使っていない電気製品でも、わずかな電力は必要だと言われていますね。
携帯電話の充電やテレビなど、気づくものは気を付けています。
「ファミリス」には、
主電源を切れば解決しますが、FAX付電話機や留守番電話などには待機時消費電力が必要です。機器の特性を知って、コンセントからプラグを抜いておきましょう。
必要なものもありそうなので、一つ一つ家族で確認をするといいかもしれませんね。
面倒でも、慣れてしまえば、その一つ一つ大事な節電につながりそうです。
使っていないものを思い出しました。
カセットラジオ(夫が目覚まし代わりにセットして使っていました)
電動えんぴつけずり(今は鉛筆を使っていません)
洗濯機はプラグをさしたままですが、どうでしょう。どうしていますか。
電子レンジも常に使っているわけではありません。
スイッチ付のコンセントを使っている箇所もあります。
必要のないときは切っておけます。
疑問に思っていることがあります。
災害時のために、外出のときには配電盤のスイッチをオフにする
という呼びかけを聞いたことがあります。
外出は長期ならば仕方ありませんが、
冷蔵庫や電話など、困るものもありますよね。
やっぱり仕方ないのかなと思っていますが、
みんなはどうしているのかなと。
TTTさんはどうしましたか。
(M.H)
最新の画像[もっと見る]
- 箱根駅伝〜駒澤大学優勝 4年前
- 虫さん探検 6年前
- 虫さん探検 6年前
- ナミキ絵本療法™️54回〜夢がとぶ 6年前
- ナミキ絵本療法™️53回〜ミツバチのはなし 6年前
- 大気汚染防止 水素エネルギー 7年前
- モッコウバラとお茶の時間 8年前
- モッコウバラとお茶の時間 8年前
- モッコウバラとお茶の時間 8年前
- モッコウバラとお茶の時間 8年前
冷蔵庫も切っていません。冷凍庫にまだ入っています。
インドは、どのコンセントにも横にスイッチがあって、使う時に入れます。消費電力が少ないでしょうけど、電流が安定して流れていないので、よく電球は切れます。停電は毎日何回も起きるので、夜に停電があっても真っ暗な中で、まるで、すべてが見えているように話を続けます。停電だって騒ぐ人はいません。日本だと、停電だと隣近所を見回して、自分の家だけではないって変な安心感を持っていますが、ここでは関係ないですね。停電と友達です。
でもそうしても困らないライフスタイルっていいかもしれないな、ってちょっぴり思いました。