雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

ソニック ケルセチン

2014年04月24日 | タマネギ

西の畑 ソニック


ケルセチン

はじめて耳にしました。
なんかタマネギやブロッコリーの野菜に多く含まれているらしいです。
”タマネギが血をサラサラにする”というのはよく耳にしてましたが
どうやらそれこそが
「ケルセチン」という物質みたいです。

「ケルセチン」をネットで調べると
良いことばかり書いてあります。

メタボ体型に良いだとか、アレルギーに良いだとか、
動脈硬化や高血圧に有効だとか、
ボケ防止になるだとか、………………………。

3度の食事にタマネギばっかり食べられないし…………。

ケルセチンは
タマネギの皮に特に多く含まれるとありますが、
タマネギの皮って
あの茶色のヒラヒラのやつか?
ということは
葉が倒れてから乾燥させないといけないな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。