さて、二日目は主にチョウチョを中心に自分としては
かなりの成果を上げた。
トンボに関しては、写真は満足に撮れていないものの、
目標としていた4種の内2種半(笑)には出会えた。
こうなったら、予想に反してイマイチ成果の上がらない
トンボの分も、夜の蛾で取り返したいところだ。
6時には宿屋にもどり、晩飯を堪能して、風呂にゆっくりつかり
再び夜の蛾探索に繰り出すことにする。
昨夜、蛾のそこそこ見られた宿屋の明かりは消えていたが、
玄関先に見慣れぬシャクガの裏姿が・・・・
こりは・・・エグリイチモジエダシャクではなかろうか?
まだ見たこともなく、結構大きめなので種類名は今ひとつ
自信を持てないが、しっかりとショットは撮らせてもらった。
(調べたらエグリは余計で、ただのイチモジエダシャクだった)
更に、近くの外灯をあたってみるが、そこそこ蛾はいるものの
カトカラなどの大物は殆どいない。(ワモンキシタバだけは
沢山いるが・・・・)
昼間、曇りがちだったので、夜の成果が期待されたが、空を見上げ
るとまたまた降り注がんばかりの満天の星空である!
それでも、アオバヤガ、オオフタオビキヨトウをはじめ、いくつかの
未見種を撮影出来た。
更に、車で山の上の方まで行って明かりを回ろうとしたが、人目が気になり、
何も見ないで帰ってきてしまった(もったいない!・・・)
帰りがけにもう一度外灯を見回り、暗がりを懐中電灯で照らすと、以前より
会いたかった「蛾界のヒオドシチョウ」アトヘリアオシャクに初対面!
地味なシャクガ系中心だったが、見回っただけの成果は収めることが出来た。
出来れば、オオシロシタバやベニシタバを狙いたかったが、またの機会という
ことで・・・
この晩の成果はこんな感じ。
オオフタオビキヨトウ/カドモンヨトウ? /オオシラホシヨトウ?/アオバヤガ
キマダラツマキリエダシャク(割とレア)/イチモジエダシャク/アトヘリアオシャク
他に、部屋に紛れ込んでいたシロフコヤガ風の蛾を改めてみてみたら、未見のヒメハマキ
だったので、一応写しておいた。
(8.1 いよいよ最終日! へと続く)
かなりの成果を上げた。
トンボに関しては、写真は満足に撮れていないものの、
目標としていた4種の内2種半(笑)には出会えた。
こうなったら、予想に反してイマイチ成果の上がらない
トンボの分も、夜の蛾で取り返したいところだ。
6時には宿屋にもどり、晩飯を堪能して、風呂にゆっくりつかり
再び夜の蛾探索に繰り出すことにする。
昨夜、蛾のそこそこ見られた宿屋の明かりは消えていたが、
玄関先に見慣れぬシャクガの裏姿が・・・・
こりは・・・エグリイチモジエダシャクではなかろうか?
まだ見たこともなく、結構大きめなので種類名は今ひとつ
自信を持てないが、しっかりとショットは撮らせてもらった。
(調べたらエグリは余計で、ただのイチモジエダシャクだった)
更に、近くの外灯をあたってみるが、そこそこ蛾はいるものの
カトカラなどの大物は殆どいない。(ワモンキシタバだけは
沢山いるが・・・・)
昼間、曇りがちだったので、夜の成果が期待されたが、空を見上げ
るとまたまた降り注がんばかりの満天の星空である!
それでも、アオバヤガ、オオフタオビキヨトウをはじめ、いくつかの
未見種を撮影出来た。
更に、車で山の上の方まで行って明かりを回ろうとしたが、人目が気になり、
何も見ないで帰ってきてしまった(もったいない!・・・)
帰りがけにもう一度外灯を見回り、暗がりを懐中電灯で照らすと、以前より
会いたかった「蛾界のヒオドシチョウ」アトヘリアオシャクに初対面!
地味なシャクガ系中心だったが、見回っただけの成果は収めることが出来た。
出来れば、オオシロシタバやベニシタバを狙いたかったが、またの機会という
ことで・・・
この晩の成果はこんな感じ。
オオフタオビキヨトウ/カドモンヨトウ? /オオシラホシヨトウ?/アオバヤガ
キマダラツマキリエダシャク(割とレア)/イチモジエダシャク/アトヘリアオシャク
他に、部屋に紛れ込んでいたシロフコヤガ風の蛾を改めてみてみたら、未見のヒメハマキ
だったので、一応写しておいた。
(8.1 いよいよ最終日! へと続く)