柔なポールを建てるので、ステー(支線)を張るのにターンバックルを使います。
しかし、ポールが柔なので、風等々で揺れると、ターンバックルの くちばし?のところから抜けてしまいます。すると、揺れが大きくなり倒れることにもなるし、
と、いうわけで くちばしに穴を開けました
ステー(支線)を取り付けた後に、ワイヤ(SUSの針金)で抜け止めにしようという魂胆です。
ぼけてるけど こんな感じです。
一番安価で確実な方法じゃないかと自負!
ちなみに、自己責任ってことと、これで、公知ですからね(万一、出願されていたらごめんなさい)