今日の仕事シイタケの収穫スイカの支柱とネットの準備それだけなんとまぁ風の強いことしかもさっむいしミゾレと雪が横から吹き上げるし本来はそれが普通の冬の気候なんだけどもう結構暖かかった日が続いていたんでいまさら!これはないだろっていう感じほとんど何もせず早く切り上げて帰ってきましたスイカの準備は早いだろーWさんがおいっシイタケ出てるぞ!って教えてくれたからよかったもののその一言なかったら寒い中わざわざ . . . 本文を読む
湿気のある地面に近いホダ木の下の方に
集中してます。
雨が降っているようで降水量は少ない。
あまり降ると畑の作業がやりにくいですが
シイタケにはもっと雨が欲しいところです。
里山での栽培で
もっとちゃんと管理すれば
たくさん出てくると思いますが
放ったらかしの
自然の雨まかせです。
. . . 本文を読む
いつもホダ木は太めのを選んでしまいます。
実際のところ細いホダ木の方が
シイタケは早く多く出てくるようです。
太いとなかなかシイタケは出て来ません。
ちゃんと管理して育てるわけではないので
太いとシイタケ菌以外の他の菌がまわったりして
結局収量が少なかったりします。
細い方がよいとわかっているのに
太いのを選んでしまうのは
多く採れるのではと
勘違いしてしまうからです。
自分はそんな浅はか . . . 本文を読む
ネットにピントが合って見にくいです
シイタケが採れていますので
すこしですが
ベランダで
干したりしています。
干すほうが栄養価が高くなるとか。
雨日の後は
シイタケが出やすいです。 . . . 本文を読む
9月の初旬は雨続きで
「今年のシイタケは豊作かなぁ」と
期待しておりましたが、
その後、晴れ続きで雨が降らず、
空気が乾燥しているせいか
自然任せのシイタケ栽培では
あまり期待できないようです。
それでも、少ないですがシイタケが出始めました。
自然任せの栽培だと
9月、10月は適度に雨日があって
シイタケが出始めた頃からは
雨が降らない方が
数が多くて良質のシイタケが出来るような感じがしま . . . 本文を読む
畑に行ける日が
たまたま雨の日だと
行くのが中止になって
今度行けるときには
「1旬(10日)」を過ぎてしまうことがよくあります。
会社勤めでいて、しかも遠い畑では仕方ないです。
雨の日が定期的に来ると
典型的な「雨男」では
一旦その雨パターンにハマると
半月近く畑作業が滞ります。
滞らないよう、
半月も早く作業をしようとすることが
ありますので、その作業ちょっと早いんじゃないのと
言われ . . . 本文を読む
昨日は久々に良い天気でした。
ホダ木の穴開け作業が中腰姿勢だったので
腰に負担をかけてしまいました。
腰の痛い穴開け後は
座り込んで菌をハメ込み
まとめて打ち込むようにしました。
今年は鳥が多いですねー。
詳しく鳥のことは知らないので
鳥の名前は知らないです。
群れで来ます。
カラスではないです。
他の区画のとくにブロッコリーが
鳥対策されているところ以外
ほとんどやられ . . . 本文を読む
昨日の大雪で一時はどうなっているか心配でしたが、思ったほど悪くなくホッとしました。
寒い時期は、畑仕事はないと思いきやこんな時期でもちゃんと仕事はあります。
今日の作業はホダ木へのシイタケの植菌。
シイタケが早く周るように
今回はいつもより間隔を狭くして多く植菌した
マニュアル通りだと他の菌が先にホダ木を占有してしまう時があるようです。
プロからそんなことはないよと言われそうですが。
潰 . . . 本文を読む
この時期シイタケの収穫
この時季って収穫できたっけ?
ベビーもたくさん
ベビーがたくさん出ているけれど、この時季のはいつも凍みてしまうので収穫したことはないのだけれど…………。
. . . 本文を読む