DT200Aの庫 (goo-blg)

13年10月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!


 ↑↓6日の長野県木曽郡王滝村・松原スポーツ公園で開催された”王滝村森林鉄道フェスティバル2013”の帰り道に入った伊那ICの東約1kmの所にあった蕎麦屋です。地元のGSの小姐ご推薦だけあって美味しいお蕎麦でした。   13,10,06  17:44頃  スマートフォン T02D



 秩父鉄道で東武本線から東上線に転属する電車が秩父線内は珍しく自走ではなくEL牽引と言うことで出撃したものの、お目当てり列車は曇られてしまいました。しかしながら往路で熊谷到着場面ではこんな光景に遭遇する事が出来ました。その場にいらっしゃった地元の鉄ちゃんによれば、ヘッドマークは直前に装着されたそうで、グットタイミングで足を運んだようです。この日はモノクロフィルムを装填したEOS-1vを持参したので、このカットはやむなく記録としてスマートフォンで撮影しました。本命は曇られましたが、これが見れたのでまぁまぁ・・・ではないでしょうか?
 ところで、首都圏の方だとスカイブルーの101系って馴染みが薄いでしょうが、実は1970年代前半に浦和電車区に101系が3編成配置されていて京浜東北線で活躍していた経緯があります。103系の運転曲線に乗れず51B~53Bの単独運用に充当されていた記憶があります。この当時、本家中央線や総武緩行線も含めて101系はパンタグラフがPS13のM´車がいたのもその時代の特徴だと思います。  13,10,10  10:05頃  スマートフォン T02D



 数年ぶりに訪れた新宿の東順永です。日中関係がギクシャクしている昨今でもここだけは別世界でいつもの様に美味しい料理を提供してくれます。久々にもかかわらず女将さんは私の顔を見るなり名前を連呼して店内に招き入れてくれました。店頭では看板を机代わりに仕事の打ち合わせをしている方がいらっしゃいました。  13,10,10  17:14頃  スマートフォン T02D


 日比谷公園の鉄道の日フェスティバル会場でカメラの放列が出来ていたのでAV女優の撮影会か?と近寄るとネコの日干し・・・もとい昼寝をみんなで寄ってたかって撮影していました。  13,10,12 日比谷公園  12:51頃  スマートフォンT-02D


 天気が良い休日に二代目FORSTERを走らせていると運転席横のガラスのSUBARUの文字がサイドミラーに映し出されていて妙に感動してしまいました。すぐさま車を道路に寄せてスマホでパシャり!  13,10,16  14:48頃  スマートフォン T02D


 凄い世の中になってしまったものです。会津川口駅前の定食屋にこんな商品の紹介が貼られていました。同じ福島県だから気にはなるのでしょうが、少し過敏すぎるのでは?と思うのは外野の無知なのでしょうか?とにかく、原発がなかったらこんな事は起きなかったことだけは事実だと思います  13,10,29  スマートフォン T02D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「見たまま!聞いたまま!撮ったまま!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事