自分のではありません
Yさん丹波黒です
まぁ、見てびっくりで
Yさんの丹波黒ですが、サヤ数が多いです。
自分のところのは見劣りして恥ずかしいです。
収量は2倍以上違うのでないかな。
同じように虫の食害はありますが、
その分、サヤ数が多いので
問題ないです。
自分のところは少ないサヤ数を目一杯虫に食われていますから、
かなり収量は減ります。
Yさんは
けっこう水と液肥は多くやりはります。
リ . . . 本文を読む
まだ巻きが小さい彩音(購入苗)
なかなか大ききなってくれないですねェ。
彩音キャベツ
タキイのHPを見ますと
冬取りの中晩生品種とあります。
同じ農園内のキャベツを見させていただくと
かなり大きくなって収穫サイズに育っている区画があります。
同じ出処の苗を購入されているので
ほぼ条件は同じなのですが、
一番違う条件は
化成肥料と自家製ぼかし肥。
明らかに効き方が違うみたいです。
有機肥料はや . . . 本文を読む
前々回あたりから、畝の中にモグラが入り込んで
この章姫の畝の中も、目一杯トンネルを掘られていました。
大きな心を持っていれば、モグラの一匹や二匹でぐらいで
ガタガタ言うな!と言いたいところですが、
なにせ気持ちが小さい男ですから、せっかく早めの定植で
冬が来る前にたくさんの根を張らしていたのにィー、と
言いながら、
侵入口にモグラ取りを仕掛けておいたら、
大きなのが掛かっておりました。
日 . . . 本文を読む
10/25にポットに植えたもの
毎年、タマネギの病気がうつったり
肥料の具合がわるいのか
あまり出来のよいのが出来ませんでしたが、
今年のニンニクの収穫は
よい形のものができました。
11/20播種、6/13収穫です。
今回も少しだけですが
今年収穫した中からのものを種にして
去年とは違う形で
10/25にポットに植えて
芽が出たものを11/19に定植しました。
いつもニンニクの定植は遅 . . . 本文を読む
こういう寒玉系のキャベツは
9月のいちばん虫の多い時期に苗を定植して
虫の食害がすごく気になるところですが、
今回も苗の定植時点からずっと
ネットのトンネル栽培で
追肥の時以外ネットを外さなかったのですが
ブロッコリーも含めて、あまり虫による害はないみたいで
ハクサイと違って
以外と無農薬で育てやすいみたいです。
大規模なキャベツ畑の農家さんは
そうはいかないでしょうが。
虫に対しては . . . 本文を読む
萎れた宝交早生
この時期、ある程度成長していたイチゴの株の葉が
赤くなりだして、最終萎れてしまうことが、
去年にもありました。
コガネムシの幼虫に根を食べられることが多いので
たぶん今回もと思って掘り出しましたが
こういう状態になってからしばらく経ってしまったためか
幼虫は出てきませんでした。
ひっくり返してみると
株のすぐ下で根が切れていた
今回の土には腐葉土を使っていないのですが
. . . 本文を読む
前日、収穫した聖護院大根を
貰っていただいた方から
写メールいただきました。
聖護院大根を割ってみると
こんな↓感じだということです。
栽培した側としてはエライショックです。
人にあげる時は、自分なりの秀品を
あげたいですね。
まぁ、プロの農家さんのようにはいかないんだと
都合よく自分に言い聞かせないと仕方ないですね。
タキイさんのHPの生理障害の所で調べると、
"空洞症" っていうこ . . . 本文を読む
北の畑では毎年タマネギの病気になやまされています。
タマネギの何種類かの病気が総動員して出てきますので、
周りの方で薬を使用する方が多く、
ある程度病気が抑えられるみたいなのですが、
自分も含め薬を使わない方も多数おられるので、
その中で放ったらかしの方がおられると
一気に伝染して行くようで
成育後半になったある時期に
ほとんど全部の方のタマネギが病気になります。
(そん . . . 本文を読む
ショウガが一段落したとたん
寒くなって収穫ラッシュに
なってきました。
収穫も作業も遅れ遅れになっています。
早採り聖護院大根
このダイコンは
播種1ヶ月後に根をカナブンの幼虫にやられて
葉が萎れた分です。
復活して育っています。
ここの畑はもともと田んぼ地で土が粘土質なので
青首ダイコンのような根が深いのより
こういう丸ダイコンの方が育てやすいと思ってます。
ネットを被せたままだっ . . . 本文を読む
章姫、花芽が出てきていて花が咲いています。
今年までずっと栽培していた品種は
大変病気に強く、育てやすく、最初は大きな実ができていたのですが、
同じ苗から毎年の苗取りで年々、実が小さく少なくなってきましたので、
今年の収穫後、完全に処分してしまい、
来年に向け、あまり栽培の得意ではない"宝交早生"と"章姫" を
作ることにしました。
北の畑のある場所は南側に高い標高の山があって
典型的な盆 . . . 本文を読む
年中無休の会社で働いていると
自分が会社からもらった公休日が
たまたま
"文化の日" の祝日で、世間もお休み
だということに気がつかない時があります。
こういう日は畑に着くと多くの人が
来られているわけでして
みなさんが畑に来られていない
人の少ない平日に
作業を一気に進めてしまおうとの思惑が
崩れてしまって、ちょっとびっくりするくらいの
人が来られていました。
結局、
朝一から自分のと . . . 本文を読む