いつもコメントありがとうございます。
どくだみさんへ
え!強皮症・・まだ確定でないのですよね。・・・ん・・・う・・・んやだやだ。
睡眠剤で寝入ってしまったら?一般的なのは睡眠導入剤だから長くても2,3時間。長時間型でも眠りの質が違うので、やっぱり口の方の辛さでおきると思います。あの非常に遊んだり、肉体労働して疲れて、バタンキューグーとねて朝まで口の渇きも目の乾きもわからず寝てしまうとは違うと思いますよ。睡眠剤は大体、口が渇く、目が霧が張ったようになるとか、目の乾燥とかの副作用がありますから、そうはうまくいかないと思います。残念ですが。
COCOさんへ
私はメグミルクの錠剤タイプのほうを使っています。メグミルクに問い合わせをしたのですが、のむタイプは特保がついているが、錠剤タイプはついていないのはただ申請に時間がかかるからとっていないとのこと。効果は同じです。毎日一粒MBPというのを使っています。大正製薬のMBPはメグミルクの登録商標と書いてあるのメグミルクさんから仕入れている(?)のでは・・・
処方箋かいてもらえばいいいと思ったのだけどサプリで半年ようすみてからかな。というより85%くらいだとまだ骨粗鬆症の診断はできないので。
武田の新カルシチュウD3をファンケルのあとに使おうかと思ってます。ビタミンがD3だからです。その新カルシチュウD3というのは処方薬のデノタスチュアブル配合錠と同じもののよう。製造元も成分も1mmgも違わず同じ。
カルシウムというのもなかなか吸収されないものです。食物に自然に入っているものが一番良いと言うのはそのため。アスパラギン酸や乳酸というう有機酸についているものの方が吸収は良いですが、市販ではなかなか見つかりません。でも含有量が少ないので沢山のまなければなりません。それをおもうと無機のカルシウムでも良いのかと思います。どちらにしてもうんこに出てしまうのが多いです。ビタミンDが注意が必要です。処方薬の活性型は劇薬ですからきちんと処方してもらわないとだめです。カルシウムが吸収されすぎるのはいけません。
ボストンレンズのことは以前私はここのブログのコメントで初めてしりました。最終手段があると思うと少し安心です。渡米してやってもらったほうが安いかもしれませんね。色々情報を交換しましょうね。ありがとうございまーす。