出展のお手伝い2014冬 第60回(ワンフェス当日)
WF出展のお手伝い2014冬 第61回(会場で入手したもの)
WF出展のお手伝い2013夏 第24回(ワンフェス当日)
WF出展のお手伝い2013冬Ⅱ 第37回(ワンフェス2013冬当日)
ワンフェス出展のお手伝い2012年夏その3 キャストキット生産 第12回(ワンフェス2012夏当日)
大カッパを複製する2(下半身) 12回(2012年ワンフェスレポート2012年冬)
ワンフェス出店のお手伝い 河童ガレージキット生産4回(ワンフェス当日)