毎日処方箋を見て、患者さんに薬を渡してます。ただ袋に入れて渡して、コンビニのレジと変わらない仕事です。でも時折、DRの勘違い、容量違い、重複を見つけて変更になることも有ります。また、こんなの出してていいのかな。と思うことも有りますが、薬剤師にはどうにもなりません。
リウマチの患者さんで1990年代からずっと同じ処方なんです。大学病院から個人に回されてきて以来DRはそのまま20年近くdo処方なんです。
近くにリウマチ専門の医院ができて、門前のDRが突然、自分もリウマチを診たいのでので、リウマチの診断は何をもってすればいいのか、とMRさんに聞いてました。