連休最終日の四日目、いつもながら最終日近くになって見に行きました
最初にお断りしておきますが、展示品の撮影は不可、一部撮影可の箇所がありますが撮影していません、なので展示品の写真はありません
あと、大したことは書いてないので、こちらのブログをおすすめしておきます
城西ドンガルドン メカニックデザイナー 大河原邦男展 http://blog.goo.ne.jp/skp816/e/7adfa7ee275dbf577735a372297c6e67
ミヤちゃんのステージを観たその足で会場に向かいます
前回のブログ参照 町イチ!村イチ!2015に行く 2015年9月23日 水曜日
JR上野駅公園口、14:30ごろ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/91445b6f135e8cb8300e8bf679c85a15.jpg)
この辺に来るのは阿修羅展見に行こうとして行列がすごくてやめにしたとき以来です
各種看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/b29a028b059b50b4a6b88bc641b739a9.jpg)
上野の森美術館に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/c75bd21969a042facf8cb68fa7883d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/069aac1872ecca17b65ac3971170c0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f027955cd30391364441671eb8703701.jpg)
当日券を買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/1cacfa116b8a31a635117325d2304f36.jpg)
時間延長で19:00まで開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/049a2d1ef96c306f2809c29b55ae0187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/8ea30dee4a6d3fdc9e328f9c84fb7cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/58a578eced6a42164cae1379bd930bf8.jpg)
右にあるプレハブが券買所
ガンダム展THE ART OF GUNDAMの半券を提示すると200円割引になるのですが持ってくるの忘れた
機動戦士ガンダム展THE ART OF GUNDAMを見に行く (その1 展示会場) 2015年9月20日 日曜日
機動戦士ガンダム展THE ART OF GUNDAMを見に行く (その2 資料編) 2015年9月20日 日曜日
当日券半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/9e49a525b88d7fc9f22b68173a2aca47.jpg)
ガンダム展と大河原邦男展の半券をそろえてガンダムフロント東京に行くとスペシャルグッズが当たる抽選に参加できるらしい、たぶん当たらないと思うが
17:00からギャラリートーク開催
テーマは玩具
本展監修の五十嵐浩司氏とゲストの漫画家(名前失念)とのトーク
当ブログにぴったりのテーマですね
要約すると、メカニックデザインは演出、作画、スポンサー、視聴者、この四者の要求を満たす必要があり大河原邦男はこの四者の要求を高度な次元で満たすデザイナーである
ゲストの人選出ベスト3
3位 ゴワッパー5ゴーダム ゴーダム
2位 ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター
1位 最強ロボダイオージャ ダイオージャ
五十嵐浩司氏選出ベスト
勇者エクスカイザー エクスカイザー
ひたすら玩具関連の話、そしてこのようなことを念頭において展示を見てくださいねで終わり
展示はコピーが多かった、肉筆のデザイン画はおそらく廃棄になったのでしょう
ここから資料編
図録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/beca8b3b95a4f982a1c58c2e677841dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/1d5f1ec4b38511c29202e1a1b3f5457b.jpg)
カバーを取ると背表紙がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/4e9f004372d7268cff08136184d289c2.jpg)
このためノドの部分が見づらくなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/fe43e392731b8a86d9c2986c7995ecdc.jpg)
表紙のタイトルにエンボス加工が施されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/21b7b4bb380bad3ab9c0e3b928be939f.jpg)
カバーは折りたたみのパノラマになってます、長いから上下に分けて掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/bd7079e19e449a28a58fcf0b964af105.jpg)
裏は下絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/ee2a6a5483bdbe1a6907f74260c7ab51.jpg)
A4チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/5d7f65fbd8c15900ae8fc735e8b9b351.jpg)
A3二つ折りリーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/c7b9846450610483f083ac22f50e66c0.jpg)
上野の山文化ゾーンフェスティバル三つ折リーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/9710b0f7e1afa3460d0a688030917c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/de52a33119990c913c088905e2556cdf.jpg)
閉館までずっと観ていました、4時間半ぐらい観ていたことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/b640bce28b497495a7aa09e246f5bb1f.jpg)
メカニックデザイナー大河原邦男展は、上野の森美術館にて2015年8月8日(土)から9月27日(日)まで開催
これにて、夏も連休も終わり
さらばまた会おう
最初にお断りしておきますが、展示品の撮影は不可、一部撮影可の箇所がありますが撮影していません、なので展示品の写真はありません
あと、大したことは書いてないので、こちらのブログをおすすめしておきます
城西ドンガルドン メカニックデザイナー 大河原邦男展 http://blog.goo.ne.jp/skp816/e/7adfa7ee275dbf577735a372297c6e67
ミヤちゃんのステージを観たその足で会場に向かいます
前回のブログ参照 町イチ!村イチ!2015に行く 2015年9月23日 水曜日
JR上野駅公園口、14:30ごろ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/91445b6f135e8cb8300e8bf679c85a15.jpg)
この辺に来るのは阿修羅展見に行こうとして行列がすごくてやめにしたとき以来です
各種看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/58bbf83da262491d547f4a88ebfce6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/b29a028b059b50b4a6b88bc641b739a9.jpg)
上野の森美術館に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/c75bd21969a042facf8cb68fa7883d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/069aac1872ecca17b65ac3971170c0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/f027955cd30391364441671eb8703701.jpg)
当日券を買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/1cacfa116b8a31a635117325d2304f36.jpg)
時間延長で19:00まで開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/049a2d1ef96c306f2809c29b55ae0187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/8ea30dee4a6d3fdc9e328f9c84fb7cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/58a578eced6a42164cae1379bd930bf8.jpg)
右にあるプレハブが券買所
ガンダム展THE ART OF GUNDAMの半券を提示すると200円割引になるのですが持ってくるの忘れた
機動戦士ガンダム展THE ART OF GUNDAMを見に行く (その1 展示会場) 2015年9月20日 日曜日
機動戦士ガンダム展THE ART OF GUNDAMを見に行く (その2 資料編) 2015年9月20日 日曜日
当日券半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/9e49a525b88d7fc9f22b68173a2aca47.jpg)
ガンダム展と大河原邦男展の半券をそろえてガンダムフロント東京に行くとスペシャルグッズが当たる抽選に参加できるらしい、たぶん当たらないと思うが
17:00からギャラリートーク開催
テーマは玩具
本展監修の五十嵐浩司氏とゲストの漫画家(名前失念)とのトーク
当ブログにぴったりのテーマですね
要約すると、メカニックデザインは演出、作画、スポンサー、視聴者、この四者の要求を満たす必要があり大河原邦男はこの四者の要求を高度な次元で満たすデザイナーである
ゲストの人選出ベスト3
3位 ゴワッパー5ゴーダム ゴーダム
2位 ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター
1位 最強ロボダイオージャ ダイオージャ
五十嵐浩司氏選出ベスト
勇者エクスカイザー エクスカイザー
ひたすら玩具関連の話、そしてこのようなことを念頭において展示を見てくださいねで終わり
展示はコピーが多かった、肉筆のデザイン画はおそらく廃棄になったのでしょう
ここから資料編
図録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/beca8b3b95a4f982a1c58c2e677841dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/1d5f1ec4b38511c29202e1a1b3f5457b.jpg)
カバーを取ると背表紙がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/4e9f004372d7268cff08136184d289c2.jpg)
このためノドの部分が見づらくなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/fe43e392731b8a86d9c2986c7995ecdc.jpg)
表紙のタイトルにエンボス加工が施されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/13/21b7b4bb380bad3ab9c0e3b928be939f.jpg)
カバーは折りたたみのパノラマになってます、長いから上下に分けて掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/10/bd7079e19e449a28a58fcf0b964af105.jpg)
裏は下絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/ee2a6a5483bdbe1a6907f74260c7ab51.jpg)
A4チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/5d7f65fbd8c15900ae8fc735e8b9b351.jpg)
A3二つ折りリーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/c7b9846450610483f083ac22f50e66c0.jpg)
上野の山文化ゾーンフェスティバル三つ折リーフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/9710b0f7e1afa3460d0a688030917c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/de52a33119990c913c088905e2556cdf.jpg)
閉館までずっと観ていました、4時間半ぐらい観ていたことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/b640bce28b497495a7aa09e246f5bb1f.jpg)
メカニックデザイナー大河原邦男展は、上野の森美術館にて2015年8月8日(土)から9月27日(日)まで開催
これにて、夏も連休も終わり
さらばまた会おう