![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/a8b7c4afa4d803b6554349e9c10a1b2f.jpg)
北の区画の早生のソニックが
いっきに病気が進んでしまいました。
こんな病気が出たら早々と
処分しないと病気が蔓延するので
周りの方に迷惑がかかるのですが
周りの方も同じ病気で
そのままにされていますから
自分もそのままにします。
周りの方は
農薬のリドミルを撒かれますが
撒くタイミングが悪いのか
あまり効かないようです。
この病気で
プロのタマネギ農家さんに
迷惑をかけているのは
家庭菜園アマチュア農家なんですね。
以前に自分は
ソニックが育てやすいと
言いましたが
今回はそうはいかませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/be392913be43acd642368534e0d9c9d4.jpg)
病気の葉と枯葉を取り除きました。
ソニックは早生なので
こんなに葉を取り除いても
大きくはならないですが
収穫は出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/69ea6ba0be5e45c7618ecb1594d85ffc.jpg)