すでに脇芽が
もうすでに2つ脇芽が出ています。
これはふつう取り除いたほうがよいのだと思います。
来春になるこのわきめともっと大きくなって、
さらに孫の脇芽が出て、その孫脇芽にも花がつくもんだから
葉も花も多くなって
収拾つかなくなってしまうのだと思います。
脇芽を生かすなら
もう少し後の時期に出る脇芽を利用する方が良いかもしれません。
でも今回もこの脇芽を生かしてみます。
さらに出てくる . . . 本文を読む
聖護院大根の萎れ
今冬のダイコンは久々に丸大根をすることにしました。
株数は少ないです。
その少ない丸大根の一株が萎れていました。
ダイコンの萎れで思い出すのは
春のダイコン "春神楽"
モグラの仕業でした。
今回の萎れは
モグラではなく
ある程度予測がついていましたが、
コイツです。↓
カナブンの幼虫
萎れた株元を少し深めに掘り返すと
大きいのが出てきました。
出てきたのは1匹だ . . . 本文を読む
去年に引き続き、イチゴの早い定植を済ませました。
いつもの年は10月中頃ですが
今年も去年と同じ3週間ほど早い定植をしました。
品種は
"章姫"と"宝交早生"。
どちらも自分にとってはむずかしい品種です。
いままで栽培を続けてきたハウス用の品種(品種名不明)は
大変病気と寒さに強く実も大きく成る品種だったんですが、
毎年、ランナーで苗を採るたびに
出来る実が小さく少なくなってきたため、
今 . . . 本文を読む
今夏は天候が悪くて米の出来具合って
どうなるの?って感じで思っていましたが、
結構実ってるみたいです。
今回からアイガモ農法らしいですが、
アイガモの入るのが遅かったためか
雑草もすごいです。
場所によってはお米じゃなくて
五穀米みたいになっているところがあります。
木曜日は台風が来るので
どこも忙しく稲刈り作業に追われるんではないかな。
. . . 本文を読む
新しいiPhoneが発表されて、
iPadのOSも大きくバージョンアップされました。
バージョンアップしてみたら
画像がアップできなくなりました。
画像の編集アプリも無反応です。
何が悪いのかわかりませんが、
あまり急いでバージョンアップせず、
落ち着いてからにすればよかったと後悔です。
日曜日は
稲刈りの手伝いをしました。
イチゴの定植をちょっと早いですが
済ませました。
. . . 本文を読む
ヒガンバナが咲き始めました。
やはりいつもの年より秋が早いみたいですね。
早生の稲刈りも来週末くらいです。
少量の九条ネギですが
畑の畝の空いたところがなくて
ずっと置いていた干しネギを
植えるため、
まだまだ早いですが、
安納芋を少しだけ掘って
ネギのために空けることにしました。
一株にたいしてこれだけの量と大きさ
少ないですが大きさは手頃な大きさ。
大きい芋は嫌いなのでこれくらいの大きさ . . . 本文を読む
去年の籾殻が余ってたので
クン炭にすることにした。
やり方が適当なので
仕上がりも粗雑なクン炭になった。
石灰を切らしていたので
えっちらおっちら
買い出しに走ったら店が定休日っだったので
プロ農家向けの店があったのでそこで聞いたら、
小売もしてくれるというので、
ランカク
有機石灰が欲しいというと
"ランカク"というのを出してきてくれた。
なんかすごい製品名だなと思った。
"ランカ . . . 本文を読む
"紫ずきん" が9/09某お店の店頭に出てました。
JA京都のHPによりますと
出荷が9月10日前後からというのは極早生で
紫ずきん2号という改良品種だそうです。
早いですね。
自分の畑のは
兵庫県篠山の丹波黒で、これは晩生品種になるのでまだまだです。
ちなみに今の状態は
こんなです。
JA京都のHPには
京丹波黒、紫ずきん1号(早生)、紫ずきん2号(極早生)の3種類と
書かれています。 . . . 本文を読む
末成りのプリンスメロン
最後の最後に4ッ採れたプリンスメロンです。
雨で割れていると思っていましたが
全部茎からペッチンと取れていました。
かすかに芳香があるので嬉しく思っていましたが、
そのうちの一つを追熟せずに切って、
具合を見てみました。
普通なら熟していなくても芳香があれば多少は
甘味があると思うのですが、
まったくありません。
末成の花が咲いただろう日からほとんど
曇り空か雨模様な . . . 本文を読む
萎れた苗のポットの底から水を吸わせる
午後1時からしか陽が当たらない西向きベランダで
毎年、イチゴの育苗をしていますが、
今年のこの夏の雨空曇り空は致命傷です。
あまり陽が当たらなくても
小さいですがなんとか苗として仕上がるのですが、
今年は午後からもほとんど陽が当たりませんから
成長が弱いです。
毎年こんなことはなかったのですが
萎れの出たポットがあります。
しばらく底から水 . . . 本文を読む
聖護院大根(聖喜)
再播種で発芽
ダメですねェ、ケチって
古種なんかを蒔いても
綺麗に発芽が揃わず
まったく発芽していない所があったり
発芽しても子葉が変形していたりで
一度目の播種分はすべて破棄です。
種を新規購入で再播種したのが
さすがに全部そろって発芽してくれています。
(ちょっと種が寄ってしまっていますが)
新しい種なので
一ヶ所につき3粒くらいでも発芽して充分なのですが
クスリは . . . 本文を読む
今年の夏のように
日照時間が極端に少ない年の
ハウス施設内土壌の日光消毒というのは
充分にその効果を発揮出来るのでしょうか?
東の畑
イチゴハウスの日光消毒(2010.8/18)
充分な殺菌が出来ないと思います。
これがイチゴの成育にどう影響していくでしょうか?
今年の夏のように湿気が多く日照時間が短いと
病気が出やすくなりますね。
畑では
トマトはダメになりましたし、
ナスも枝に実がつ . . . 本文を読む
西の畑
廃棄処分の種芋で育っている土垂れとエグイモ
今年の夏は大雨と曇天ばかりで
太陽の陽がさすことが少なかったために
どことも、
夏野菜の生育がたいへん悪いですね。
そんな中で唯一、どの畑も
サトイモ系が
よく育っていたりなんかします。
毎年、サトイモを植えている人で
盛夏時期はあまり畑にこない人が、
「毎年、サトイモの出来がよくないんです」と
言われるんですが、
原因はハッキリしてい . . . 本文を読む
西の畑に行くのがしばらくおろそかになると
トマトがこんな状態です。
で、こいつらはなんで群がるかというと、
子作りと食事が同時進行なんです。
こいつらがいるということは、
もうすでに畝土の中に潜り込んで
卵を産みつけています。
今年の秋冬野菜の根などが
やられますね。
幼虫の成長スピードなどは
わからないので
どれくらい影響あるかはわかりませんが、
育ちの悪い作物があったりす場合は
幼 . . . 本文を読む