![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/cd48f6c034f16212b54eb85132cc54e4.jpg)
今年もしょうじんばでハグロトンボが出たというので、ちょっと覗いてみた。
まず現れたのはウスバキトンボだったが、落ち着きなく飛び回っているのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/c4/cf3dba8938bf98b1fa61ad635f4260f1_s.jpg)
続いては住宅街の定番シオカラトンボ。200ミリでも近寄るのは難しく
ちょっとでもこちらが動くと飛び立って別の場所に止まるので、落ち着いて
撮影が難しい。その反動で近づきすぎてしまった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/dd/21b914ffe5c03f58ffd40aab42754b89_s.jpg)
こんなショットを決めてみたかったが、またの機会に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/70/ffcb2a83340e613424d0b302c2456768_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/04/b838964d7dbb405f3f77abd6e8223008_s.jpg)
つづいてはオオシオカラトンボ。しょうじんばの手すりに止まっていた。
オオシオカラトンボはあまり逃げず近寄りやすいので色々撮っていたら
対岸にハグロが一頭現れた。
しかし、上からのぞき込むような形でしか撮れず、やむなくあきらめて
木陰に移動するとハグロの雌が二頭ほどいたので撮影にかかるが、ヤブ蚊
の大群におそわれて断念。
しかし今年もしょうじんばでハグロトンボを見られて良かった。