リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第5回(部品2モデリング)

2024-10-16 01:52:08 | 3D CG

部品1は、ひとまず、もう修正がなさそうなので部品2にかかります

避雷針みたいなのに部品が追加になってますが、細部部品は後回しにします

 

最初に、前回寸法が、うまくいってなかったΦ25mm部分のところ

先に中心線を選択して、その後、外周の辺を選択して寸法を決めたらうまくできました

 

 

「構築」→「オフセット平面」を作成

 

 

スケッチ作成

円と四角を組み合わせる

 

トリムで不要な線を削除

 

 

 

 

寸法作成

形状が定義できたら、線が黒色になるはずなのに、水色のままで原因がわからん

 

スケッチを終了

 

押し出しで立体化

 

切り出しの線を作成、スケッチを作成する平面として側面を選択

 

上の曲線は、制御点スプライン、下の部分は線分で作成

 

 

線を整えて、寸法を定義する

今度のは黒色線になってます

 

押し出しで切り取る

 

 

完成

 

3Dプリント用に分割・中空化が残ってますが最後の仕上げにします

 

次回は、部品3

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第6回(部品3モデリング)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第4回(部品1モデリング その3)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第4回(部品1モデリング その3)

2024-10-15 01:45:22 | ガレージキット

できたと思ったら。早速変更指示です、これは最初からやり直し

 

下絵の位置変更

全体を3mm延ばすそうなので、キャンバス編集

 

3mm移動

座標軸がよくわからない、移動方向がZ軸方向だと思うのに、Y軸方向になっている

 

スケッチ編集

 

今回の難所

全体を3mm移動させるだけだが、うまくいかない、全く移動できない

 

寸法を全部削除して、部分ごとに3mm移動させる

他の変更箇所を修正、寸法を書き直す

 

 

結局全体が5mm伸びたことになった

φ25の部分の寸法表記がおかしなことになっているが、原因不明

 

回転体作成

 

側面丸窓の位置をスケッチ編集で修正

こちらは寸法定義をやり直すだけで修正できた

 

押し出しで、切り取り

 

頂点の穴は高さが変わったので、構築平面位置を修正

 

 

 

 

押し出しで、切り取り

 

 

次回こそは、部品2に

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第5回(部品2モデリング)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第3回(部品1モデリング その2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第3回(部品1モデリング その2)

2024-10-14 02:27:24 | ガレージキット

中心部部品のモデリングの続き

全体形状ができたので、細部をつくる

 

側面丸窓のモデリング

「構築」→「オフセット平面」でオフセット平面作成

 

 

スケッチ作成で丸窓を描く

 

「押し出し」、「切り取り」で丸窓の溝を作成

 

 

次は、頂上に避雷針のようなものを取り付ける穴をあける

「構築」→「オフセット平面」でオフセット平面作成

 

 

スケッチ作成でφ1mm円を描く

 

「押し出し」、「切り取り」で穴を作成

 

 

今回の作成

曲面に穴開けなので深さが一定していない

 

次回は、部品2

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第4回(部品1モデリング その3)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第2回(部品1モデリング)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第2回(部品1モデリング)

2024-10-13 03:57:29 | ガレージキット

お手伝いで作る部分は、部品3つで構成されてます

今回は、中心部の部品をモデリング

 

下の曲線は、制御点スプライン、上の部分は線分で作成

Fusion360のスプライン曲線は、フィット点スプラインと制御点スプラインの二つがあり、今までフィット点スプラインに似たペジエ曲線でやっていたので制御点スプラインの操作には、てこずりましたが、こちらのほうが優れているらしいので慣れるしかありません

いろいろ試行錯誤したので、どこをどうしたのか、詳しく書けませんが、何とかスケッチは完成

 

「作成」回転体にして、今回はここまで

つづく

 

次回を読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第3回(部品1モデリング その2)

前回を読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第1回(下絵)

2024-10-11 03:47:10 | ガレージキット

ガレージキット開発のお手伝いの中休みも、終わったので再開

その6になってますが、2024の1~5は、ブログにしてないのでありません

今回のはFusion360を使用するので備忘録代わりにブログ記事化

 

下絵を取り込む

スキャナーを出すのが面倒なのでスマホで写真を撮って下絵にする

今までの物と違って、回転・押し出しオブジェクトだけで構成されてます

これだったら、現状のFusion360スキルでできそうです

 

適当に配置する

 

 

位置を合わせる

  

右クリックで選択可能になる

 

 

位置合わせがなかなかうまくいかなかった

 

 

何とか、位置合わせ完了した

 

下絵配置だけで今回は終了

 

次回を読む ガレージキット開発のお手伝い2024 その6 Fusion360編 第2回(部品1モデリング)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 19回(ch.4マグカップをつくろう その5(再))

2024-10-10 00:21:23 | 3D CG

帰ってきてから、すぐ寝てしまって、なかなか進まなかったが「ch.4マグカップをつくろう」も今回でようやく修了

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

今回の内容

Section4-3 スイープとロフトについて理解しよう

スイープ

前回はきちんとクローバー型をつくりましたが、面倒なので今回はただの円で、パスの方はクローバー型の作りかけを使用

 

ロフト

断面の変化がわかりづらいけど断面形状はきちんと変化している

 

Section4-4 押し出しの詳細設定について理解しよう

前回は読むだけで終わらせていたが、「こんなことだから身につかんのだ」と思ったので、今回はきちんとやる

 

まずは、元になる図形をスケッチ

詳細が書いていないから、適当にそれらしく

 

押し出しで立体化

 

□押し出しの開始位置について

 〇プロファイル平面

 

 

 〇オフセット平面

  

 

 〇オブジェクトから

  

 

 

□押し出しの範囲について

 〇距離

 

 

 〇オブジェクト

   

 

 〇すべて

 

 わかりやすくするために、操作を切り取りにしています

 

「ch.4マグカップをつくろう」修了

ここで一旦、中断してガレージキット開発のお手伝いに戻ります

 

つづきは、またいつか

 

次回を読む

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 18回(ch.4マグカップをつくろう その4(再))

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 18回(ch.4マグカップをつくろう その4(再))

2024-10-07 02:25:20 | 3D CG

一度やったし「ch.4マグカップをつくろう」をさっさと終わらせて、ガレージキット開発のお手伝いに戻ろうと思ったが、なかなか終わらない

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

今回の内容

Section4-2 カップに入る水の体積を調べてみよう

解説書通りに操作して

1~5の操作でできた中身

6 体積を測定

7 材質を水に変更

 

ここで不明点が

体積3.164E+05mm^3

というのが、わからない

 

調べると、指数表記のE表記というものだそうで

3.164×10^5mm^3

ということらしい

 

計算すると

316400mm^3

 

Cm^3に換算すると

316.4 cm^3

になる

 

更新準備完了となっていたので更新する

どうやら更新できたらしい

 

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 19回(ch.4マグカップをつくろう その5(再))

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 17回(ch.4マグカップをつくろう その2(再))

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 17回(ch.4マグカップをつくろう その2(再))

2024-10-04 02:19:59 | 3D CG

ガレージキット開発お手伝いの中休みも、もう終わるようで、「ch.4マグカップをつくろう」が、きりよく終わったところで、お手伝いに戻ることにする

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

「Fusionを更新する必要があります」と出てきました

  

 

早速、更新するが

 

更新が完了しないと出ます

パソコンが古いからうちのでは、もう無理なのかも

 

ほっといてSection4-1を続ける

 

今回の内容

カップに模様をつけよう

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 18回(ch.4マグカップをつくろう その4(再))  

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 16回(ch.4マグカップをつくろう その1(再))

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 16回(ch.4マグカップをつくろう その1(再))

2024-10-03 02:30:31 | 3D CG

連続3日達成、だがまだまだこれから

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

今回の内容

Chapter4では、「ロフト」・「スイープ」コマンドを学習する

Section4-1 ハート型のマグカップをつくろう

 

ロフトのところまでは順調だったが、シェルのところでエラーが出ます

前回は問題なかったようですが

 

解説書にはないシェルタイプというのを変更で何とかできた

ヴァージョンアップで解説書と違ってきているんでしょう

 

つづく

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 17回(ch.4マグカップをつくろう その2(再))

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 15回(ch.3コマをつくろう その3(再))

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 15回(ch.3コマをつくろう その3(再))

2024-10-02 01:57:48 | 3D CG

今回のは、詳細な解説がないから自分でいろいろ決めないと

 

解説書

「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」

著者 小原昭記、藤村祐爾

発行所 株式会社ソーテック社

ISBN978-4-8007-1254-7

 

今回の内容

Chapter3 コマをつくろう Section3-3 回転コマンドを使っていろいろなコマをつくってみよう

 

ひとまず解説書に乗ってるものを、また作ってみました

レンダリングや3Dプリンターなどが出てきますが、後半にゆずります

 

Section3-4 スケッチの拘束条件について

拘束コマンドの解説、この章は読むだけでおわり

 

次回からChapter4マグカップをつくろう(再)

 

次回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 15回(ch.3コマをつくろう その3(再))

前回を読む  「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 14回(ch.3コマをつくろう その2(再)) 

1回から読む 「Fusion360マスターズガイド ベーシック編 改定第2版」をやってみる 1回(序章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする