リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第19回(新しい部品 その3)

2024-11-13 04:39:30 | ガレージキット

11月とは思えないような温かい日でした

 

今回はスジボリ方法の再検討

 

プロジェクトの使い方が何となくわかった感じになっていたが、まだまだでした

 

前回は前のスケッチをコピーしてと、やってましたが、プロジェクトで取り込む

そうすると、前のスケッチを変更したときに自動でこちらのスケッチも変更になると思う

 

プロジェクトの線をオフセットする

 

このままで切り取りにすると、端部が少し残ってしまう

 

最初に戻って、プロジェクトで取り込む線を増やしてみる

 

プロジェクトの線をオフセット

 

不要線を削除

 

線を延長する

 

拘束が解除されてしまう

 

まだ、線が足りていない

 

更に線を延長する

 

更に線を延長する

 

最初の延長でここまで延長になってほしいものです、またも拘束が解除に

 

不要線をトリム

 

円弧」部分が両方とも拘束解除に

 

半径寸法追加で拘束ができた

 

前回と同様にしてスジボリ完成

 

端部はこんな感じ

溝が下の面には出ないほうがよさそうにおもうのでやり直す

 

プロジェクト取り込みのところからやり直し

 

端部はこんな感じに修正

 

今度こそスジボリ完成、予想外に時間がかかった

 

スジボリは終わったが修正はまだつづく

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

2024-11-12 04:19:02 | ガレージキット

月曜日、これから年末まで、月から土まで連続で会社の仕事の毎日が続く、せめて週休2日だったらね

 

スジボリどうしようかと考えていたら寝てしまっていたら、また変更の連絡が

 

スケッチを修正、別のスケッチで修正したほうが良かったかも

6.5mmのところ過剰拘束ではとおもったが、6.5mmは原点からの寸法、他は隣の辺からの寸法ここのところに作図のコツがあるのかもしれない

 

 

うちにある3DプリンタはPhrozon Sonic Mini

プリント範囲は 幅12cm×奥域6.8×高さ13cm

プリント範囲を調べるため検索してみたところ販売終了になってました

今回の部品は、直径が18.4cmなので入りません

参照過去ブログ SK本舗3Dプリンター光造形初心者導入セットを買う 1回(開封・仮設置)

 

3Dプリンタのプリント範囲を超えるので部品を3分割にして、プリント可能の大きさに分ける

回転角度を120度にする

 

溝も同様に

 

 

さて、いよいよ問題のスジボリ

 

スケッチをコピーして新しいスケッチをつくる

 

線をオフセットする、外側には不要と思われますが、念のため両側で

プリントや仕上げ作業で浅くなるかもしれないので深めにしておいた

 

スケッチ終了で両面押し出し

 

ボディを結合

 

結合というので間違いやすいが、切り取りもできる

 

切り取り

スジボリできました

 

スジボリができて一安心

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第19回(新しい部品 その3)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第17回(新しい部品 その1)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第17回(新しい部品 その1)

2024-11-11 04:05:40 | ガレージキット

日曜日で休日だというのに、やる気が出ず、AKガーデン等各種イベントが開催されてましたが、出かける気にならず、行ったところでしゅうかつで何も買えないし、だらだら過ごしてるところに、連絡がくる

 

「「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる」は、ここで一旦休み

 

下絵を読み込ませる

回転体の断面図らしい

 

スケッチを描く

 

横の溝を別でスケッチ

「プロジェクト」の使い方が何となくわかった感じ

 

回転体作成

 

 

できたと思ったら即、修正が入ります

 

外形がOKになったので。一安心

この後スジボリをすることになるが、スジボリのやり方がわからん

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第18回(新しい部品 その2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第16回(またまた更にいろいろ変更3)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 25回(ch.5チョコレートの型をつくろう その6)

2024-11-09 03:05:42 | 3D CG

寒くなってきました、暑いときは暑いからやる気が出ないとか言ってて、寒くなったら寒いからやる気が出ないとか言い出しそうです

今回でいよいよSection5修了

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

 

Section5-4 チョコレート型を3Dプリントする場合の注意点

「3Dモデルの大きさの変更方法」

 

尺度で大きさ変更

 

変更前

 

変更後

2倍になった

 

尺度をXYZ軸でそれぞれ変更できる

 

 

「3Dプリンタで出力する場合について」

3Dプリントする前にファイルを3Dプリンタで読み込める形式に書き出ししないといけませんが、ここでは解説がありません、後の章で説明があることと思います

あと、家庭用3Dプリンタでプリントするのは食品衛生上の問題があると思うので、止めたほうがよろしいと思います、どうしてもやりたい場合はプリント業者に相談してください

 

 

Section5-5 ボディとコンポーネントについて

「ボディからコンポーネントを作成」

「新規でコンポーネントを作成する方法」

次章以降で重要になってくるそうですが、よくわからない

次章以降で詳しい解説があることでしょう

 

これにて Section5「チョコレートの型をつくろう」修了

 

次回から「Section6 ロボットの組立と図面をつくろう」

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 24回(ch.5チョコレートの型をつくろう その5)

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 24回(ch.5チョコレートの型をつくろう その5)

2024-11-08 01:30:49 | 3D CG

立冬だからか急に寒くなりました、連休中に冬物だしといてよかった

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

Section5-3 クマの顔をもとにチョコレートの型をつくろう

「バラバラのボディを結合しよう」

 

今回の要点は「結合」

 

手順に従って結合しました

 

型のベースの四角形をスケッチ

Section5での寸法記入は初になりますが、過剰拘束のエラーが出てしまう

 

原点から左右に20mmとしたいのだが、できないのでこのようにしました、原因不明

これでスケッチ終了

 

押し出し

 

結合でボディをボディで切り取りということもできる

 

切り取り完了

 

フィレットでR面取りする

 

材質と表示方法を変えてみた

 

材料節約のため、がわだけにしようとシェルをやってみたがエラーがでてできなかった

 

いろいろやってみたらできた、ついでで押し出し値を修正して壁面高さを低くした

 

厚みを薄くしたのが良かったのか

 

今回はここまで「Section5-3 クマの顔をもとにチョコレートの型をつくろう」修了

 

今回でSection5を終わらせるつもりだったが、思わぬところで手間取った

次回は「Section5-4 チョコレート型を3Dプリントする場合の注意点」

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 23回(ch.5チョコレートの型をつくろう その4)

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 23回(ch.5チョコレートの型をつくろう その4)

2024-11-07 01:49:49 | 3D CG

週始めが火曜日の弊害で、水曜日のゴミ出しをしそこなってしまった

 

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

 

Section5-2 クマの顔をモデリングしていこう

「クマの口と鼻を作成しよう」

 

前回に引き続き今回のもソリッドモデリングです

 

口の周りを半分だけスケッチ、今回も制御点スプラインで描くことにする

ミラーコピーしてスケッチ終了

 

押し出し

 

 

フィレット

 

いろいろ設定が変えられる

 

 

フィレット完了

 

鼻と口をスケッチ

こちらも制御点スプラインで描く

 

ミラーコピーしてスケッチ終了

 

押し出し

 

 

エッジが立っているの気に入らないのでフィレットする

 

ほっぺた

 

サイズが不適当でエラーに

 

サイズを調整する

 

いろいろフィレットして完成

 

横から、ひとまず自然な感じになったと思う

 

今回はここまで「Section5-2 クマの顔をモデリングしていこう」修了

 

次回は「Section5-3 クマの顔をもとにチョコレートの型をつくろう」

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 24回(ch.5チョコレートの型をつくろう その5)

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 22回(ch.5チョコレートの型をつくろう その3)

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 22回(ch.5チョコレートの型をつくろう その3)

2024-11-06 02:07:05 | 3D CG

今週もまた、始まりました、週始めが火曜日というのはいろいろ調子がよろしくないです

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

Section5-2 クマの顔をモデリングしていこう

「クマの耳を作成しよう」

 

今回からまたソリッドモデリングに戻る

手順に従って

円をスケッチ

 

解説書に従って4mm押し出す

耳のへこみをスケッチする構築平面を作成

 

耳のへこみ作成用の円を描く

 

押し出しで、切り取り

 

この形状は変

 

顔の厚みが解説書と異なるためと判明

顔の修正は面倒なので、耳の押し出し厚さを薄くして対応

 

ミラーコピー

 

 

「クマの眼を作成しよう」

解説書に従って作成、色も変える

 

 

「クマのほっぺたを作成しよう」

解説書に従って作成

 

横から見るとこんな感じに

エッジが立った感じに違和感を感じます、エッジが立っているとチョコが流れにくくなると考えられるので面取りしておきたいです

 

今回はここまで

 

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 23回(ch.5チョコレートの型をつくろう その4)

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 21回(ch.5チョコレートの型をつくろう その2)

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 21回(ch.5チョコレートの型をつくろう その2)

2024-11-05 03:27:39 | 3D CG

咳も収まったようだし、冬物を用意して連休終わり

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

 

Section5-2 クマの顔をモデリングしていこう

「サーフェスモードでクマの顔の面を作成しよう」

今回の要点はサーフェスモードのモデリング

 

手順に従って、進める

 

「レール」を作成

「ロフト」の時どのようにつなぐかを指定するラインだそうです

今回も解説書ではフィット点スプラインで描くようになってますが、制御点スプラインで描くことにします

今回も「プロジェクト」「交差」を実行するが、やはりよくわからない

 

ロフト

 

ミラー

解説書に出てない「許容量」という項目が増えている、何を許容するのかよくわからない

 

スティッチ

 

解説書によるとボディが3つになるそうだが、二つしかできていないが特に問題はなさそう

 

今回はここまで

この後スケッチ編集で形状を調整しようとして、やり直しのようなことになっていしまい、戻すのが大変だった

 

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 22回(ch.5チョコレートの型をつくろう その3)

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 20回(ch.5チョコレートの型をつくろう その1)

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 20回(ch.5チョコレートの型をつくろう その1)

2024-11-03 01:15:09 | 3D CG

咳も収まってきたし、「ガレージキット開発のお手伝い2024その6」が、一旦お休みなので、その間にこちらを進めます

今回からは、やり直しでは無いし、1冊目の解説書には無い操作方法の学習を開始します

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

Section5-1 イラスト画像を読み込もう

「下絵を挿入する」

本のサポートページから素材がダウンロードできるのでダウンロードして解説書の手順に従って配置

 

Section5-2 クマの顔をモデリングしていこう

「下絵を参考にスケッチ作成開始」

解説書ではフィット点スプラインで描くようになってますが、制御点スプラインで描くことにする

 

大体の形状で描いて

 

制御点を調整して位置決めして、スケッチ終了

 

 

次は横側のスケッチ

「プロジェクト」を実行するが、なんの役に立つのかよくわからない

 

こちらも制御点スプラインで描く

 

描いた後に、制御点ポイントの追加修正するには、スプラインを選択右クリックで「スプライン制御点」を選択、制御点を挿入するが、全体的にポイントが動くのが厄介なところ

 

 

スケッチ終了

 

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 21回(ch.5チョコレートの型をつくろう その2)

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 19回(ch.4マグカップをつくろう その5(再))

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第16回(またまた更にいろいろ変更3)

2024-11-02 01:28:38 | ガレージキット

体温は平熱に戻って、回復傾向にありますが、咳は完全には止まってません、連休中には回復してほしいです

 

やはり、変更になりました

変更になったついでで、スケッチのうまくない部分の描きなおしを行います

 

最初はこの部分

ミラー・回転を多用して図形を整理します

 

線分消去と追加でスケッチをやり直すのですが、これだけ寸法設定を行えば寸法拘束されるはずなのに、どうしたわけか拘束されない

 

最初から描きなおすしかない

 

余分の線をトリムして

こちらはきちんと拘束されてます、前のとどこが違うのか

 

ミラーコピー

 

次は「円形状パターン」

 

 

同様にしてこちらも手直し

 

スケッチ描きなおし

 

円形状パターン

 

完成

 

 

 

ひとまずOKになったので、一旦休み

 

つづく

 

次回を読む

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第15回(またまた更にいろいろ変更2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする