![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/ac0a31ae4d5aefc5d285ccd8feafa643.jpg)
西の畑 ソニック
ケルセチン
はじめて耳にしました。
なんかタマネギやブロッコリーの野菜に多く含まれているらしいです。
”タマネギが血をサラサラにする”というのはよく耳にしてましたが
どうやらそれこそが
「ケルセチン」という物質みたいです。
「ケルセチン」をネットで調べると
良いことばかり書いてあります。
メタボ体型に良いだとか、アレルギーに良いだとか、
動脈硬化や高血圧に有効だとか、
ボケ防止になるだとか、………………………。
3度の食事にタマネギばっかり食べられないし…………。
ケルセチンは
タマネギの皮に特に多く含まれるとありますが、
タマネギの皮って
あの茶色のヒラヒラのやつか?
ということは
葉が倒れてから乾燥させないといけないな。