誤嚥したかのように、痰が出てせき込んでしまう症状が時折起こり、睡眠中に苦しくなり、せき込み寝れなくなりました。
耳鼻科にいってきました。昔から通っている耳鼻科なので相談しやすかったです。
1,2時間続くせき込みが苦しい事をつたえて、誤嚥か老化かと聞いてみました。細長いスコープで鼻から検査してくれました。声帯もきれいで何かできものもないし、嚥下の検査では若い人以上に飲み込みは強いし早いので、誤嚥でないし、老化でもないことがわかりました。原因は乾燥でした。唾液が喉の奥にへばりついて、それを出すためのせき込みとの事でした。ガム噛むよりもとにかく水を少しでよいから、飲むようにいわれました。
乾燥症状が進んでいるんだなぁとがっかり。それからこまめに水意識して飲んだらそれ以来せき込みはなくなりました。
誤嚥はなにかを呑み込んで肺炎などになることで、異物排除のせき込みは誤嚥とは言わないとの事でした。正常な反応との事でした。でした。
耳鼻科にいってきました。昔から通っている耳鼻科なので相談しやすかったです。
1,2時間続くせき込みが苦しい事をつたえて、誤嚥か老化かと聞いてみました。細長いスコープで鼻から検査してくれました。声帯もきれいで何かできものもないし、嚥下の検査では若い人以上に飲み込みは強いし早いので、誤嚥でないし、老化でもないことがわかりました。原因は乾燥でした。唾液が喉の奥にへばりついて、それを出すためのせき込みとの事でした。ガム噛むよりもとにかく水を少しでよいから、飲むようにいわれました。
乾燥症状が進んでいるんだなぁとがっかり。それからこまめに水意識して飲んだらそれ以来せき込みはなくなりました。
誤嚥はなにかを呑み込んで肺炎などになることで、異物排除のせき込みは誤嚥とは言わないとの事でした。正常な反応との事でした。でした。