イチゴのトンネルのアーチに巣作り
このハチの行動は単独なのでしょうか?
団体で来られたら大変なことになりますね。
観察はしたいですがどうしましょう。
テントウムシがたくさん発生してます。
食害の痕跡のある近くなので害虫の
テントウムシダマシと間違われそうですね。
先日、隣の人がテントウムシを駆除していましたが、
上の畑のW氏も『テントウムシは葉を食べる』と
言ってました。
それは間違いですよね。
なんか自信がなくなってきちゃいました。
いや、やはり間違いです。
葉を食べるのは
ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)。
アブラムシを食べてくれるのは
テントウムシ。
ニジュウヤホシテントウを検索したらこのブログに遭遇しました
今年我が家の姫リンゴに沢山の何かの幼虫がつきました
どうもアブラムシを食べてるようなので、てんとう虫かな…と
思って調べたらナミテントウの幼虫でした
ナミテントウの写真を見ると色んなパターンがあって星2個から星沢山まで
星沢山は害虫だと思っていたので、どう見分けるんだ???と検索して色々見てたら
こちらのブログへ…まだ調べている途中なので見分け方わからないのですがf^_^;)ご存知ですか?
それから写真のハチはアシナガバチです うちは毎年何処かしらに巣を作られますが一度も刺された事はありません 滅多なことでは刺しませんが、絶対に刺さないわけではありません
始め一匹が小さい巣を作ります 巣はせっせと大きくしていきますが、うちのはだいだい直径6~8センチ位の大きさにしかなりません 幼虫が育って蜂は増えますが、エサを取りに飛ぶのは1~3匹ほどです
観察すると結構面白いですよ(o^^o)
昨日は畑に言っておりました。
アシナガバチの情報をありがとうございます。
観察もしたいのですが、トンネルアーチにありますので後作のため移動出来ずに困っています。
ナミテントウのことですが、自分も得る情報は主にネットからですのでどうしても受け売りになってしまいます。自分が見たもの感じたことをなるべく記事にしたいと思っています。
写真を探しましたがあるハズなのですが出てきません。記事のほうで写真を出します。よろしくです。
増えてしまうと巣に一匹もいない状態になかなか
ならないので、外せなくなります
それからテントウムシはツヤがあって
モドキにはツヤがないみたいです
テントウムシは黄色い汁を出すけど
モドキは出さないそうです
遭遇したら良く見てみようと思います
アシナガバチの件、かわいそうですが
駆除します。
ニジュウヤホシテントウは確かにツヤがないです。
ナミテントウは色合いが綺麗なので
慣れると区別できるのですが、
ジャガイモの葉にいたりすると
間違えそうになります。