今年は新しい区画での栽培で
ハクサイを栽培していますが、
防除に失敗です。
前の借主さんがアブラナ科を
多く栽培していたようで
ダイコンサルハムシ食害が半端ないです。
定植の時期が早めなのも
原因ですがかなり発生していたようです。
ひたすら取っていましたが
毎日ではないので
とりきれません。
他の作業の時間がとられ
負けそうです。
この虫は成長スピード . . . 本文を読む
残念ですが
第9回 京野菜検定は中止
だそうです。
今後もどうなるか未定のようです。
仕方ないですね。
試験問題は
どうしても毎回同じような内容に
なってしまうわけですし。
第8回の試験問題の時に
いつもと違う
何か違和感がありましたから。
なんとなく予感はありましたです。
産品協会さんの
本来の目的は
安心安全な府内産の農林水産物や
その加工品のブランド推進を行うとともに
農産物の . . . 本文を読む
いつもの年より大きく育っているような彩音キャベツ
収穫物が多くなってきました。
野菜の値段が安くなってきているようです。
ということは
どこの農家さんも収穫出来ていると行くことですね。
相場が安い時に
人にあげてもあまり喜んでもらえません。
品薄で価格が上昇している時の収穫の方が
収穫し甲斐があります。
. . . 本文を読む
キアゲハの幼虫
小さい幼虫の時に手で取っていたので
ほとんどいなくなっただろうと
思って安心していましたが、
葉が食われているところを発見
こんな大きなのがいました。
ニンジンの場合、根が野菜として
食べるのところなので
上の葉を蝕害されても影響はないので
取る必要はないと思いますが
糞を落とされて嫌なので
移動してもらうことにします
若干細いでしょうか
40cmもありました。
畝 . . . 本文を読む
グリーンビューティ
某HPで倒れやすいということを
書かれておりましたが、
その通りに風で全株倒れて
心配でした。
また、ちょっと肥料が多かったためか
すごく葉勝ちになりまして
失敗したのではと
さらに不安でした。
タキイさんのHPでは
ブロッコリーの収穫は
Mサイズで12cm、
Lサイズで15cmとありますので
Lサイズで収穫タイミングです。
倒れやすいだけあって
茎もすごく柔らかで . . . 本文を読む
極早生シスコ
以前はサニーレタスの栽培が
多かったですが、
最近は美味しさを知ってしまった
玉レタスに力を入れるようになってきました。
葉がパリパリに柔らかくてみずみずしくて
口の中で葉が砕けていく感じが
最高に美味いと思っています。
あきらかにサニーレタスや
販売されている玉レタスより
美味しいです。
誰かさんに食べてもらって
感想を聞きたいところですね。
ウマイと思っているのは自分だ . . . 本文を読む
赤いのは金時にんじん
黄色いのはイエロースティック
栽培が苦手だということで
今まであまり栽培していなかったニンジンですが、
このままではいかんと
去年あたりから栽培しています。
なにかと発芽が難しいですが
種まきの時に
雨が続きそうな時の
タイミングを選んで蒔けば
毎日畑に行って水やりできなくても
発芽をしてくれそうです。
. . . 本文を読む
セロリのことはあまりよく知りません。
よく聞くのは
人によって好き嫌いの差が大きいと。
嫌いな人はとことん嫌いらしいです。
苗からですが
定植が少し遅いようで
あまり大きく育っていません。
下葉を取る時に剥がし取るような感じが
イチゴの下葉取りの感じによく似ているので
面白いです。
下葉を取る時に
イチゴの下葉取りのように
取り除いた葉を捨てていましたが、
よく考えれば
イチゴとちが . . . 本文を読む
スターレッド自家苗
タマネギの定植は
いつもは購入苗でしたが
今回はタネからです。
他の方のやり方をみると
マルチ栽培だと
比較的に大きな玉になっているようですが
自分にはタマネギ栽培に関しては
マルチをしないタマネギ栽培が合っていますので
今までは
平均気温の低い北の畑でも
マルチ無しでもなんとか
収穫できていましたが
前回の栽培に限っては霜にやられて
ほとんど収穫になりませんでした。
. . . 本文を読む
1株分のさらに一部分です
4m近い高さまで成長して
隣の秋ジャガが日陰になったりで
けっこう邪魔な存在でした。
枯れてきたので収穫してみることに
株直下はほとんどの芋がなく根だけで
その周りの畝幅いっぱい広範囲に
しかも硬盤間際までの深さに
たくさん芋が付いていますので
かなり深く掘らないと
全部の芋を掘り出せません。
芋の付き方が違うので
サツマイモやジャガイモのようなつもりで芋を . . . 本文を読む
京みずな
レタス系いろいろ
チンゲンサイとミズナ
イチゴ章姫とニンニク
シャコバサボテンに花芽が出ました。
他に夏菊、冬菊、ミニバラ、ミカンなどなど狭いマンション西向きベランダにいっぱいです。
. . . 本文を読む