今年はいよいよ禁断の袋栽培を少しだけですがやってみます。(今回の播種はいつもより早いです)と言って去年秋にすでにやってるじゃないですかなんですが、去年秋はあくまで試験的栽培で袋栽培はするつもりでありませんでした。しかしながら、今年もいろんな状況で遠い畑に行けるとは思えなくなってきていますので去年秋のあの収穫のしやすさ(1本収穫時間比較約20分の1)はゴボウ好きの自分には”とても楽“です。なにせ畝の . . . 本文を読む
根の長いゴボウをもともと耕土の浅い田んぼの畑で栽培するには無理があるんだけど美味しいからどうしてもゴボウを作りたい。畝を結構高くして栽培してきたけど限界があるし第一収穫がメチャ大変。なので春撒きゴボウを一旦掘り直して初夏に寝かせて植え直す「堀川ごぼう」風栽培をしてみたけどやはりこれも掘り返しが大変。ほかに波板栽培と肥料袋栽培とかあるみたいだけどどうも畑にそういった資材を置くのが嫌で今までやってこな . . . 本文を読む
春播種のゴボウを収穫を終わる梅雨が明けた後に収穫すると土が固いので苦労しますが今年は袋栽培をやりましたので意外と楽に収穫できています。今年は畑に行けるかどうかわかりませんでしたので初めて袋栽培でやってみました。たしかに掘り上げるのは比べられないくらい楽でした。来年も畑にしゅっちゅう行けなければ袋栽培しますかね。あまり沢山の量はできないようですが、、。波板で栽培する方もあるようですが自分の場合は農資 . . . 本文を読む
太さ5-6cmありますでも長さが太い部分で30cm程しかないです堀川ごぼうは豊臣秀吉の聚楽第が潰されて残った堀がゴミ捨て場状態になった所にたまたま捨てられいたゴボウがまた芽を出して太く大きなゴボウになり大変柔らかくて美味しかったようでそれから始まったらしい品種は普通の滝野川ゴボウで同じように育てるには大変ですが固い畑の土に1mも深く伸びたのを掘って収穫する大変さよりは少しは楽かと思います本場では秋 . . . 本文を読む
ごぼうを掘り出しています今回はサカタ“サラダごぼう”を使用しました春に竹を使って斜め育つようにしたのを一旦掘り起こして再度斜めに寝かせて植え込んでます元田んぼで耕土が浅く硬いので斜めに植え直して掘り起こしやすくするためですがそれでも掘り起こしは大変です栽培タイミングが悪くて前回ほど大きくは育っていませんがそれでも“大木の根“の様に見えますすでに収穫して食していますがごぼう独特の香りが少ないような気 . . . 本文を読む
懲りずにごぼう収穫
もともと田んぼで
土がたいへん硬く
ごぼう収穫は辛いですが
初夏に掘り上げるよりは
気温が低いので
体力消耗が抑えれれるので
この時期の収穫の方が
楽かもしれません
それでも
収穫遅れると
長く育って
掘り上げるのに苦労します
. . . 本文を読む
採り遅れゴボウ
太さが4cmくらいもあります
耕土が深く柔ければ良いのですが
ここの畑は非常に固くて
ある程度でショベルが全く
入りません
なので収穫が楽になればと
竹筒を埋め込んで栽培してみましたが
梅雨時期の土の柔らかい時に
収穫すれば良いのですが
これもまた採り遅れで
結局このクソ暑い時に
悪戦苦闘です
毎年のことながら
このショベルの入らない硬盤を
少しずつ掘り進んで
掘り出します
あ . . . 本文を読む
たいそうな題ですが
要するに
好きなゴボウのこの時期の収穫が
暑くて大変なので
割った竹を浅い耕土に
斜めに置いてその上から
ゴボウを蒔くっていうやつです
別に波板で栽培でも良いのですが
プラスチック類は不必要な時は
邪魔になるので
いらない時は燃やせば良いので
竹を利用したということです
試しに収穫してみましたが
大変楽です
あまり大きく育たなくても良いので
小さいですが
この小ささで . . . 本文を読む
竹を利用してゴボウを栽培
スーパーに売っているゴボウを
食している頃は
好きでもなく自分にとっては
それなりの野菜でしたが
自分で栽培するようになってからは
こんなに美味しいものかと
ヤミツキになっております
ただ
ゴボウは下に長く成長するので
収穫しやすいようにと
成長半ばで掘り出しても
かたい耕盤をさらに突き抜けて
成長するので
掘り出しにかなり難儀します
そこで
掘り出しが楽に思わ . . . 本文を読む
又根が恥ずかしくて見せられない
右の穴はモグラの穴
畝を崩してさらに掘っている
粘土層の下の
固い岩盤のような地層まで掘っても
ゴボウの根がその下を貫いている
いい加減掘るのを諦めないと
地球の反対側のブラジルあたりから
抗議が来るかもしれない
. . . 本文を読む
大浦ごぼうではありません
滝野川品種を堀川ごぼう風に育てた
最後の1本が一番極太でした
なんかただの木片みたいで
この辺りの土質は
20cmも掘ると
ガチガチの層になり
スコップの刃は入りません
そのガチガチの層を
ゴボウの根は貫いて下へ下へと
伸びていきます
すごい力です
ガチガチの層を貫いた根は
掘り出すことが無理なので
もったいないですが途中までで
あきらめて収穫しないといけないで . . . 本文を読む
春植えゴボウを植え直して
堀川ごぼう風に育てた
北海道開拓から一時的に
こちらへ帰って来ていたYさんの
みやげ話しで
収穫作業が暗くなってからに
なりました
この辺りは耕土が浅くて
普通の品種の滝野川ゴボウは
深く伸ばせません
そのため
春植えのゴボウは
初夏に短めの若ゴボウで
収穫しますが
それでも硬盤を突き進んで
深く育ってしまい収穫が大変になります
なので
今回は一旦、若ゴボウで収 . . . 本文を読む
採り遅れの若採り収穫を
やっと掘り出す
本来なら秋に1m以上になる長根ゴボウを
短かめで収穫する若採り収穫です。
以前、南の畑で栽培していた時、
その地区一帯では長根のゴボウを
早めの梅雨の時期に収穫していました。
また夏に種を蒔いて
年に2回若採り収穫するという感じです。
今回も早めの収穫はしましたが
畑へ行くたびに雨で
採りそびれていたものです。
もともと田んぼだったような畑では
畝 . . . 本文を読む
ゴボウ、ニンジンの畝は
南の区画で
なるべく高く作っていますが
ゴボウはよい形の分で50cmくらいで
半分くらいはひどい又根になりますね。
白ニンジンはどの分も形よく
又根が今のところないです。
ヴァイオレットはなぜか大きくならないです。
同じ丸種さんのシリーズなのに。
今年最初に購入した時は
3色あったのですが
失くして(おそらく盗難)したので
2色だけ再購入し
オレンジのはWさんにあまり . . . 本文を読む
やっと掘り出すことが
できたゴボウ。
畑に行くときは
必ず雨でしたが
今回は降らずに作業が
できました。
普通のゴボウですので
もともと田圃の畑では
早く収穫しないと
硬盤層を突き抜けて
掘り出すのに大変なことに
なります。
短めのゴボウが
売られていますが
コバルト照射で
少し抵抗ありますから
普通のゴボウです。
普通のゴボウなら収穫を
秋まで待てばよいのを
短めのを柔らかいのを
収穫で . . . 本文を読む