リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

エヴァンゲリオンヌードル

2014-08-31 23:59:16 | Weblog
エヴァンゲリオンヌードルは、セブン-イレブンのエヴァンゲリオンキャンペーンでもらえるA賞の賞品です
キャンペーンは2014年8月7日~8月31日まで開催されました
キャンペーン対象商品をnanacoで購入するとnanacoマークがレシートに印字され10個集まると引き換えできます
各店舗36名限定なのですが終了間際にもかかわらずもらえました

全3種で種類は選べません、うちでもらえたのはこちら




製造は日清食品株式会社


JASマークと非売品マーク


1食当たり298kcal


保存食にするので中の紹介は食べるときに、賞味期限が切れる前までには追記します


今回のブログは果たして需要があるのか
ではまた

エヴァンゲリオン関連の過去ブログ
松屋銀座エヴァンゲリオン展を見に行った 2013年8月17日 土曜日
ナノブロック 綾波レイ制服ver.
ナノブロック 式波・アスカ・ラングレー制服ver.

今日で8月も最後、ここしばらく暑くない日が続いたのに製作が再開できなくて、今月はほとんど何もしてません、来月こそ機動修正します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有線マウスのコードを短く改造

2014-08-26 23:59:25 | 電子工作
ここしばらく、暑くて何もする気がおきなかったのですが、本日は暑さも和らぎ、何か再開しようという気になったものの、細かい作業を行う気になれず、こんな作業をしました

ノートパソコンにマウスを接続しているのですが、コードが長すぎて邪魔なので、短く改造します


なお、このブログを読んで真似して、改造に失敗、もしくは機器が破損、その他いかなる損害を被っても、当局は一切関知しない、成功を祈る
真似して改造とかするより無線マウスを購入することをおすすめします

裏側のネジをゆるめて、本体を開く




コードを必要長さで切る


基板側のコードは、どのコードがどこについていたか分かるように少し残して切る


コードの被覆を剥く


はんだ吸い取り線で基板のコードを1本ずつ外して、位置を間違えないようにコードを1本づつはんだづけしてコードを付け直す






本体を閉じる


ノートパソコンに接続してみる

問題なく作動して一安心です

最後にもう一度
このブログを読んで真似して、改造に失敗、機器が破損、その他いかなる損害を被っても、当局は一切関知しない
真似して改造とかするより無線マウスを購入することをおすすめします

次回こそは、模型ブログに復帰します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~を見に行く 2014年8月15日 金曜日

2014-08-15 23:59:52 | イベント
大ゴジラ特撮展~ゴジラ60年激闘伝説~は池袋・サンシャインシティで2014年8月2日(土)から17日(日)まで開催されました
池袋・サンシャインシティでは1994年の『大ゴジラ博』以来、20年ぶりの開催となるそうです

開催はこちらのブログで教えてもらいました
城西ドンガルドン 大ゴジラ特撮展 http://blog.goo.ne.jp/skp816/e/0376378b561943db461ea480479b6d99 

日程の都合で見に行けないかと思いましたが、なんとか見に行けました
じっくりとは見れませんでしたが見にいけてよかった

基本的に展示品の写真撮影は禁止なのですが、一部撮影OKの箇所があるのでこの箇所だけ撮影してご紹介
トラックバックの城西ドンガルドンさんのブログを見ればイベントの紹介は充分でありますが、別アングル写真などをいくつか掲載します

会場の池袋サンシャインシティ


近くにあるサンシャイン60


館内MAP


エントランスゾーン


ゴジラジュニア 「ゴジラVSデストロイア」(1995年)




ゴジラ 「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS](2003年)


モスラ成虫 「モスラMOTHRA](1996年)



ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃(2001年)
バラゴン


ギドラ


ゴジラ


モスラ



ゴジラFINAL WARS(2004年)
ガイガン


ラドン・ヘドラ



ラドンのポーズ直ってます

ゴジラ・モンスターX




アンギラス





パンフレット

36ページ、スタンプ台紙付き 裏表紙は広告、1000円
観覧記念に買うという感覚でご購入ください




チラシ


入場券半券

大人当日1200円


会場でもらったその他のチラシ







 
おまけ
ビッグコミックオリジナルゴジラ増刊号2014年8月10日増刊号 表紙と目次


肝心の新作映画をまだ見てません、観にいかないと
その前に目がきついので眼鏡を新調しないと
ではまた

特撮関連の過去ブログ
円谷英二特撮の軌跡展を見に行く 2014年4月6日 日曜日
館長庵野秀明 特撮博物館を見に行った (その1 東京都現代美術館) 2012年9月28日 金曜日
館長庵野秀明 特撮博物館を見に行った (その2 図録、チラシ) 2012年9月28日 金曜日
館長庵野秀明 特撮博物館を見に行った (その3 最終日さらば特撮 博物館)2012年10月8日 月曜日
ウルトラマンアート!を見に行った (その1 埼玉県立近代美術館) 2012年9月2日 日曜日
ウルトラマンアート!を見に行った (その2 ウルトラマン) 2012年9月2日 日曜日
ウルトラマンアート!を見に行った (その3 ウルトラセブン) 2012年9月2日 日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第18回(総括)

2014-08-12 23:59:12 | 大型造型
七夕イベントの張りぼて2014の総括

開始日 2014年7月6日
終了日 2012年8月5日 (15回まで)
日数 31日
総作業時間 59時間  一回当たり3.9hours 一日当たり1.9hours


   1回 参加申し込み      1回
 2~11回 3Dモデリング    10回  28 hours
  12回 型紙出力        1回   3.5 hours
12~14回 骨組み         3回  16.5hours 
14~15回 紙張り          2回   7.5hours
  15回 塗装、細部仕上げ    1回   3.5hours
  16回 完成            1回
  17回 七夕祭り現地レポート

3Dモデリングの工数が、製作時間のほぼ半数を占めています、締め切り間際になって加工にかけられる時間が不足したためと考えられます
 
費用まとめ 在庫品材料の費用は除く
参加費                     1000円
A3コピー用紙                  1100円
サテン布 赤 0.8m               362円
ネオカラーコバルト100ml             345円
マスキングテープ6mm               82円
刷毛45mm                     233円
                          計3122円

在庫品材料
木工ボンド
グルースティック
ネオカラー各色

参加賞が3000円分商品券なので差し引き122円の赤字、またしても赤字です

参加賞


今回の反省点
3Dファイルの簡略化に努めましたが、まだ複雑すぎる箇所がある
縦骨を入れて、横骨本数を減らす予定でしたが、縦骨の入れ方、位置にまだ検討が必要
前髪の形状が全く出来てません、製作方法を考えなおす必要がある
ダンボール断面に糊が付かず紙貼りが雑になり仕上がりが良くないので、ダンボール断面にのりづけできるように工夫する
完成はボリューム不足のようで、もうすこしディフォルメの具合を検討する
七夕らしいキラキラ感が無いので、着色を工夫する
色のメリハリがないので、スプレーガン導入でグラデーションを付ける、そのためには紙貼りを丁寧にして表面を平滑にする必要がある
作品パネルの作者名を作品名だと勘違いしている方がいるので、間違えられないようにする
募集がかかる前に始る予定だったのに、会社を休んだり、締め切りに遅れたりで、いろいろご迷惑をかけてしまったので、次回こそは6月ぐらいから始める

毎度同じことを反省していて進歩がありません、来年こそは早期から開始して間に合わせでないものを作ります


この方法で制作するようになって3回め、効率が良くなったのか検証したいと思いますが、2013の総括をやってないので、検証するのは2013の総括をしてからになります、

次回、総括2(Wizaray-Rによる製作の検証)

次回を読む  阿佐ヶ谷パールセンター 第61回七夕絵画展 2014
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第17回(七夕祭り現地レポート)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第17回(七夕祭り現地レポート)

2014-08-10 23:59:10 | 大型造型
公式の方でHPに載せるので、うちで載せる必要もないのではないかなと思うので、気になるものだけご紹介

公式HPはこちら
阿佐谷七夕まつり  http://www.asagaya.or.jp/tanabata/tanabata.html

最終日の朝、起きたらまだ雨があまり降っていないので、撮影に出かけます
昼間は天井からの光で逆光となり、夜は祭りの雰囲気が出て良いのですが暗くてアンダーに、したがって日の低い早朝が撮影のベスト時間だと考えています

うちの張りぼて



まだ少し暗いようです

気になるものを撮影します
まだ薄暗いアーケード内を徘徊


王子







会えたのかな

アニメキャラ

よく知りません

今年のお気に入り

複雑な形状ですが骨組みに無駄がなく丁寧な良い仕上がりです
大胆なディフォルメ、細部をペイントで再現というのも正統仕様でいい

パールセンター入り口
台風対策でしょうか、飾り、提灯が撤去されてます




阿佐ヶ谷駅内Dilaの電飾笹飾り

去年もありましたが今回が初掲載

台風の雨風が強くならないうちに帰るとします


その前にもう一度、うちのを観ておきます



こじんまりとしてます
題材選択を間違っているのではとか思ったりします

今年はなんだか話題になってないみたいです

次回 総括

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第18回(総括)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第16回(完成)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第16回(完成)

2014-08-05 18:47:12 | 大型造型
仕上がりが荒いけど、完成の写真を大きめで掲載













アップはつらい










事務局に持参しました






当初の予定では、受付開始と同時に提出して長めに展示してもらう予定だったのが、こんなに遅れて、いろいろ考えなおさないといけません

次回現地レポート

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第17回(七夕祭り現地レポート)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第15回(紙張り2、塗装、仕上げ)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第15回(紙張り2、塗装、仕上げ)

2014-08-05 16:38:26 | 大型造型
予定通り9時に起きれました、締め切りまであと9時間

紙張り

ここまで 3hours
ダンボールの断面に糊付けできないため、無理やりくっつけます、そのため表面ボコボコです、仕上がりが荒くなり印象が悪くなりますがかまっている暇はありません

糊が乾くのを待つ間、パネルを作る

製作者名も遊んでみます
ここまで 1hours

ツインテ

針金を芯にして新聞紙を丸めてくっつけ、紙を張って仕上げます
ここまで 1hours

塗料が不足してます、ターナーネオカラーのコバルトを買いに行きます
時間がないのになんてこった
ここまで 1hours

塗装、細部仕上げ
塗装します
その後リボンをサテン布で作ります
ここまで 2.5hours

今回の作業時間 8.5hours

省略が多く非常に荒い仕上げですがなんとか間に合いました、次回完成

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第16回(完成)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第14回(骨組み3、紙張り1)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第14回(骨組み3、紙張り1)

2014-08-05 07:46:18 | 大型造型
月曜日は現場作業でしたが、特に遅くない時間に帰れて助かりました
本日は徹夜で作業です

作品名ボードを吊り下げるフックを針金で作ります

ボードはかかとに付けます
ここまで 0.5hours

足の横骨積層

34~61層、28層積層
積層ピッチを増やして横骨を減らしたのですが,横骨が左右で2つ必要で省いた分と同量増えたので時間の節約になってません

ここまで 4.5hours
1層あたり平均9分39秒


昨年と同じ方法で作ります


昨年の方法はこちらをご参照ください
七夕イベントの張りぼてを作る2013 第9回(骨組み2、紙張り1)

ここまで 2.5hours

作品名ボードを仮付して吊り下げフックをの位置を調節して取り付ける

前傾し過ぎの感じがしますが、このまま進めます
ここまで 0.5hours

紙張りに移ります

紙張りの途中ですが、もう火曜日の7時半になっています、締め切りまで10時間半
疲れたので90分ほど仮眠を取ることにします
ここまで2.5hours

今回の作業時間 10.5hours

時間通り起きれるのか心配です

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第15回(紙張り2、塗装、仕上げ)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第13回(骨組み2)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第13回(骨組み2)

2014-08-04 00:30:57 | 大型造型
日曜ですが出勤です、でも昼からなので、午前中に少し作業ができます

前回の続き11~20層で、午前中で10層積層しました

放射状の縦骨は組み合わせるのが難しいので結局未使用になりました

ここまで 1.5hours
1層あたり平均9分

提出締め切りは、本日なのですが間に合わないので、連絡して締め切りを延ばしてもらいました、最終締め切り8月5日火曜日の18時、間に合うのか

会社から帰って続き

21~33層で、13層積層しました

ここまで 2hours

1層あたり平均9分14秒

今回の作業時間 3.5hours

明日は現場勤務なので遅くまで作業できません、でも火曜日休みにしてもらえたので、月曜日の現場勤務が終わったら、徹夜で作業して完成させます

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第14回(骨組み3、紙張り1)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第12回(型紙出力、骨組み1)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イベントの張りぼてを作る2014 第12回(型紙出力、骨組み1)

2014-08-03 04:18:29 | 大型造型
型紙を出力する
A3プリンターで出力するので型紙は分割でしか出力できません
分割で出力した縦骨型紙を貼り合わせる

ここまで 1.5hours

段ボールで縦骨を切り出して、組み合わせる

頭部の縦骨は、これから出力する
ここまで 1.5hours

頭部縦骨と、積層断面を出力

ここまで 2hours

頭部の縦骨を組み合わて、積層開始
ここまで 3.5hours

今回の作業時間 8.5hours

やっと立体化開始
明日は日曜ですが、出勤です

次回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第13回(骨組み2)
前回を読む  七夕イベントの張りぼてを作る2014 第11回(3Dモデリング10 縦骨)  
1回から読む 七夕イベントの張りぼてを作る2014 第1回(参加申し込み)

関連過去ブログ
ブログ記事一覧 「七夕イベントの張りぼてを作る 2010 はやぶさたん」 編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする