雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

早生 ソニック たまねぎ

2021年05月03日 | タマネギ
コロナ禍の緊急事態宣言で畑に行きにくい状態なんですが明日(3日)朝は霜が降りる可能性があるので掘って置けないので行ってまいりました。畑近くの町の3日の朝の最低気温が5℃の予報が出ていてました。盆地気候の畑の最低気温はそれよりさらに低くなるので居ても立っても居られなくなり、ひんしゅくを買ってでも行くことにしたんです。霜にやられたあと復活したジャガイモや自家苗で早く育った加賀キュウリ、トマトなどの霜除 . . . 本文を読む

タマネギの残りを干す

2020年06月03日 | タマネギ
残りのネオアースを畑で吊り干すことにしましたいつもは根も葉も切り落として軽くしてキャリーで持って帰っていました帰り時は平日はコロナウイルスの影響で若干空いているとはいえ電車内混んでいますからネギ臭い匂いはたいへん迷惑ですそれに根も葉も残した方が乾燥させるときに最後の栄養が玉に移行して美味しさが増すようなので現地でそのまま吊り干すことにしたんです写真は赤玉です(ネオアースはよく太って収穫ですが赤玉は . . . 本文を読む

ネオアース

2020年05月29日 | タマネギ
今年はよく育ってます10〜11cm以上はあります何が違うのかはわかりませんしかしその反面、他の方はトウがたっているのが多いですトウが立っている人たちは同じ店の苗を使ったようですが原因はわかりません . . . 本文を読む

赤玉ネギ植える

2018年11月13日 | タマネギ
手前が赤玉ネギ 奥がネオアース 冷え込む地域なので マルチした方が よいようですが していません 籾殻を乗せます 今回は株間10cm いつもより狭いですが いつも 大きく育たないので これくらいでよいです 毎年タマネギは病気が酷いので 赤玉を植えてすぐに ジマンダイセンをしておきました 珍しく薬を使いました 予防薬ですので 効果薄いと思います 5回まで使用可ということですので 来年に成長 . . . 本文を読む

ネオアース植える

2018年11月09日 | タマネギ
ネオアース植える 昨日 100本だけですが定植 マルチはいつも通りしません でもこの辺りの霜は大変きついので 霜対策に あとでマルチがわりに もみ殻をしておきました 病気がたくさん出るので 今回は防除を出来るだけ していきたいと思います . . . 本文を読む

ペコロスサイズ

2017年05月01日 | タマネギ
自家苗の早生タマネギで 細すぎて余って捨てる苗を 定植時に植えていたら ちょうどペコロスサイズになっています。 もっと密植でもよかったかもです。 普通サイズの苗だった分は 3月から葉タマネギで 収穫していってます。 タマネギサラダも良いですが 素揚げが一番美味いです。 . . . 本文を読む

泉州黄玉ねぎ

2016年11月13日 | タマネギ
泉州黄玉ねぎを定植しました。 自家苗です。 若干太く育ったので 塔が立つかもしれません。 自家苗なので消毒は全くしていません。 ちなみに 売られている玉ねぎ苗の流通箱を たまたま見かけたのですが 使用した農薬が表記されています。 安全な使用量とは言え、 ずいぶんな種類のクスリを使うもんだなと 思いました。 (普段もこれくらい使用しているのかな) 今年収穫期のタマネギは 何処とも . . . 本文を読む

絹てまり

2016年11月02日 | タマネギ
自家苗の絹てまり 会社の屋上で作っていました。 バレたら怒られるでしょうが かまいません。 早生なので 定植しました。 何本仕上がるか予想できませんでしたが 88本植えることができました。 あと、赤玉と黄玉がありますが また今度もベト病、白色疫病等 病気になるので あまり期待はしておりません。 . . . 本文を読む

タマネギ

2016年06月09日 | タマネギ
会社でお昼に食べるつもりの赤玉 赤玉は、比較的、タマネギの病気には 強かったような感じがありますが ぜんぜんダメです。 自家消費専用です。 他人さんには差し上げるような ものがほとんどありません。 なんか、今年は全国的に タマネギがダメらしくて 生産第2位の佐賀県でも タマネギの病気発生率が 過去最高らしいです。 タマネギのベト病抵抗性品種 なんてできないのでしょうか? . . . 本文を読む

早生タマネギの残り

2016年05月18日 | タマネギ
早生タマネギの残りです。 化成肥料ではないのと病気のせいで あまり大きく育っていないです。 乾かすために朝方抜いて置いていたら 昼から雨が降ってきました。 慌ててスイカのトンネルの中に掘り込みました。 持って帰るのは今度にします。 中晩生のタマネギは今回はダメですね。 分けつしているし、玉は小さいし、塔立ちしているしで 最悪な年です。全国的にそうなのかな。 少なくとも農園の皆さんのタマネギはほ . . . 本文を読む

タマネギの病気

2016年05月15日 | タマネギ
黒いカビ状の葉 この写真は少し前の写真です。 雨の後に一気に回るようです。 薬は撒かず、カビ状になった葉を取り除いていましたが、 今はひどい状態です。 薬剤リドミルで防除されていた方も よくはありません。 若干、マシな程度でしょうか。 葉を摘葉しますので当然実の太りも小さなものです。 長期保存は聞くのかもどうかもしれません。 唯一、早生、極早生が病気にかかりながらも 実が太りましので、 . . . 本文を読む

分けつタマネギ

2016年04月20日 | タマネギ
今回は分けつが多いです。 タマネギの様子ですが いつもの年の栽培通り ベト病、白色疫病オンパレードです。 それに加え今年は すごく分けつが多いです。 どうしてなんでしょうねぇ。 苗選びは悪くないと思うのですが。 赤玉、白玉、早生タマネギとも 分けつが1割程度でています。 . . . 本文を読む