
12年7月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
↑↓小田急系売店でこんなおにぎりを発売しています。どうやら期間限定みたいです。こんなお...

田子の浦港の゛しらす丼゛
これが噂に聞いていた憧れのしらす丼です。もちろん生のしらすです 12,07,25 ...

25日は静岡県下二ヶ所のスッチャー撮影
体内のラードが解け落ちそうな(既に解け堕ちているかもしれませんが…)気温での撮影は忍...

30年前の7月 東武日光線78型通勤電車
30年前でもこのひなびた風景に感動した事を思い出します。まだまだ気軽に吊り掛けモータ...

「電車道」 諸河 久 講演会開催
講演会の様子です。壇上の左が諸河久先生。右が名取紀之編集局長です。ネガが酸化によって...

20年前の7月 早く起きた朝は大川線
大川線の一番列車は鶴見発大川行でした。武蔵白石では一旦鶴見本線に到着後、乗客を乗せた...

暑中お見舞い申し上げます!
白銀の青森駅を旅立つ寝台特急”日本海”です。もう、この光景も見られません。 12,...

FORESTER ターボ吸気孔 塗装
板金(鉄)部分と樹脂部分との経年による塗装退色の速度の違うためにこのように色がチグハ...

11日は梅雨の晴れ間に小湊鉄道へ!
小湊鉄道の素晴らしいところは保線の方々の手で雑草が刈られている事です。現場が鉄道を本...

まちおこし 鉄道写真展2012 ご案内
静岡では「踊り子おじさん」の名で有名な太田様より写真展のご案内をいただきました。あ...