自家苗 桃太郎ゴールドの根元
毎年
自家苗のトマト栽培では
収穫時期の途中で
青枯して
たくさん実が生っているのに
諦めないといけないですが
今年も自家苗の桃太郎ゴールドが
青枯していきます
今回も早く抜いて処分しましたが
ふと根元を見ると
白いカビと粒状のものが
たくさん着いいました
単に青枯病だと思っていましたが
どうやら白絹病っていうカビ菌による
ものらしいです
そのまま土に居着いてし . . . 本文を読む
先まで実が入った
どうせアライグマの被害に遭うからと
脇芽も取らず摘果もしなかったら
すごく繁茂して脇芽に雄穂が出て
良く受粉したようです
アワノメイガ幼虫取りをしたので
蝕害もなく
たくさん採れました
他の収穫物もあり
持って帰れないので
採り遅れてしまって
すごくもったいないです
. . . 本文を読む
力尽きて枯れたプリンスメロン
うどんこ病を防ぎきれず
もう少し生き延びてくれれば
という所で枯れてしまいました
たくさん茎から離れ落ちていました
写真のもの以外にもたくさん
落果していて
持って帰るのが大変でした
ほとんどダメ品で甘みが少ないですが
甘みのある物もあります
割って食してからでないと
甘みがわからないので
人にはやれず
ほぼ全部自家消費で
えらいことになりそうです
プリンス . . . 本文を読む
雨が続けば
自分たちのいこごちが良くなります
ある時は里芋の葉の上
ある時は
オクラの葉の上
今日は
テントウムシダマシから守るため
ナスの葉の上に居ました
あまりにも動きが地味なので
ボケ〜ッと暮らしてるだけのように
思われています
一生懸命に働いているのにネ
. . . 本文を読む
今年も檻にかかりました
去年
檻にかかったアライグマより
少し小さい感じがします
3日前に畑にきた時に
なんとなくアライグマがやってきそうな気配がしたので
檻をセットしたら
その夜にかかったようです
自分が畑に来るまで3日間
そのままだったようで
可哀想なことをしました
だったら檻なんか仕掛けるなよー!!
ってことですが
おっしゃる通りです
彼らには . . . 本文を読む
ヒメジャノメ
ネットで調べた情報で申し訳ないです
トウモロコシの所で
たくさん飛んでます
幼虫がイネ科の葉を食するらしいです
トウモロコシの葉を食してるかもですが
実に対しては
直接的な被害はなさそうです
. . . 本文を読む
早い目に採ってみました
いつもの年の栽培は
1番に栽培開始で
真っ先にアライグマにやられますから
今年は他人さんより遅く栽培です
それで
アワノメイガの侵入形跡のある
以前アワノメイガを捕殺した実を
試し収穫して中を確認
その場で食してみましたが
この時点で甘くおいしかったです
これなら
やられる前に
収穫しても良いかもです . . . 本文を読む
花がつかないヘルシエオクラ
どうやら木ボケになってしまったようです
どこかで施肥を間違ったんですね
このまま背が高くなってしまうのでしょうか【追記2020.08.12】・タキイさんのマニュアルでは「1穴2株株間10〜15cm」「草勢と吸肥力が強い」とあります。この時は「1穴2株株間25cm2条」でした。自分は結構肥料多めなので肥料が効きすぎたのだと思います。「草勢旺盛のため元肥をうん . . . 本文を読む
花が咲いてしまった
モロヘイヤの栽培は初めてです
収穫し始めているのですが
蕾がついて花が咲いてます
ネット情報ですが
モロヘイヤの花は秋だそうで
梅雨時期で蒸し暑いとはいえ
いつもの年の梅雨時期に比べて
気温が低いのかもしれません
そういえば
朝は少し冷んやりします
. . . 本文を読む
たいそうな題ですが
要するに
好きなゴボウのこの時期の収穫が
暑くて大変なので
割った竹を浅い耕土に
斜めに置いてその上から
ゴボウを蒔くっていうやつです
別に波板で栽培でも良いのですが
プラスチック類は不必要な時は
邪魔になるので
いらない時は燃やせば良いので
竹を利用したということです
試しに収穫してみましたが
大変楽です
あまり大きく育たなくても良いので
小さいですが
この小ささで . . . 本文を読む
脇芽も摘果もしていないので
繁茂で向こう側が見えません
今年はイチゴの被害がなく
たくさん収穫できて
安心して喜んでいましたが
同じ区画の他人さんのトウモロコシ
足跡も残しているようです
またもヤツらがやってきたようです
カラス対策の防鳥ネット
しかしていませんので
今年もやられるのが確実です
早くから
農園オーナーには
電柵や捕獲檻をお願いしておりましたが
手間で面倒くさいのか
全 . . . 本文を読む