9月9日衝動買い 注)当初UP時のトヨタ車型番を間違えていました(ペコリ!)訂正させていただきました。なおコメント欄は修正できませんのでそのまっまとします。
トヨタのS-FRが、2018年に出るとの予想が見事に外れ2021年になるんじゃねぇというNEWSが、しかし、いつもの?ことですが、この手の話が出た時はペンディング方向に向かう
現在の10年以上乗ったトヨタのラウムが12月で車検! こりゃ、かねてよりF-SRを狙っていた僕は、この手の物をあきらめて、ホンダの販売店に電話
今なら、11月中には納車可能です。
そうです。2シーターの発売当初は1年待ちだぁ、半年待ちだぁっててててての S660 です。
さっそく、販売店行って話を聞いて
S660 β ってやつの オートマで、衝突回避ブレーキングシステムの無いやつ(この手のシステムを信用してませんから)
ちなみに、ランク上はS660 α ってやつです。 順番からすると アルファ、ベータなので、ベータが上って感じなんですがぇ
エアコン着いてますよね?(笑) オーディオ着いてますよね?(笑) 走りますよね?(爆笑) あたりまえか! バックモニタが無いので、センターコンソールとやらを追加、あと色々と騙されて(この感覚失礼だよね)それでも一番安いと思われる価格帯にして
カラーはホワイトで契約してしまいました。 笑 おめっでとう~!
画の奥がカタログ 右が契約書 左が内金40万円の仮領収書
で、サインしてから気がついいたんですが 9月9日 仏滅 です。
実際のところ、車に興味もなく、最初の1台から適当で、あとは10年すぎて買い替えようかなで、ディーラー行ってお勧めや、事故(もらった、あげた)で、買い替え、ディーラー行ってお勧め
テナ具合で、自分の選択意思って少ない方です。
今回初めて自分の意思で、欲しい車ということで選択です。昔は軽でなぜかスポーティなのってあった気がするんですがね。車高が低く乗りにくいとか、軽でスポーティなんて初めからコンセプト間違ってるとか、いろんな便利が無いぞとか、地面に手着いて乗り降りするようだとか、色々と不便が強調されてますが、面白そう!目立つ(当初ほどではないですが)
もう軽でいいです。
最後に
出てこいや~ トヨタのS-FR
9月9日17時ごろのことでした
追記
翌日に担当者に電話して、エンジン回っているときに電源がアクティブになる配線(一般的にはアクササリー電源)を適当に絶縁して床にペロッと出しておいて と連絡しました。アマチュア無線の電源にします。(実際には、この電源でリレーを駆動してバッテリーから直配線の電源をON/OFFする)
S660でアマチュア無線搭載する人は居ないだろうと思ってましたら、さきほど検索したらネットに既にUPしている方がいました。
こうご期待!