![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/75659e57c747f51190a5d7a426288dfe.jpg)
初収穫の時よりは甘くなって来ました。
ただ、宝交早生は甘味がのらず
若干水っぽいので
もっと甘いはずなので残念です。
やはり、花が多いと栄養分が分散するのかな。
朝採りの方が美味しいように思ってしまいますが、
夕方にも味見してみると
陽があたって少し甘みが乗るみたいです。
だから、帰りがけにまた収穫して、
畑を見に来た人にも
イチゴをあげたりするので
実際はこの写真より
もっと収穫量が多くなっています。
今季の防鳥は上からのネットをせず、
周りの防風ネットと防鳥糸だけで
いまのところ大丈夫みたいなのですが
甘味をのせたいため
強い陽にあてるため雨除けをせずに帰りましたから
ビニールのないと目立つ赤い実では
やられてしまうかもしれません。
4月末から1週間
畑に行ってない時がありましたが
その時の受粉が出来ていないダメ花が
たくさんあります。
よって後半の収穫量はかなり少ないかもしれません。