先週よりまたまた首が痛くて回せませんでした。働いている薬局の前の整形に行っているのですが、脊椎の神経の通り道がつぶれていてせまくなっているから痛いのはあたりまえだし、しびれるのも当然と言われて、おちこんでいました。レントゲンを見ると確かに言われているところの隙間はせまい感じはしますが。
腰に時診てもらったDRに診てもらいました。レントゲンでは異常なし。MRIで診ないとわからないとのこと。どちらが正しいのか。
先週よりまたまた首が痛くて回せませんでした。働いている薬局の前の整形に行っているのですが、脊椎の神経の通り道がつぶれていてせまくなっているから痛いのはあたりまえだし、しびれるのも当然と言われて、おちこんでいました。レントゲンを見ると確かに言われているところの隙間はせまい感じはしますが。
腰に時診てもらったDRに診てもらいました。レントゲンでは異常なし。MRIで診ないとわからないとのこと。どちらが正しいのか。
少し前にきずいたのですが、てのひらの小指側のふくらみのあるところがピンポン玉位に左右対象で赤くなってます。痒みも痛みも全くありません。
なんか嫌な予感です。左右対称というには体の内部から来ている可能性が高いです。手掌紅班とか?一年ぶりにまた検査してみた方がいいかな。
膠原病から来ていると思われますね。 あれあれ。元気が取り柄の私にもいよいよ病魔が襲ってきたのかしら。
早速答えました。
でもこれを見て(白書)の方は質問は ”ありゃ?” ですね。主治医はSSを定期的に診てもらっているという意味でしょうが、眼科も耳鼻科も歯科も主治医ですが、保険上内科の検査などは出来ないし(一部可能な項目もあるが)。主治医以外の専門医というのもよくわからない。主治医の標榜科が膠原病科なら専門医なのか?その専門医とかかりつけ医の連携。主治医がかりつけ医出ないのか。そんなに主治医がいて、さらに専門医みてもらって、風邪のときはかかりつけ医でそのどれが病院なのか、クリニックなのか 今通院しているのは歯科なのか、眼科なのか、内科なのか・・・・・この質問では正確なデータはとれないのではないかと思ってします。
私は元気なSS患者だから、健康診断で引っかかれば初診で診断を受けた大学病院で検査してもらうが、数年に1度なのでDRも初めての方だし、結果を聞いて治せませんからまた健康診断で来てもいいですよ。と言われます。これが主治医なのかな??
眼科も耳鼻科は風邪や目が痛い時に決まったDRに行きますが定期的ではありません。歯科だけは定期的に行ってます。首や腰が痛くなって時は整形に行ったな。
あとESSDIの方は私はプラグをしてるので、注釈つけないと間違ったデータになりますね。服用状況も注釈として付けないとだめですよね。
あとうつ病の診断の様な項目が多いので先入観があるのではないかと思ってしまいます。
どうしようもないから愚痴愚痴言いたくなるんですよね。それを見抜けないと間違った薬を飲む羽目になり、また副作用でややこしくなる感じがします。
長く書きましたが今アンケートに答えて感じたことです。よりよい資料を集めて正確なデータをとり、私たちの今後に役立つことを切に希望します。そして活動ありがとうございます。ご苦労様です。
◆私が馬鹿なのでこのアンケートに答えられないのか??◆→スミマセン
日大のシェーグレンの会の事務局からアンケートと会の案内がきました。
ぜひ参加したいですがまだ有休がないので今回は欠席です。行かれる方知らせてくださいね。