以前に東の畑へ朝早く行く時に見かけた
プロ農家さんの
強い霜にあたった畑のミズナが
すごく美味しそうに見えて
次の年から影響されて
真似して栽培し始めてたら
大変美味しくできたので
プロ農家さんの
強い霜にあたった畑のミズナが
すごく美味しそうに見えて
次の年から影響されて
真似して栽培し始めてたら
大変美味しくできたので
これは定番で作付けだなと思って
毎年作ってきたのだけど
なぜかそのあと
その時と同じように美味しく仕上がったことがない
どう作付けしていったか
メモもしていなかったので
品種すらわからずじまい
今回もどうもあの時と同じようには
仕上がっていないなぁ
写真のミズナはポット育苗のため
根が巻いている
こんな風に大きな株に育てるのは
昔の育て方で
今はサラダ感覚で食べれるよう小さく育てて収穫なのだそうですが
虫にやられやすく
なかなかうまく育てられません
北の区画に小さく育っているミズナが
あるのでそれも味見してみますが
今回はあまり強い霜が降りていないので
これも
期待できないかもですね
そうですね
同じ種でも播種タイミングでいろいろ変わってくるような感じがあります
トンネル栽培で柔らかで美味しく上がるのは他の葉っぱもので実感することはあるのですが
ミズナは虫の被害で気持ちが萎えてしまうことがあってなかなか思っているようにはいかないですね
きっとそのうち思ったものができるといろいろ試してみます
サラダ水菜は、早めに採って食べると美味しいですし、トンネル栽培で柔らかいのを食べるのも手かな、と思います。
かつての大きなミズナは霜がかかるとぐっと美味しくなりましたが、サラダ水菜は持ち味が柔らかくて甘いところにあると思っています。
ご参考までに。