えりのすけさん
コメントありがとうございます。
確かに色々わからない事ありますよね。
思うに、ウイルス🦠は人の細胞に入り込まないと増えないので、
例えばウイルスが体に入っても、細胞に取り込まれなければ感染とはいわない。
身体に入っても、ワクチンで出来た抗体が🦠を細胞に取り込まない様にするので、感染は防げると思います。
それも🦠ウィルスの量や、個人の免疫の量?強さに左右されると思います。
物凄い量のウイルスがきたり、免疫力が弱っていたりしたら、一部感染してしまいますよね。
でも次第にワクチンで出来た抗体で細胞に侵入できず、🦠は増殖できなくなります。
だから、感染を防ぐ事もあるだろうし、感染しても軽くすむ事もあると思います。
母が高齢なので、もし感染したら、私が感染して寝込んでしまったら、
面倒見れなくなって大変だと思うのでとりあえず受けようかと。
あと味覚障害は嫌だな。だってこの先食べること位しか楽しみなくなるでしょ。
臭覚は壊れたら、元には戻らない事が多いのです。
本当どうしようかな?ですね。
また情報見つけたら書きますね。
コメントありがとうございます。
確かに色々わからない事ありますよね。
思うに、ウイルス🦠は人の細胞に入り込まないと増えないので、
例えばウイルスが体に入っても、細胞に取り込まれなければ感染とはいわない。
身体に入っても、ワクチンで出来た抗体が🦠を細胞に取り込まない様にするので、感染は防げると思います。
それも🦠ウィルスの量や、個人の免疫の量?強さに左右されると思います。
物凄い量のウイルスがきたり、免疫力が弱っていたりしたら、一部感染してしまいますよね。
でも次第にワクチンで出来た抗体で細胞に侵入できず、🦠は増殖できなくなります。
だから、感染を防ぐ事もあるだろうし、感染しても軽くすむ事もあると思います。
母が高齢なので、もし感染したら、私が感染して寝込んでしまったら、
面倒見れなくなって大変だと思うのでとりあえず受けようかと。
あと味覚障害は嫌だな。だってこの先食べること位しか楽しみなくなるでしょ。
臭覚は壊れたら、元には戻らない事が多いのです。
本当どうしようかな?ですね。
また情報見つけたら書きますね。