DT200Aの庫 (goo-blg)

20日はいすみ鉄道へ!


 ここに梅の木があるのは全くノーチェックでした。満開の梅を見つけてここで撮影することにしました。築堤の下にはチラホラ菜の花が咲きだしていました。   12,03,20 いすみ鉄道東総元 61D  Canon EOS7D

 3月20日はお彼岸です。世の中ではお墓参りをして祖先に近況を報告し家内安全を祈る日ですが、鉄ちゃんにとっては太陽の位置(高さ)が気になる季節に突入となります。しかしこの日(春分の日)は意外にも晴れる事が少なく傾向にあります。そんな3月20日が今年は晴れると言うことで菜の花がチラホラ咲き出したと言うニュースが入ってきているいすみ鉄道へ出撃してきました。
 予報では前夜から停滞している雲も夜明と同時に切れて晴れてくると言う事でしたが、朝になっても一向に晴れてくる様子がなく9時を過ぎてやっと薄日になる程度でした。何とかキハ52が大多喜―上総中野間を往復する61D~60Dを撮影する事が出来ましたが、それ以降しばらく様子を伺っても快晴になる気配はなく、帰りの渋滞も気になったので(お彼岸の日は墓参りの車で例年、どこも大渋滞になります。隣町には鎌倉霊園があるので自宅近くの抜け道まで車が溢れかえります。)、思い切って撮影を終え、帰ることにしました。帰路の途中、同じ千葉県でも久留里線沿線の東京湾側に入ると天候は快晴でした。”まぁ帰ると決めたのだから”と寄り道もせずアクアラインに乗って14時前に帰宅してしまいました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事