
サヤエンドウの花
昨日は小雨ながら昼少し前から
切れ目なしに降りましたので
作業もほとんどせず
無駄な一日になってしまいました。
タマネギが病気で
本来なら他の方に迷惑がかかるので
放ったらかしにはしてはいけないのですが、
なにせ農園全体のタマネギが全て病気で、
みなさんあきらめムードですので
ほとんどの方がそのままの状態です。
自分のところはまだマシな方です。

なんとか玉は出来てきています
クスリで防除を上手にされた方は
ある程度、病気の進行が止まったように見えますが、
お隣の病気がひどかったりすると、
同じような症状が出ています。
(逆に、もしこの農園であまりにキレイに育てた方は
どんだけクスリを撒いていらっしゃるんだろうと
怖くなります。)
まぁまったく何もしないっツゥーのも
イヤなんで、
枯れた外葉を取り除いたりして
株間の掃除だけはしておきました。
農園全体で考えないと
どうしようもないですね。