北の畑の南の区画自家堆肥を撒きました。あまり上質ではありません。野菜残渣に畑の土と米糠などで長く置いて土状になったものです。ひたすらスコップで撒きます。家庭菜園なので広さはないのでプロ農家さんの”堆肥撒き“に比べればたかが知れてますね。帰りの駅のホーム凍結防止剤が撒かれています。いつもの年より撒かれている量と回数が多いです。この地域は放射冷却で気温がマイナスになることが多い地域ですがさらにそれだけ . . . 本文を読む
少しでも陽射しがあれば
暖かく感じるので
急いで準備を進めます
古竹などの処分も兼ねて
畝の中で燃やして灰にします
この寒い時期は
人は少ないのですが
陽射しがあって少しでも暖かいと
平日でも何人か来られています
準備でもしててくれば良いのですが
なぜか自分の所にやって来て
南の区画、北の区画それぞれで
話しをしに順番に来られるので
一気にやってしまいたい作業が
途切れ途切れで進まなくな . . . 本文を読む
里山の腐葉土を取りに行った
TVニュースでは
このところ街中をイノシシが
走り回っているようですが
里山にもかなりの頻度で
来ているようです
腐葉土を入れているところを
何度も何度も掘り返します
ミミズを探しているのかと
思っていましたが
どうやらカブトムシの幼虫を
探しているようです
今までもイノシシらしき動物の
掘り跡はありましたが
今年は非常に大きい掘り跡なので
大きなイノシシの可 . . . 本文を読む
一昨年は腐葉土の中にコガネムシが
タマゴを産んでいたのを
畑に撒いてえらい目に遭いましたが
去年は自家腐葉土を使わず
そのまま置いていました。
今回も幼虫が出るかもわからないですが
一年以上経っているので
里山の腐葉土を持って来ることにしました。
大変重労働で、こん冬一番の寒さの日ですが
汗ダクになります。
写真では少なく見えますが
結構多い量の腐葉土と
炭です。
. . . 本文を読む
北の区画で
芋蔓とカボチャの蔓を
乾燥させて燃やしました。
まだ芋蔓の湿気が多いので
白い煙がたくさん出て
気を使いながらです。
古い竹の支柱も燃やして
その残り火で
クンタンを作りました。
小さめの山で
籾殻を
継ぎ足しながら
作ります。
火山のような形です。
途中で南の区画へ行って
インゲン畝を片付けてから
戻ってみると
燃えすぎて一部
灰になってしまいました。
まぁいつもこん . . . 本文を読む
里山の方へ腐葉土を取りに行きました。
もともと落ち葉だったのが土の様になっています。
今年はカナブンの幼虫に根を喰われる被害が多少ありましたが
原因はたぶん、腐葉土ではないかと思っていました。
今回は腐葉土の中をよく見てみると
これ、たぶんカナブンの幼虫ではないかな。
大きさは3~4mmくらいなのでわかりにくいですが
色形が同じなので間違いないと思います。
この状態で越冬するのかもし . . . 本文を読む
去年の籾殻が余ってたので
クン炭にすることにした。
やり方が適当なので
仕上がりも粗雑なクン炭になった。
石灰を切らしていたので
えっちらおっちら
買い出しに走ったら店が定休日っだったので
プロ農家向けの店があったのでそこで聞いたら、
小売もしてくれるというので、
ランカク
有機石灰が欲しいというと
"ランカク"というのを出してきてくれた。
なんかすごい製品名だなと思った。
"ランカ . . . 本文を読む