キャベツの穴肥追肥の跡
黒マルチの下だったので
アブラカス穴肥の周りに
キャベツの毛細根の
集まった跡が見える。
こういう何気ないことに
感激したりする。
白く見えるのが
キャベツの毛細根 . . . 本文を読む
ミズナの花
コマツナの花
キャベツの花
ぜんぶアブラナ科の花ですが、
夏野菜の準備で耕している時、
ふと、これらの花を見て
お腹がすいていたので
食べてみたら
コマツナは花が咲きかけのを
食べたからか
どうも花粉臭さでよくなかったが
キャベツの花(蕾)が意外と美味しい
. . . 本文を読む
湿気のある地面に近いホダ木の下の方に
集中してます。
雨が降っているようで降水量は少ない。
あまり降ると畑の作業がやりにくいですが
シイタケにはもっと雨が欲しいところです。
里山での栽培で
もっとちゃんと管理すれば
たくさん出てくると思いますが
放ったらかしの
自然の雨まかせです。
. . . 本文を読む
とう立ちのホウレンソウ
とう立ちしてしまうと
食べれないような気がしますが
これでも美味しいですよ
市場には絶対出回りません。
不織布とトンネルで
見えなくて
摂り遅れました。
冬越しの春ホウレンソウは
収穫中です。
今からホウレンソウは
春ホウレンソウを蒔きます。
. . . 本文を読む
キタアカリを植える。
地温が低いので
透明ビニールをベタ掛けして
穴あきのトンネルをした。
芽が出てきたらビニールを取り除いて
遅霜除けのため
穴あきのトンネルだけにするつもり。 . . . 本文を読む
結構な量が採れます。
去年あたりから
ヒヨドリが増えてきて
今年は被害がすごいです。
団体で食べ尽くすので
カラスより被害が甚大です。
まず、ブロッコリーがやられます。
次に菜っ葉類、せっかく冬越しのエンドウが
やられていきます。
ブロッコリーの場合はなぜか葉だけを食べて
人間が食べる花蕾部分を残すのですが
フン被害があるので
霜除けも兼ねて
一応ネットでトンネルをしてあります。
最近 . . . 本文を読む
草取りは前回に済ませて
今回はマルチ張り。
風はキツイし寒いし。
ほんとは今回は白色マルチを
試して見たかったのですが
いつも通り黒マルチになりました。
相変わらずマルチの張り方がわるい。
今年はワラが手に入らない状況になりそうなので
困ります。
イチゴだけでなく
サトイモやカボチャ、メロン、ショウガ、ネギ等が
ワラを必要なのですが
非情に困りました。
. . . 本文を読む
いつもホダ木は太めのを選んでしまいます。
実際のところ細いホダ木の方が
シイタケは早く多く出てくるようです。
太いとなかなかシイタケは出て来ません。
ちゃんと管理して育てるわけではないので
太いとシイタケ菌以外の他の菌がまわったりして
結局収量が少なかったりします。
細い方がよいとわかっているのに
太いのを選んでしまうのは
多く採れるのではと
勘違いしてしまうからです。
自分はそんな浅はか . . . 本文を読む