DT200Aの庫 (goo-blg)

岳南鉄道 貨物連絡運輸もあとわずか…


 501の最初の仕事は土曜日に展示したED403号機を岳南富士岡に回送することでした。比奈駅構内に溢れかえっていたワム80000の姿も引込線に数両いるだけです。  12,03,12 岳南鉄道比奈 Canon EOS7D

 今日も懲りもせず、比奈たぼっこをしてきました。朝8時過ぎから天気が悪くなった14時頃までワム8さんから頂いたレジャーシートの上に腰を降ろして、飽きもせず501号機を眺めていました。しかし廃止まであと数日のために財源(貨車)も少なく、入換もほとんどない状態でしたが、この光景もあとわずかです。時折思い出したかの様に501のガバナァーが動作してコンプレッサーが動き出し、独特の音を響かしていました。この場にいるだけで幸せでした。
 廃止直前なので鉄ちゃんも多く見受けられましたが、一部に危険行為もあり岳南鉄道の方に注意されている場面も見受けられました。残された日々も事故など起こさず、有終の美を飾ってもらうためにも我々も十分注意したいものです。


 703レに連結されていたワム80000の中にはこんな車票を着けたものがありました。いよいよ岳南鉄道の貨物輸送も最後と実感してしまいました。  12,03,12 岳南鉄道比奈 Canon EOS7D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@P905i
ワム8様
よっぽど暇な時のご投稿、ありがとうございますm(__)m

〉比奈駅だけでも最盛期の年間貨物取扱量
54万トンと職員の方から聞きました~入れ換え等の小運転中心ですから機関車にとっては辛い環境だったのでしょうか・・・

 制輪子の磨耗も多く交換も頻繁に交換していた事が伺えます。
 そうそう、レジャーシートありがとうございました。今度、ダイソー謹製のレジャーシートをお返しいたします。
ワム8
ED403ですが、タイミングよく壊れてしまいましたね、岳鉄に来て30年まるで貨物終焉を待っていたかのように・・・
比奈駅だけでも最盛期の年間貨物取扱量
54万トンと職員の方から聞きました
入れ換え等の小運転中心ですから機関車にとっては辛い環境だったのでしょうか・・・
DT200A@P905i
ひだ号様
よっぽど暇な時のご投稿、ありがとうございますm(__)m

〉ED403は、今日が最後の本線走行になったかもしれませんね。

 ワム8さんの情報だと岳南富士岡の側線に入れられてしまったそうですが、検修の人が直そうと言う気配もあったせうです。
ひだ号
車票、いいですね。梅田の人も万感の思いで書いたんじゃないでしょうか。
現場の人間の愛情が伝わってきます。

ED403は、今日が最後の本線走行になったかもしれませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事